忙しい毎日の中で、読書をさらに楽しみたいと思っていますか?。しかし、時間がない、活字がキライ、目が疲れるなどの障害であきらめていませんか?
解決策は「オーディオブック」です。オーディオブックは朗読を通じて、あなたも本が読める新しい日常が手に入ります。
- 通勤中、家事をしながらでも楽しめる手軽さが特徴です。
- 朗読者の演技力により、臨場感あれる小説は感動を与えてくれます。
- さらに老眼で読書が困難な方も、視覚に頼らず情報を得る方法として最適です。
しかし、紙の本や電子書籍に比べ品揃えが少なかったり、価格が高いデメリットもあります。
それでもオーディオブックは、生活スタイルやニーズに応じた新たな読書方法として注目されています。オーディオブック市場は年々成長しており、選べる本の数も増えていますよ。
今こそ、新しい読書スタイルを試してみませんか?。オーディオブックに興味があり、使いかたに慣れていない方にとって、役立つ情報が満載の記事です。
新しい読書体験をはじめる一歩を、本記事で踏み出してみませんか?
>>> 結論 <<<
- オーディオブックは紙本の代替としての役割やスマホで利用可能なのが人気の理由です。
- ビジネス書、小説、自己啓発書、児童書などさまざまなジャンルが提供されています。
- 通勤・通学中や家事をしながら、忙しい日々の中で読書時間を確保する手段として非常に有効です。
- 目の疲れを軽減、臨場感ある朗読による物語、読書が苦手な人でも本が楽しめる点も見逃せません。
- 無料体験を通して、あなたに適しているかどうか?判断してください。
聴き放題オーディオブックの無料体験を試す
オーディオブックとは
オーディオブックとは、書籍を朗読した音声データを配信するサービスです。
- 通勤・通学中、家事をしながら聴けるので、手軽に本が楽しめます。
- 朗読者の演技力や声質により聴き手の感情を豊かにする小説やエッセイ、自己啓発書が人気です。
- 有名人や声優によるオリジナルコンテンツも増えており、楽しみかたも多様化しています。
オーディオブックの特徴
わたしは忙しい日々で読書時間を確保できなかったのですが、「~しながら」インプットできるようになりました。
- 散歩「しながら」
- 車、電車での移動「しながら」
目に比べ「耳」は空いている時間が多く、かつ集中しなくとも聴けるのが気に入っています。
わたしにとって本を読むハードルを下げてくれたツールです。
またシニアの方から、以下の声も耳にします。紙本や電子書籍の代替え手段としての利用です。
- 老眼が進んで文字を読むのが辛くなった!
- 活字嫌いが進み文字を読むのが面倒になった!
老眼鏡との戦いに終止符を打ちましょう!
なにが聞けるの?
オーディオブックの取り揃え冊数は電子書籍に劣りますが、取り揃えジャンルは豊富です。
- ビジネス書、小説、自己啓発書、児童書など、さまざまなジャンルを取り揃えています。
- また、洋書や日本語以外の言語のオーディオブックも用意されています。
ビジネス・キャリア | 自己啓発・人間関係・子育て | 資産・金融 |
政治学・社会科学 | 文学・フィクション | ミステリー・スリラー・サスペンス |
SF・ファンタジー | エンターテインメント・アート | コメディー・落語 |
絵本・児童書 | 教育・学習 | 歴史 |
科学・工学 | 衛生・健康 | コンピュータ・テクノロジー |
ホーム・ガーデン | スポーツ・アウトドア | 旅行・観光 |
聴きたいおすすめ作品で解説します。コストパフォーマンス(読みたい本があるか?)を確認するのも重要です。
なぜ人気なのか?
日本能率協会総合研究所の調査レポートによれば、オーディオブック市場は拡大傾向と推測
紙本の代替として目を休めながら時間を有効活用でき、スマートフォンの普及とともに市場が形成される。
日本能率協会総合研究所
オーディオブックは空いている「耳だけ」でインプットできます。
- スキマ時間を活用するためにはじめてみた!
- 老眼や視力の低下で聞く読書に変えた!
- 活字や長文が苦手なので異なる方法を試してみたい!
- プロのナレーターや声優が朗読したので愛着が湧きそう!
