「MetaMaskは何ができるの?」
「MetaMaskの登録方法を知りたい」
「MetaMaskにETHを送金したい」
これらを解決する記事を用意しました。
仮想通貨を購入したら、一般的にウォレットで管理します。
今回はウォレットの中でも、多くの人が使っているMetaMaskについて解説します。
MetaMaskは今話題のNFTを購入するのに必要不可欠の仮想通貨ウォレットです。
実際に私もMetaMaskを活用して仮想通貨を買ったり、NFTを買ったりしています。
MetaMaskはさまざまなサイトに紐づけると、保有している仮想通貨を幅広く活用できるので、ぜひMetaMaskを活用しましょう。
実際に登録する方法を画像を使ってお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
MetaMaskは仮想通貨のウォレット
MetaMaskとは、自己管理型の仮想通貨ソフトウェアウォレットのことです。
仮想通貨ウォレットをわかりやすく説明すると、仮想通貨を自分で管理するインターネット上の財布です。
ウォレットは主に仮想通貨を管理したり、交換したりして使います。
MetaMaskは数多くある仮想通貨ウォレットの中でも多くの人が使っている、人気のあるウォレットです。
下記の表にMetaMaskの基本情報をまとめたので、ご覧ください。
開発元 | ConsenSys |
リリース日 | 2016年9月 |
対応チェーンの一例 | ・Ethereum Mainnet ・Binance Smart Chain Mainnet ・Avalanche C-Chain ・Fantom Opera ・Polygon Mainnet ・Polygon zkEVMArbitrum ・OneOptimismなど |
対応ブラウザ | ・Google Chrome ・Microsoft Edge ・FirefoxBrave |
対応OS | ・iOS ・Android |
MetaMaskに対応するブロックチェーン一覧は、こちらのChainlistを参考にしてください。
ウォレットと仮想通貨取引所の違い
ウォレットと仮想通貨取引所の違いは、通貨を管理する場所と管理者です。
ウォレット | 仮想通貨取引所 | |
---|---|---|
管理場所 | ウォレット | 取引所のウォレット |
管理者 | 自分 | 取引所 |
MetaMaskは自分の財布と同じで、仮想通貨を自由に取り出したり、交換したりできます。
一方、仮想通貨取引所は銀行と同じような仕組みで取引所に個人口座があり、そこから送金したり仮想通貨を購入したりします。
ウォレットと仮想通貨取引所は別物だということを覚えておきましょう。
MetaMaskを使ってできる3つのこと
MetaMaskは仮想通貨の財布としての役割以外にできることがあります。
下記にまとめました。
- 仮想通貨同士の交換ができる
- チェーン間ブリッジができる
- Dappsに接続できる
詳しく説明していきますね。
仮想通貨同士の交換ができる
MetaMaskは仮想通貨同士の交換ができます。
仮想通貨同士の交換をスワップといいます。
スワップとは同じブロックチェーン上の異なる仮想通貨の交換のことです。
たとえば、「イーサリアムチェーン」のETHと「イーサリアムチェーン」のUSDTの交換がスワップです。
※ETH、USDTは仮想通貨の銘柄です。
メタマスクでは、以下のブロックチェーンに対応する仮想通貨同士でスワップできます。
- Ethereum Mainnet
- Binance Smart Chain Mainnet
- Avalanche C-Chain
- Fantom Opera
- Polygon Mainnet
- Polygon zkEVM
- Arbitrum One
- Optimism
など
スワップで気をつけることは、スワップしたい仮想通貨のブロックチェーンが違うとスワップができないことです。
スワップ機能は、主に仮想通貨を投資目的で売買する際に行います。
チェーン間ブリッジができる
MetaMaskはブリッジ機能が備わっています。
ブリッジとは先ほどのスワップとは違い、異なるブロックチェーンをまたぐ仮想通貨の交換のことです。
たとえば、イーサリアムチェーンの「ETH」からPolygonチェーンの「MATIC」という仮想通貨に交換したい場合のブリッジ例を紹介します。
仮想通貨はブロックチェーンが違うとスワップができません。
そのため、必ずブリッジをして各ブロックチェーンに対応した通貨に変換してからスワップします。
- イーサリアムチェーンのETHをPolygonチェーンのETHにブリッジする。
- PolygonチェーンでETHをMATICにスワップする。
このような一連の流れをMetaMaskで行えます。
ブリッジをせずにスワップしてしまうと資産を失ってしまうので、チェーンをまたいだ仮想通貨の移動は必ずブリッジをしてからスワップをしましょう。
Dappsに接続できる
MetaMaskはさまざまなDappsに接続して、仮想通貨を使ったサービスの利用ができます。
