お知らせ内容をここに入力してください。

【個人事業主必見】クレジットカードを持つ6つのメリットと最適な選び方

【PR】本記事はプロモーションを含みます
クレジットカード 個人事業主

「個人事業主に最適なクレジットカードはどれか知りたい」

「個人カードとビジネスカードの違いって何?」

「クレジットカードで確定申告の準備をしたい」

これらの悩みを解決する記事です。

個人事業主が使えるクレジットカードは、個人カードとビジネスカードの2種類あるって知っていましたか?

個人カードかビジネスカードを選ぶかは、事業の仕入額の多さとカードの利用限度額が重要になります。

那須

私も自分に合ったクレジットカードを選べたので、確定申告の準備を楽にできましたよ。

この記事では、最適なクレジットカードの選び方や、個人カードにはないビジネスカードの魅力を解説しています。

クレジットカード決済した際の仕分け方法も解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

この記事でわかること
  • クレジットカードを持つメリット
  • 個人カードとビジネスカードの違い
  • ビジネスカードの魅力と選び方
  • クレジットカード決済した際の仕分け方法
  • 確定申告での注意点

【個人事業主が使えるビジネスカード10選】

スクロールできます
三井住友カード
ビジネスオーナーズ

三井住友カードビジネスオーナーズ
ダイナースクラブ
ビジネスカード

ダイナーズクラブビジネス
三井住友カード ビジネス
オーナーズ ゴールド

三井住友カードビジネスオーナーズゴールド
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
アメエクビジネスゴールド
ライフカードビジネス
ライトプラス

ライフカードビジネスライトプラス
Airカード
Airカード
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード
セゾンコバルトビジネスアメエク
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナビジネスアメエク
アメリカン・エキスプレス
・ビジネスカード

アメリカンエキスプレスビジネス
JCB 一般法人カード
JCB一般法人
年会費(税込)永年無料27,500円
初年度無料
5,500円※136,300円
初年度無料
無料5,500円
初年度無料
永年無料22,000円※213,200円
初年度無料
1,375円
初年度無料
還元率0.5~1.5%※0.50%~1.00%0.5%~0.50%~1.5%0.5%1.50%0.50%~2.00%0.75%~1.00%0.50%~1.50%0.47%~1.49%
会計ソフト連携勘定奉行会計freee/弥生会計楽楽精算会計freee/弥生会計会計freee/弥生会計/マネーフォワード弥生会計/会計freeeかんたんクラウド会計freee弥生会計/会計freee/ソリマチ
キャッシュフロー最長57日最長57日最長57日最長49日最長52日最長56日最長56日最長56日最長49日
付帯保険海外旅行:最大2,000万円海外旅行:最大5000万円
国内旅行:最大1億円
ショッピング:年間500万円
ゴルファー保険あり
海外旅行:最大2,000万円
国内旅行:最大2,000万円
ショッピング:年間300万円まで
海外旅行:最大1億円
国内旅行:最大5,000万円
ショッピング:最大500万円
なし海外ショッピング:最大100万円ショッピング:最大100万円海外旅行:最大1億円
国内旅行:最大5,000万円
ショッピング:最大300万円
海外旅行:最大5,000万円
国内旅行:最大5,000万円
ショッピング:最大500万円
海外旅行:最大3,000万円
国内旅行:最大3,000万円
ショッピング:最大100万円
申込条件法人代表者、個人事業主法人代表者、個人事業主法人代表者、個人事業主法人代表者、個人事業主法人代表者、個人事業主法人代表者、個人事業主法人代表者、個人事業主法人代表者、個人事業主法人代表者、個人事業主法人代表者、個人事業主
利用枠~500万円一律の制限なし~500万円審査によって決定10万~500万円10万~100万円ニーズに合わせて限度額を設定可ニーズに合わせて限度額を設定可審査によって決定10万~100万円
ETCカード550円(税込)無料初年度無料※
550円(税込)
無料
※年会費550円
無料無料無料無料無料
※年会費550円
無料
空港ラウンジ利用不可ありありあり不可不可不可ありありあり
追加会員カード(税込)永年無料無料永年無料13,200円無料3,300円永年無料3,300円6,600円1,375円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※補足

【セゾン系アメリカンエキスプレスカードの還元率について】

  • ご利用金額1,000円(税込)ごとに永久不滅ポイントが1ポイント(約5円相当)付与されます。
  • 交換商品によっては、1Pの価値は5円未満になります。

【三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドについて】

  • ETCカードは初年度無料。前年度に一度でもETCの利用があった場合は無料。
  • 年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
  • 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

