ビットフライヤーでイーサリアムを購入してみたい。
購入方法にはどんな方法があるの?
このような悩みを解決します。
ビットフライヤーでイーサリアムを購入したいと思いつつ、「手続きが複雑そう」「初心者でも失敗しない方法ってあるの?」と不安を抱えていませんか。
イーサリアムの購入は、慣れてしまえば簡単です。
買い方の種類も合わせて、解説していきます。
本記事では、イーサリアムの買い方の種類から実際の手順まで、丁寧に解説をしていきます。
手探り状態から卒業し、スムーズかつ安全にイーサリアムを取得していきましょう。
ビットフライヤーの口座開設がまだの方は、先に無料口座開設を済ませておいてください。
\無料10分・スマホでかんたん/
ビットフライヤーでイーサリアムを取引する方法
ビットフライヤーで暗号資産を取引する方法は3種類あります。
販売所 | 取引所 (初心者向け取引所) | Lightning (プロ向け取引所) | |
手数料 | スプレッド 約1〜10 % | 取引手数料 0.01〜0.15 % | 取引手数料 0.01〜0.15 % |
取り扱い通貨 | 37 | 2 | 5 |
メリット | 操作がかんたん | 手数料が安い | 手数料が安い |
デメリット | 手数料が高い | 操作がやや煩雑 | 操作がやや煩雑 |
おすすめ | △ | ◎ | ○ |
取引所(初心者向け取引所)はビットコインのみ取り扱いがあり、イーサリアムは取引ができません。
イーサリアムの取引は「販売所」もしくは「Lightning(プロ向け取引所)」で可能です。
2つの取引方法について特徴や違いを見ていきましょう!
販売所
販売所は取引きを行いたいユーザーとビットフライヤーが取引きを行う方法です。
ビットフライヤーが提示した価格に対して売買を行うので、こちらで価格を設定する必要がなく取引きに慣れていない方にオススメの方法です。
ただし操作がかんたんな反面、提示価格のためスプレッド(実質的な取引手数料)が多くかかります。
2024年3月時点では32種類の通貨の取引を行うことが可能です。
Lightning
Lightning(プロ向け取引所)は取引を行いたいユーザー同士が取引きを行う方法です。
取引の種類自体は取引所(初心者向け取引所)と同じものですよ。
ユーザー間での取引であるために売買価格がマッチしなければ成立しない反面、販売所よりも手残りは多くなります。
Lightning(プロ向け取引所)は以下の取引が可能な点で取引所(初心者向け取引所)とは異なります。
- 5つの暗号資産に対してユーザー同士で取引が可能
ビットコイン (BTC)
イーサリアム (ETC)
リップル (XRP)
ステラルーメン (XLM)
モナコイン (MONA) - FX取引に対応
Lightning(プロ向け取引所)は取り扱える通貨も増えて、FX取引など複雑な取引も可能になるイメージですね!
ビットフライヤーでイーサリアムを購入する方法
イーサリアムを購入する方法について販売所とLightning (ライトニング)のそれぞれ解説をしていきます。
ビットフライヤーへ日本円の入金がまだの方は済ませておきましょう。
販売所から購入する手順
bitFlyerに入金した日本円で「イーサリアム」を購入します。
bitFlyerのアプリを開きます。
「販売所」より「イーサリアム」を選択してください。
イーサリアムの売買画面に移動します。
「買う」をタップしてください。
任意の金額を入力してください。
「買い注文に進む」を選択します。
確認画面が表示されます。
金額・数量を確認して、「買い注文を確定する」をタップしてください。
販売所から購入する手順は以上となります!
Lightningから購入する手順
bitFlyerに入金した日本円で「イーサリアム」を購入します。
Lightningよりイーサリアムを選択してください。
画面下のアイコンをタップして、注文画面を起動させます。
Lightningは取引所での取引にあたります。
取引所はユーザー同士の取引であるため、購入したい価格も設定しましょう。
指値タブより「数量」「価格」を入力して「買い」を選択してください。
「買い注文を確定する」をタップしてください。
Lightningから購入する手順は以上となります。
ビットフライヤーでイーサリアムを購入する方法まとめ
ビットフライヤーでイーサリアムを購入する方法を紹介しました。
取引方法は3種類あり、イーサリアムの取引は「販売所」もしくは「Lightning(プロ向け取引所)」で可能です。
販売所 | 取引所 (初心者向け取引所) | Lightning (プロ向け取引所) | |
手数料 | スプレッド 約1〜10 % | 取引手数料 0.01〜0.15 % | 取引手数料 0.01〜0.15 % |
取り扱い通貨 | 32 | 1 (ビットコインのみ) | 5 |
イーサリアムの取引 | 可能 | 不可 | 可能 |
メリット | 操作がかんたん | 手数料が安い | 手数料が安い |
デメリット | 手数料が高い | 操作がやや煩雑 | 操作がやや煩雑 |
おすすめ | △ | ◎ | ○ |
以上、ビットフライヤーでイーサリアムを購入する方法でした。