DappsとはDecentralized Applicationsの略で、日本語で分散型アプリケーションといいます。
分散型アプリケーションはブロックチェーン上で機能するプラットフォームです。
NFTでいうと、OpenSeaというNFTマーケットプレイスがDaapsにあたります。
つまり、MetaMaskはOpenSeaにつなげられるので、直接NFTアートを購入できるんです。
MetaMaskは仮想通貨を使った、さまざまな分散型アプリを利用できます。
MetaMaskを使う3つのメリット
MetaMaskを使うメリットを3つ紹介します。
- 取引所の破綻リスクから資産が守れる
- さまざまな仮想通貨を手に入れられる
- 未上場の通貨を早期に購入できる
詳しく説明しますね。
取引所の破綻リスクから資産が守れる
1つめのメリットはMetaMaskに通貨を移しておけば、取引所の破綻リスクから資産を守れることです。
理由は取引所が破綻すると、資産が返ってこない恐れがあるからです。
たとえば、2022年11月に起こった当時世界2位の仮想通貨取引所のFTXが破綻した事件。
突如破綻した結果、取引所に保管してある投資家達の資産が出勤停止になり、資産が取り出せなくなりました。
なかには、4億円もの資産を失った日本人がいます。
しかし、完全自己管理型のMetaMaskに資産を移しておけば資産が無くならないので、大きなメリットです。
さまざまな仮想通貨を扱える
MetaMaskの2つめのメリットは、取引所に比べて多くの仮想通貨を扱えることです。
仮想通貨は毎日新しい銘柄が誕生していて、その銘柄数はおよそ15,000〜20,000銘柄ほどです。
一方で、国内の取引所は銘柄を多く扱っているところでも30銘柄ほどです。
多くの仮想通貨を扱えるのはメリットです。
未上場の通貨を早期に購入できる
MetaMaskは未上場の通貨を早期に購入できます。
理由は先ほど伝えたように、新しい銘柄の仮想通貨がブロックチェーン上に発行された時点で扱えるからです。
実例として取引所に上場する前の通貨の価値が、100倍以上に上昇した通貨が多くあります。
将来値上がりする可能性のある銘柄を早期に購入できるのはメリットです。
【MetaMaskのデメリット】管理できない通貨がある
MetaMaskは万能なウォレットですが、管理できない仮想通貨があります。
理由はイーサリアム系のブロックチェーンが対象のウォレットだからです。
管理できない通貨の一例を下記に挙げました。
- ビットコイン
- リップル(XRP)
- カルダノ(Cardano)
- ソラナ(Solana)
- ライトコイン(Litecoin)
- ポルカドット(Polkadot)
これらの仮想通貨は一例です。
上記のような仮想通貨を管理する場合は、別のソフトウェアウォレットが必要です。
MetaMaskはイーサリアム系を管理できるウォレットだと覚えておきましょう。
MetaMaskを使う際の注意点3つ
MetaMaskがハッキング被害に遭ってしまうと、資産が返ってきません。
理由は完全自己管理型ウォレットなので、管理責任がすべて自分にあるからです。
防ぐためにも次の3つに注意しましょう
注意点は下記の通りです。
- 詐欺に注意する
- ハッキング対策をする
- 送金アドレスを間違えないようにする
上記を確認して大切な資産を守ってくださいね。
詐欺に注意する
MetaMaskの資産を狙った詐欺に注意しましょう。
仮想通貨市場には詐欺師が多く存在して、実際に詐欺に遭って資産を失った人が多くいます。
手口の一例として初心者を狙ったSNSの詐欺があります。
たとえば、MetaMask公式と名乗り使い方がわからない初心者に近づき、パスワードやシークレットフレーズといった決して教えてはいけないものを聞き出し、資産を抜き取る手口があります。
MetaMaskの公式から連絡は絶対にこないので、SNSを通して連絡がきたら100%詐欺と思ってください。
ハッキング対策をする
ハッキング対策をしましょう。
ハッキングはあやしいサイトにMetaMaskを接続して取引をしてしまうのが原因です。
対策は下記の通りです。
・Dappsなどのサービス利用前に信頼できるサイトなのか?というのを確認してから使うこと
・資産を分散して管理しておくこと
MetaMaskは1つのアプリでアカウントを複数作れます。
アカウントを複数作って、資産を分けて管理するだけで分散管理ができますので、ぜひ参考にしてください。
上記を意識してハッキング対策をしてくださいね。
送金アドレスを間違えないようにする
送金アドレスを間違えないようにしましょう。
間違った宛先に送金してしまうと、資産が戻ってこなくなります。
たとえば、取引所でETHを購入してMetaMaskに送金する際、MetaMaskの受取アドレスを間違えてしまうなどのケースが該当します。
対策はコピー&ペーストを活用して、二重チェックを心がけましょう。
MetaMaskの登録方法
実際に画像を使って、MetaMaskの登録方法を説明していきますね。
登録はこれから説明する手順に沿って進めれば簡単にできます。