このような理由から、オーディオブックの人気度が高まっていると報告されています。
聴き放題オーディオブックの無料体験を試す
オーディオブックの料金
オーディオブックの料金体系は「聴き放題プラン」と「単品購入」の2つです。
- 聴き放題プランは定額の料金でオーディオブックが聴き放題です。
- 単品購入は紙本の同じように書籍により異なります。
一方で著作権が切れた青空文庫の朗読は無料で聴けます。
比較項目 | オーディブル | audiobook.jp | flier(フライヤー) | himalaya | LisBo |
---|---|---|---|---|---|
利用料金 | 1,500円 | 1,330円 | 2,200円 | 750円 | 1,650円 |
取り扱い書籍数 | 40万冊 | 4万冊 | 3,200冊 | – | – |
聴き放題書籍数 | 20万冊 | 2万冊 | 3,200冊 | 4,000冊以上 | 4,500冊以上 |
プラン内サービス | 聴き放題 | ポッドキャスト無料 | 聴く日経なし | なし | なし |
日本でオーディオブックを取り使っているメーカの利用料金は、~2,000円/月です。
- 書籍をナレータ―が読み上げ・編集する手間がかかり、料金は高めです。
- 同じ料金でも聴き放題となる作品数が異なります。
- 利用料金内で受けられるサービスも異なります。
価格だけでなく、利用シーンも考慮すると価値が見出せますよ。
オーディオブックのメリットとデメリット
オーディオブックを使ってみて感じた「メリット」と「デメリット」を紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
スキマ時間で情報がインプットできる 耳だけで情報がインプットでき、疲れない 臨場感あふれる朗読で物語に入り込める 読書が苦手な人でも本が読める | 紙の本や電子書籍に比べて品揃えが少ない 紙の本や電子書籍に比べると高い 図や表が見られない、見るのが面倒 読書に比べ読み終えるのに時間が必要 大事な箇所にマーカーを付けられない |
とくにデメリットを理解し、申し込み時の「失敗した!」を避けましょう。
注意すべきデメリットは5つ
オーディオブックで注意すべきデメリット5つを紹介します。
- ①紙の本や電子書籍に比べて品揃えが少ない
- スクロールできます
比較項目 Kindle unlimited Audible(オーディブル) ジャンル数 約300ジャンル 約200ジャンル 取り扱い書籍数 500万冊以上 20万冊以上 品揃え数の比較 書籍数を比べるとオーディオブック化されていない本が多いです。それでも数万冊が取り揃えられています。
- ②紙の本や電子書籍に比べると高い
- スクロールできます
作品名 書籍 Audible 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え 1,650円 3,000円 1%の努力:ひろゆき(著) 1,650円 3,000円 シリコンバレー式超ライフハック 1,980円 3,500円 伝え方が9割 1,540円 2,000円 ゼロ:堀江貴文(著) 1,199円 3,000円 書籍とオーディオブックの価格比較 書籍を朗読する手間がコストとなり、書籍よりも高くなります。
- ③図や表が見られない、見るのが面倒
-
耳だけで理解する必要があるので、視覚イメージと合わせて読む本は向いていません。絵本などが対象になります。
- ④読書に比べ読み終えるのに時間が必要
-
一冊辺りの再生時間はおおむね以下のようになっています。
スクロールできますジャンル 6時間
未満6時間
以上ビジネス書・自己啓発本 68% 32% 自己啓発・人間関係・子育て 85% 15% ジャンル毎の再生時間比較 スキマ時間を利用しても1か月辺りで10冊程度かも知れません。
- ⑤大事な箇所にマーカーを付けられない
-
オーディオブックは本のようにマーカーを付けられません。
- あとから見直したい場合に要点がわかりにくくなる
- 読み返し(聴き返し)、読み飛ばすなどが難しい
紙本で当たり前だったことができなくなります。
新しいサービスにデメリットはつきものです。下記記事を参考にデメリットを緩和してください。
利用する4つのメリットと魅力
オーディオブック4つのメリットと魅力について解説します。
- ①スキマ時間で情報インプットできる
-
- 忙しい人が移動中のスキマ時間を利用し、読書時間を確保する手段として非常に有効です。
- わたしの場合、主に車の移動時間を使いました。
- ②耳で聴くだけなので、目が疲れない
-
- 目を酷使しなくても本が読めるので、目の疲れやストレスを軽減できます。
老眼が進んだわたしには持って来い!のサービスでした。
- ③臨場感あふれる朗読で物語に没入できる
-
- プロのナレーターによる朗読や音楽、効果音などが加わると、新鮮でワクワクした展開が楽しめます。
- 手に取る機会が少なかった小説も聴けるようになりました。
- ④読書が苦手な人でも本が読める
-
- 本を読みたくても活字が嫌い、長文が苦手な人にも選ばれています。
- 読むのは苦手でも聴くのが得意な人は大勢います。
とくに「本を読みたいのに読めなかった人」は試してみる価値があります。
聴き放題オーディオブックの無料体験を試す
オーディオブックはあなたに向いている?