【三井住友カード ビジネスオーナーズについて】

  • 対象の個人カードとの2枚持ちが条件です

【限度額について】

  • 所定の審査について

この記事は投資収益の保証または特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資や契約の決定はご自身でご判断ください。

目次

個人事業主がクレジットカードを持つ6つのメリット

個人事業主がクレジットカードを持つ6つのメリット

個人事業主がクレジットカードを持つと、大きく6つのメリットがあります。

6つのメリット
  • 支払いが楽になる
  • 経費の支払いでポイントが貯まる
  • 会計ソフトと連携させて経費の管理が楽になる
  • クレジットカードに付帯するサービスを利用できる
  • 仕入れ先の選択肢を増やせる
  • 個人の信用履歴を構築できる
はじめ

確定申告をストレスなく終えたいなら、クレジットカードは必須だぞ

6つのメリットを知って、個人事業に活かしましょう。

支払いが楽になる

クレジットカードを利用すると現金よりも支払いが楽になります。

外出時に現金を持ち歩く必要もなく、ネットでの買い物も自宅で支払いを完結できるからです。

ECサイトにクレジットカードを登録しておけば、コンビニや銀行まで外出せずに決済できますよ。

経費の支払いでポイントが貯まる

クレジットカードで支払うとポイントが貯まります。

クレジットカードには支払った額に応じてポイント還元されるシステムがあるからです。

たとえば、楽天カードの還元率は1.0%なので、10,000円の支払いで100ポイント還元されます。

クレジットカードで支払うと、還元されるポイント分お得になりますよ。

会計ソフトと連携させて経費管理が楽になる

クレジットカードを会計ソフトと連携させると、経費管理が楽になります。

クレジットカードの明細を自動で取得して、帳簿に登録してくれるからです。

会計freeeにカードを登録しておけば、「自動で経理」機能で仕分けまでしてくれます。

那須

レシートを1枚ずつ見ながらの登録はホントに大変なので、自動化はホントに助かります。

手動で作業するよりも正確に入力できますし、確定申告前に焦らずに済みますよ。

資金繰り

クレジットカードがあれば、手元に現金がなくても事業に必要な仕入れができます。

クレジットカードは利用金額が確定してから、翌月の支払い日までにお金を用意すればいいからです。

利用限度額に注意が必要ですが、ビジネスチャンスを逃さないために事業用のクレジットカードを用意するのがオススメです。

仕入れ先の選択肢を増やせる

クレジットカードがあれば新たな仕入れ先を開拓するチャンスが増えます。

仕入れ先の中にはクレジットカード決済しかできない場合もあるからです。

支払い方法の選択肢を増やせば新しい取引先を見つけやすくなり、あなたの事業の可能性も広がりますよ。

個人の信用履歴を構築できる

個人事業でクレジットカードを使うと、個人の信用情報を構築できます。

繰り返し使って支払いをすると、「信用情報」に使用履歴が残るからです。

将来もっと利用限度額を上げて事業を拡大したくなったときに、繰り返しクレジットカードを使用していた信用情報があれば、審査に通りやすくなりますよ。

個人事業主が利用できるカードの種類と向いている人

個人事業主が利用できるカードの種類と向いている人

個人事業主が利用できるクレジットカードは以下の2種類です。

2種類のクレカ
  • 個人カード
  • ビジネスカード

それぞれクレジットカードの機能は一緒ですが、利用限度額と審査内容に違いがあります。

個人カードとビジネスカードの特徴と、どのような方に向いているのか見てみましょう。

個人カード

個人カードは私生活でよく使われている、個人名義で発行するクレジットカードです。

個人カードの特徴と向いている方は以下の通りです。

個人カードの特徴
個人カードが向いている方
  • 年会費が安い
  • ポイント還元率が高い
  • 利用限度額が低い
  • 審査基準はやさしい
  • コストを抑えたい
  • 個人事業主として実績が少ない
  • 仕入が少なく利用限度額が低くても困らない

個人カードは利用限度額が10万円~100万円と低いため、仕入れ取引が多い事業をされている方には不向きです。

一方、ブロガーやデザイナーのようにパソコン1つあればできる事業の方のように利用限度額が少なくても困らない方は個人カードが向いています。

はじめ

個人カードにしたいなという方は以下の記事で選ぶポイントを解説しているぞ。

ビジネスカード

ビジネスカードは個人事業主名義で発行できるクレジットカードです。

ビジネスカードの特徴と向いている方は以下の通りです。

ビジネスカードの特徴
ビジネスカードが向いている方
  • ポイント還元率は0.5%~が多い
  • 利用限度額が高い
  • 審査基準は厳しい
  • 事業主向けの特典が多い
  • 仕入れの多い事業で利用限度額が低いと困る
  • 事業主向けの特典を受けたい
  • 複数人で事業をしている