手順は下記の通りです。
- MetaMaskをインストールする
- 開始をタップする
- 新規ウォレットを作成をタップする
- 同意するをタップする
- パスワードを作成をタップする
- 開始をタップする
- 続行をタップする
- バックアップを完了をタップする
- 完了をタップする
それではやっていきましょう。
1.MetaMaskをインストールする
2.開始をタップする
3.新規ウォレットを作成をタップする
4.同意するをタップする
5.パスワードを作成をタップする
6.開始をタップする
7.続行をタップする
8.バックアップを完了をタップする
9.完了をタップする
これでMetaMaskの登録が完了しました。
ここまでお疲れさまでした。
上記のような画面が表示されていればアカウント登録完了です。
MetaMaskにETH(イーサリアム)を送金する方法
今回は国内仮想通貨取引所のGMOコインからMetaMaskにETHを送金します。
画像の手順に沿って行えば送金できるので、参考にしてくださいね。
- ETHを送金する宛先を登録をする
- GMOコインからMetaMaskに送金する
宛先登録は初回だけなので、次回送金時は送金だけです。
それではやっていきましょう。
1.アプリを開いて預入・送付をタップする
2.ETHをタップします
3.新しい宛先を追加するをタップする
宛先名称(ニックネーム)を入力します。宛先名称は「MetaMask」など自分がわかりやすい名称をつけましょう。
イーサリアムアドレスにMetaMaskのアドレスを貼り付け「確認画面へ」をタップします。
イーサリアムアドレスのコピーはMetaMaskを開いて赤枠をタップしコピーし、貼り付けます。
認証待ちの状態になっているので、届いたメールから登録手続きを完了させます。
しばらくすると認証され、宛先が反映されます。
ここからが送金です。
アプリから預入・送金をタップし、ETHをタップします。
続いて先ほど認証された宛先をタップします。
- 送金したい金額を入力
- 送付目的を選択
- コードを取得
- コードを入力
「確認画面へ」をタップします。
実行をタップして送金完了です。
これで無事にMetaMaskに送金ができました。
送金時間はおよそ5〜10分ほどでした。
ここまでお疲れさまでした。
ETHを無料でMetaMaskに送金できる取引所
MetaMaskに送金するETHをお得に送金できる取引所はGMOコインです。
GMOコインは0.0001ETHから購入でき、プライベートウォレットに送金する際の手数料がかかりません。
送金手数料が完全無料【GMOコイン】NFT取引にオススメ!
【取引所】 取扱通貨数 | BTC取引高※ | 【取引所】 取引手数料 |
23種類 | 149 BTC | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
送金手数料 | 出金手数料 | 口座開設 キャンペーン |
無料 | 無料 | 最大10万円当たる GET |
- 2024/8/13のBTC24時間取引高(https://jpbitcoin.com/調べ)
- 申込から最短10分で取引開始できる!
- 送金手数料、入出金手数料が無料!
- 取扱銘柄数は国内最大級いつでも欲しい銘柄が買える
GMOコインは各種手数料が無料。NFTの売買時に必要となる送金手数料もモチロン無料!
信頼と実績のあるGMOインターネットグループなので、堅牢なセキュリティ体制でお客さまの大切な資産を守っています。
オンラインで「かんたん本人確認」してしまえば、申し込み後速攻で取引できちゃう!今すぐ始めたいならGMOコインがおすすめです!
MetaMaskのまとめ
本記事ではMetaMaskの基本情報、登録方法について説明してきました。
最後にポイントのおさらいをしていきましょう!
・MetaMaskとは、仮想通貨ソフトウェアウォレットのこと
・MetaMaskは仮想通貨同士の交換ができる
・MetaMaskは取引所の破綻リスクから資産が守れる
・送金先アドレスを間違えないようにする
・ETHの送金手数料が無料になる取引所はGMOコイン
MetaMaskはさまざまなDappsに接続して、仮想通貨を活用したサービスを利用できます。
ぜひ、この機会にMetaMaskを作ってみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事があなたの役にたったのなら幸いです
MetaMaskに関するよくある質問
- MetaMaskとはなんですか?
-
MetaMaskとは自己管理型の仮想通貨ソフトウェアウォレットのことです。
- MetaMaskはどんなことができますか?
-
MetaMaskは下記のようなことができます。
1.仮想通貨同士の交換ができる
2.チェーン間ブリッジができる
3.Dappsに接続できる - MetaMaskを使う際の注意点を教えてください
-
注意点は下記の通りです。
1.詐欺に注意する
2.ハッキング対策をする
3.送金アドレスを間違えないようにする