オーディオブックのメリット・デメリットを解説しました。そもそも「あなた」にオーディオブックは向いているのでしょうか? そのような疑問を解消していきます。
オーディオブック意味ないといわれる理由
オーディオブックは意味ない!とは、期待した効果が得られないことを指します。
- 使ってみたけど価値がなかった、もしくはオーディオブックがあってもなくても、なにも変わらなかった
- おもに紙の本や電子書籍と比べてデメリットが多く、オーディオブックを好まないかたの声です。
オーディオブックの有用性は、個々のニーズ、好み、ライフスタイルに大きく依存します。オーディオブックが「意味がない」と一概にいえませんが、その価値を感じない人もいるのも事実です。
とくに「音声だけでは頭に入らない」との意見が多く、意味ないといわれる最大の理由です。
向いていない人の特徴
オーディオブックが向いていない人の特徴です。
視覚認知が得意な方(目で見たものを理解する力)
脳の働きと認知特性
・空間を把握することが得意
・人の顔を覚えることが得意
・映像思考
「見る」ことを通して物事や情報を理解するのが得意な方です。
そのほかにも、以下に当てはまる方も向いていない可能性が高いです。
- 本は読むもので聴くものでない
- 人の話を聴いても内容が掴めない・頭に入ってこない
オーディオブックの口コミでも「聴いても頭に入らない」との声が多いです。
向いている人の特徴
オーディオブックが向いている人の特徴です。
聴覚認知(話を聞きながら要点をまとめる力)
脳の働きと認知特性
・言葉を聴覚で覚え、知識として積み重ねて考えることができる
・耳から入った情報が理解しやすい
「聞く」ことを通して物事や情報を理解するのが得意な方です。
そのほかにも、以下に当てはまる方は向いています。
- いつも新しいサービスに興味があり、なにか役立てないか?探す人
- 教養を深め、得た知識を趣味・仕事に活かすため、スキマ時間を無駄にしない人
- 定年退職後に臨場感あふれる朗読を聴き、リラックスしたい人
- 今度こそ、本が読めるようになりたい!と強く願っている人
- 耳だけでインプットし、あいた手と目を別な用途に使いたい人
何事にも前向きで新しいサービスを試してみたい人は、「無料体験」を試してみてください!