審査基準は厳しいため、個人事業の実績が少ない方には不向きです。

ビジネスカードは利用限度額が100万~500万円と高いため、せどりや飲食店のような仕入れの多い事業をされている方に向いています。

また、複数人で事業をされている方は、追加カードを発行して社員やチームメンバーと共有できます。

高額な設備投資や、大量仕入れなどにも対応できるのがビジネスカードの魅力ですよ。

ビジネスカードで受けられるサービス

ビジネスカードで受けられるサービス

ビジネスカードを持てば、個人カードでは受けられない、事業に特化した特典が使えます。

さまざまな特典がありますが、今回は3つ紹介します。

事業に特化した3つの特典
  • 出張が楽になる
  • 優待価格でビジネスに役立つサービスを使える
  • 福利厚生として施設やサービスを利用できる

あなたの事業に合った特典を見つけてくださいね。

出張が楽になる

ビジネスカードには出張が楽になるサービスが豊富にあります。

【出張が楽になるサービス】

・交通費と出張旅費が最大3.0%までキャッシュバック
・手荷物の無料宅配や移動
・空港ラウンジサービス
・オンライン予約サイト
・ETCの複数枚発行

これらのサービスを利用すれば、出張コストの削減や手間を軽減できますよ。

優待価格でビジネスに役立つサービスを使える

ビジネスに役立つサービスを安く利用できるのもビジネスカードの魅力です。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードなら日本最大級のビジネス情報データベース「ジー・サーチ」を無料で利用できます。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスのように、ビジネスでよく使われる「クラウドワークス」や「Amazon Web Service」を利用すると、ポイント還元率が上がるカードもあります。

あなたがよく使うサービスの特典があるビジネスカードを探してみましょう。

福利厚生として施設やサービスを利用できる

ビジネスカードには福利厚生代行サービスと提携しているカードがあります。

ビジネスカードと提携している福利厚生代行サービスは以下の4つです。

【福利厚生代行サービス】

・福利厚生倶楽部
・ベネフィットステーション
・クラブオフ

たとえば三井住友カード ビジネスオーナーズなら、ベネフィットステーションに格安で加入でき、500円引きで映画鑑賞できます。

それぞれ受けられるサービスが違うため、福利厚生目的で探すなら加入前に確認しておきましょう。

個人事業主におすすめのビジネスカード3選

個人事業主におすすめのビジネスカードを3つのポイントで選びました。

選んだポイントは以下の3つです。

3つのポイント
  • 年会費無料で使える
  • ポイント還元率が高い
  • 個人事業主に嬉しい特典がある

【三井住友カード ビジネスオーナーズ】事業もプライベートもアプリで簡単管理

三井住友ビジネスオーナーズ
年会費(税込)ポイント還元率付帯保険
永年無料0.5~1.5%
※対象の個人カードとの2枚持ちが条件です

海外旅行傷害保険
最高2,000万円
申込資格キャッシュフロー登記謄本の有無
満20歳以上の会社経営者(中小企業代表者もしくは個人事業主)の方
最長56日

提出不要
追加可能カード空港ラウンジ連携可能な会計ソフト
ETCカード、追加カード国内34空港
ホノルル空港
弥生会計
会計freee
マネーフォワードクラウド会計
Good point
  • 年会費が永年無料で利用できる
  • Vpassアプリだけでプライベート用と事業用を一緒に管理できる
  • 三井住友カード(NL)との2枚持ちで最大1.5%ポイント還元
※注釈

対象の三井住友カードと2枚持ち且つ対象のご利用をすることが条件です

アプリ1つで経費管理をしたいなら、三井住友カード ビジネスオーナーズがオススメ!

最大利用可能枠は500万円(※所定の審査がございます。)最長56日間のキャッシュフローも十分なので、仕入れが多い事業の方でも安心して使えます。

弥生会計や会計freeeに連携可能!帳簿付けを自動化できるので確定申告の準備がサクサク進みます。

年会費は無条件で永年無料、プライベート用の三井住友カード(NL)と同時申し込みが可能です!

三井住友カード(NL)と2枚持ちでポイント還元率が最大1.5%!

三井住友カード ビジネスオーナーズ」と「対象の三井住友カード」の2枚持ちするだけでポイント還元率が最大1.5%まで上がります。

おすすめは年会費無料で持てて、対象のコンビニ・飲食店で最大7%ポイント還元の「三井住友カード(NL)」。

ビジネス用に「三井住友カード ビジネスオーナーズ」、プライベート用に「三井住友カード(NL)」を持てば、Vpassアプリ1つで管理できるのも大きな魅力です。

はじめ

同時申し込みも可能なので、2枚持ちでポイントの高還元を狙おう!