聴き放題オーディオブックの無料体験を試す
初心者も簡単!オーディオブックの使い方
オーディオブックは「本を読む時間がない」「読むのが難しい」と感じる人に適したサービスです
- スマートフォンやタブレットにアプリをダウンロードします。
- 興味のある本を選んで再生ボタンを押すだけです。
- 再生速度や音量の調整も可能で、聴きやすい環境が整えられます。
オーディオブックの使いかたポイントを紹介します。
紙本との違いやオーディオブックの特徴も知ってください。
効果的な聴き方と活用方法
オーディオブックを効果的に使う活用法は4つあります。
- 待ち時間・移動中に聴く
-
- 車や電車、バス、自転車、歩きなどの移動中に聴きます。
- 通勤や通学、旅行などでも使えるので、時間を有効に使えます。
- 日常の家事や作業中に聴く
-
- 掃除や洗濯、料理、手芸などの家事をしながら聴けます。
- わたしは散歩中や車の運転中にも聴いていました。
作業しながら同時に本が読めるので、時間の効率化(タイパ)が気に入っています。
- 英語学習に使う
-
- オーディオブックは、英語学習にも有効です。
- 英語のナレーションでリスニング力や英語表現力を養えます。
- 同時に英語の発音やイントネーションも学べる点も音声読書ならでは利点ですね。
- 睡眠前に聴く
-
- スリープタイマーを使って「寝る前に聴く」のも、これまでにない楽しみかたです。
- リラックスしながら聴くと疲れを癒し、眠りが深くなります。
とくに小説・物語のストーリーを聴くと、夢の世界へ誘われます。
聴き放題オーディオブックの無料体験を試す
あらゆる場面やシーンで利用できますね。
聴く環境を最適化し効果を上げる
本を聴く最適な環境を知ると「オーディオブック」が堪能できます。
- 自分に適した読書環境を知る
-
- 移動中の車や電車の中で聴く。
- 寝る前、ソファーに横になりながらなど、自分に適した環境で聴けるのがポイントです。
- また、読書はストレス解消にも一役買います。
- ヘッドフォンを使用して聴く
-
- ヘッドフォンを使用すると、より高品質な音質で聴けます。
- また、周囲の音が入ってこないので、満員電車内でも集中して聴けます。
そのため、気が散らずに本の内容が理解できるようになりました。
- 再生速度は聴きやすい速度に調整する
-
- 速い速度で聴くと、効率的にオーディオブックが聴けます。
- 最初のうちは、聴きやすい速度で聴いてください。
小説を聴くときは速度を変えないほうが味のある朗読が聴けますよ。
- ブックマークを使いこなす
-
- ブックマークを使ってお気に入りの場所をマークできます。
- 前回の再生位置から再生でき、しおりの代わりとして利用できますよ。
アプリの便利な機能を使うとオーディオブックのデメリットが解消されます。
オススメのながら聴きシーン
オーディオブックの特徴を活かすと利用シーンが広がります。みなさん、それぞれ想像してみましょう!
- スマホでサクッと「読み時を逃がしにくい」:いつも持ち歩くスマホの利用場面は?
- 倍速再生なら時短かつスキマ時間で「本が読める」:忙しい毎日でもタイパを満足できるなら?
- ながら読書でも「本の内容がしっかり頭に入る」:行動に集中することなく聞ける場面は?
【オーディオブック白書2021】コロナ禍で3割が「オーディオブックの利用増えた」と回答
PR TIMES
コロナ禍で通勤時間がなくなり、時間を自己啓発に使おう!との動きが高まったとの報告です。
- オーディオブックは時間を効率的に使い知識を増やし、仕事に活かしたい人の「オススメ」ツールです。
- さまざまな情報を得る手段を本からオーディオブックに変えたほうが増えました。
- 理由は普段空いている「耳」の活用・タイパに着目したためですね。
今では毎日の生活に欠かせない存在となっています。ぜひ多くの方々にも素晴らしい体験を味わっていただきたいと思っています。
聴き放題オーディオブックの無料体験を試す
オーディオブックを聴く際の注意点
オーディオブックを聴く際の注意点・ポイントを紹介します。
- 長時間の聴きすぎによる耳の疲れ
-
- オーディオブック一冊を聴くのに平均で6時間ほど要します。
- 連続で聴くと耳が疲れので、注意が必要です。
スキマ時間なら疲れる心配もありません。
- Wi-Fi接続を使用してタイトルをダウンロードする
-
- オーディオブックのファイルサイズは大きく、ダウンロードに時間がかかります。
- また、ダウンロードに必要な通信費もかかるので、知らぬ間に通信制限を受けます。
- 聴く時間を決めて習慣化する
-
- わたしの場合、聴く時間を決めたので毎日の習慣として継続できました。
- 通勤時間や散歩中など、自分に合った時間帯を選んで聴くのがよいでしょう。
聴きはじめのころは、臨場感あふれる朗読や効果音に驚くと思います。
おすすめのオーディオブックアプリ
オーディオブックを楽しむには、自分に合った配信サービスを選ぶのが大切です。
オーディオブックサービスの選びかたポイントを解説します。
サービスをはじめる際の選ぶポイント
サービスをはじめる際の選ぶポイントは4つあります。
- ①聴きたい本のジャンルや種類は揃っているか?
-
- オーディオブックサービスにより取り扱っているコンテンツ数が異なります。
- 聴きたい本が多数ラインナップされている配信サービスを選択しましょう。
- ②利用価格は?
-
- 配信サービスにより月額料金や購入単価が異なります。
- 自分が聴く頻度や予算に応じて、自分に合ったプランを選びましょう。
聴き放題プランだけでなく、単品購入できるオーディオブックもあります
- ③利用可能なデバイス・機器は?
-
- スマートフォンやタブレットなどの端末で聴けるか?
- ダウンロード可能か?、利用端末や方法を確認しておきましょう。
- ④加入特典は?
-
- 新規登録・加入時にポイントや特典がもらえる場合があります。
- 無料体験期間はサービスの良し悪しを判定する重要なポイントです。
自分にとって有利な特典があるか確認してみましょう。
聴き放題オーディオブック比較
オーディオブックを選ぶ際の参考として、オーディオブックサービス各社の仕様を紹介します。
サービス内容は各社の特徴があり、自分に合ったオーディオブックを選択してください。
聴き放題+無料体験があるオーディオブックサービス
比較項目 | オーディブル | audiobook.jp | flier(フライヤー) |
---|---|---|---|
無料体験期間 | 30日間 | 14日間 | 7日間 |
利用料金 | 1,500円 | 1,330円 | 2,200円 |
取り扱い書籍数 | 40万冊 | 4万冊 | 3,200冊 |
聴き放題書籍数 | 20万冊 | 2万冊 | 3,200冊 |
ポッドキャスト | プラン内 | 別プラン | なし |
完全無料のオーディオブックサービス
比較項目 | 青空朗読 | kikubon |
---|---|---|
利用料金 | 無料 | 無料 |
取り扱い書籍数 | 1000冊 | 300冊 |
ポッドキャスト | なし | なし |
使用経験から、聴き放題プランを提供する「オーディブル」もしくは「audiobook.jp」がオススメです。
人気はAudibleとaudiobook.jp
聴き放題のオーディオブックは「Audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」の二択です。不定期でお得に利用できるキャンペーンも開催され、はじめやすい環境が整っています。
さらに利用者増加を背景に「サービスの拡充、使い勝手の向上」などの恩恵も期待され、安心して利用できます。
比較項目 | Amazon Audible | オトバンク audiobook.jp |
---|---|---|
無料体験 | 30日間 | 14日間 |
月額料金 | 1,500円 | 1,330円 |
聴き放題作品数 | 日本語2万冊 | 20万冊日本語1.5万冊 |
対応端末 | スマホ、PC、Amazon Echo | スマホ |
ラインナップ | 小説、洋書が得意 | ビジネス、自己啓発が得意 |
単品購入 | 単価の30%OFF | 1,500円でどれでも |
キャンペーン | – | – |
無料体験の詳細 | 無料体験の詳細 |
選択肢①:あらゆるジャンルを楽しむ人に「Audible(オーディブル)」が選ばれています。
選択肢②:ビジネス、自己啓発したいサラリーマンに「audiobook.jp」が選ばれています。
選択肢③:どちらを選べばよいか?決められない
- Audibleとaudiobook.jpを比較した記事を参考にして選んでください。
わたしは両サービスを利用しています。主な使い分けは下記の通りです。
- 小説、サスペンス・スリラー:Amazon Audile
- 自己啓発・経済:audiobook.jp
シニアにオーディオブックをおすすめする理由
わたしがはじめたキッカケは老眼で本が読めない!でした。
シニアの利用者は増加している
映像情報メディア学会誌 電子書籍の読取りおよび聴き取りをした場合の脳活性化と内容理解度によれば
小さな文字が読みづらくなったシニア層でも、目を使わないで書籍の内容がわかるので利用者が増加している。
映像情報メディア学会誌
映像情報メディア学会誌のオーディオブックに関するアンケートによるメリットは下記の通りです。
- 1位:他の作業をしながら聴ける
- 2位:目を使わなくても読める
- 3位:電子書籍に比べて持ち運びが便利
オーディオブックはシニアにとって楽しめる、アクティブな娯楽のひとつになります。
老眼が進んで紙本からオーディオブックへ
紙本は今でも読書家に愛用される紙媒体です。
学生のころ、寮生活で少年ジャンプ・サンデーなどを回し読みして友達と話題を共有しました。
紙本は、友達とのコミュニケーション手段として活躍しました。
- 読み終わったら売れる。
- ページをパラパラめくってお目当てのページを探すのが楽です。
- 読んだ本が本棚で埋め尽くされると優越感が得られます。
けれども、老眼が進み「活字」が読めなくなってきていませんか?
- 虫眼鏡と老眼鏡を駆使して小さな文字と格闘しています。
- 読めないのに読んだ気になるのは「しょっちゅう」です。
ゆっくり、ソファーでプロのナレーターが読み上げる臨場感あふれる読書してみるのはいかがでしょうか。
聴き放題オーディオブックの無料体験を試す
従来の紙本による読書とオーディオブックに違いは、下記の記事を参考にしてください。
オーディオブックで聴きたいおすすめ作品
オーディオブックで聴きたいおすすめ作品を紹介します。ジャンル別オーディオブックの紹介を見て、コストパフォーマンスに見合ったサービスなのか確かめてください。
わたしが聴いたタイトルのレビュー
あらゆるジャンル・分野のオーディオブックが揃っているので紙本と同じように楽しめています。
ジャンル | おすすめタイトル | 著作 | 聴いた感想 |
---|---|---|---|
ビジネス書 | もしアドラーが上司だったら | 小倉 広 | 上司と部下で構成されたストーリー展開がわかり易く、仕事で行き詰ったときに、よいアドバイスになった。 |
自己啓発書 | 人生が好転する100の言葉 | ひろゆき | YouTubeのイメージとは異なるコメントが多数。いつも人と比べていたのが馬鹿らしくなった。 |
小説 | 半沢直樹 | 池井戸 潤 | 銀行員の生活はイメージ通りで、バブル経験が蘇ると共にドラマで有名な倍返しで「フフッ」となった。 |
絵本 | せかい童話図書館 | いずみ書房 | 小さいころ、母親にガリバー旅行記を読んで貰った記憶が蘇ると共に子どもにも聞かせてあげたい臨場感あふれる朗読に感動 |
ジャンル別オーディオブックの紹介
ジャンル別のオススメ作品をまとめた記事も参考にしてください。
- 臨場感あふれる朗読が楽しめる小説
- お金に疎いといわれる日本人を知っておきたい投資の知識
- 相談しにくい子育ての悩み解決
- 共働きや勤務時間が合わない親御さん向けの読み聞かせ童話
- ビジネスなら自己啓発
日常の悩みから問題解決まで経験豊富な著者から学びましょう!
オーディオブックに関するよくある質問
オーディオブックとは?効果的使い方とオススメサービスのまとめ
オーディオブックは本の朗読を通じて、あなたも読める新しい日常が手に入ります。
- オーディオブックは紙本の代替としての役割やスマホで利用可能なのが人気の理由です。
- ビジネス書、小説、自己啓発書、児童書などさまざまなジャンルが提供されています。
- 通勤・通学中や家事をしながら、忙しい日々の中で読書時間を確保する手段として非常に有効です。
- 目の疲れを軽減、臨場感ある朗読による物語、読書が苦手な人でも本が楽しめる点も見逃せません。
- 無料体験を通して、あなたに適しているかどうか?判断してください。
これからオーディオブックをはじめたい方は「無料体験期間が30日」と長いAmazon Audible(オーディブル)がオススメです。
>>> わたしがオーディオブックをオススメする理由 <<<
①持ち運びが簡単でさまざまなシーンで「ながら読書」ができると
- 満員電車での通勤時間・車で移動しながら
- 家事をしながら
- ウォーキング、ランニングしながら
- ソファーで横になりながら
スマホ操作(目は疲れず・手は自由に)から解放され、忙しい人でも読書できます。
②聴き放題サービスが提供され、本が安価で聴けて
情報インプットが読むから「聴くスタイル」となり、読書量が自然に増えます。
③利用者数も増加。多くの方が魅力に触れています。
- スキマ時間の活用で時間の効率化ができるようになった
- 読書が苦手でも本が読めるようになった
- 老眼で本を読めなかったが、オーディオブックが解決してくれた
- 電子書籍が苦手だったのオーディオブックに切り替えた
日本能率協会総合研究所の調査レポートによれば、オーディオブック市場は拡大傾向と推測
紙本の代替として目を休めながら時間を有効活用でき、スマートフォンの普及とともに市場が形成される。
日本能率協会総合研究所