※記事内注釈

【三井住友カード(NL)】

ポイント還元率について

  • スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
  • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
  • 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
  • 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
  • 通常のポイントを含みます。
  • ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります
  • Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

クレカ積立の付与率に関して

  • 2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までのポイント付与。以降は対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。

発行スピードについて

  • 即時発行ができない場合があります。

特典について

  • 特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

【三井住友カード ゴールド(NL)】

年会費について

  • 年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
  • 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

クレカ積立の付与率に関して

  • 2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までのポイント付与。以降は対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。

【三井住友カード プラチナプリファード】

  • 2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までのポイント付与。以降は対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。
  • 三井住友カードつみたて投資のご利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件であるご利用金額の集計対象となりません。(2024年4月現在)

【セゾンカードインターナショナル】
【セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード】

還元率に関して

  • ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象となります。
  • 永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。
  • 1ポイント5円相当のアイテムと交換の場合となります。
  • 交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。

【JCBカードW】

発行スピードについて

カードのお申し込みから最短5分程度(※1)で審査が完了し、すぐにMyJCBアプリでカード番号等の確認ができます。カードを受け取る前に、ネットショッピングや店頭で利用できます。(※2)
(※1)モバ即の入会条件は以下2点になります。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
(※2 )モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

還元率について

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

【セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード】一律上限なしで利用可能

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
年会費(税込)還元率付帯保険
永年無料0.5%~2%なし
申込資格キャッシュフロー登記謄本の有無
個人事業主またはフリーランス
経営者の方(高校生を除く)

最長56日

提出不要
追加可能カード空港ラウンジ連携可能な会計ソフト
ETCカード、追加カードなし弥生会計
会計freee
かんたんクラウド(MJS)
マネーフォワードクラウド会計
Good point
  • 年会費が永年無料で利用できる
  • 利用限度額に一律の上限がないため、高額な設備投資や広告費用にも対応できる
  • 対象のビジネスサービス利用で最大2.0%の還元率

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは一律の利用上限がないため、高額決済にも対応できるのが大きな魅力です。

Amazonやクラウドワークスなど、ビジネスでよく使うサービスの還元率が4倍になるのでポイントが貯まりやすく、永久不滅ポイントなので失効する心配がありません。

連携可能な会計ソフトが多く、専用アプリで経費管理もバッチリ。

追加カードも9枚まで無料で発行できるので、複数人で事業をしている方にもオススメです。

※還元率について

※ご利用金額1,000円(税込)ごとに永久不滅ポイントが1ポイント(約5円相当)付与されます。
※交換商品によっては、1Pの価値は5円未満になります。

【ライフカードビジネスライトプラス】ステージ制プログラムでお得にポイントをゲット

ライフカードビジネスライトプラス
年会費(税込)還元率付帯保険
永年無料0.1%~2.5%なし
申込資格キャッシュフロー登記謄本の有無
法人代表者または個人事業主
最長59日

提出不要
追加可能カード空港ラウンジ連携可能な会計ソフト
ETCカード、従業員カード使用不可弥生会計
会計freee
マネーフォワードクラウド会計
Good point
  • 年会費が永年無料
  • 法人書類なしで審査を受けられる
  • 最大利用限度額が500万円あり仕入れも心配なし

ライフカードビジネスライトプラスは、最大利用限度額が500万円あるため、仕入れが多い事業をされている方でも、安心して利用できる1枚です。

年会費永年無料なので、コストをかけずにビジネスカードを使いたい方にピッタリです。

さらに、ホテルや映画館の割引を受けられる福利厚生サービスや、ポイント倍率がアップする会員限定ショッピングモール「L-Mall」など会員向けサービスも充実。

必要書類は本人確認書類のみ、受け取り時に提示するだけでOKなので、気軽に作りやすいクレジットカードですよ。

カード利用明細の仕分けによく使う勘定科目

仕入れによく使う勘定科目

確定申告に必要な書類作りで重要なのが「仕分け」です。

仕分けとは、事業に関わる取引を貸方と借方に分けて、勘定科目と金額を記載する簿記作業のことです。

勘定科目は法律で決められてはいませんが、一貫性のある内容にしておく必要があります。

今回は例として、メルカリで「せどり」をしている方が、会計freeeでオンライン確定申告する場合によく使う勘定科目を見てみましょう。

会計freeeなら以下6つの勘定科目を使用します。

せどりで使う勘定科目
  • 仕入高
  • 荷造運賃
  • 支払い手数料
  • 雑収入
  • 事業主借
  • 事業主貸

オンライン確定申告の準備をバッチリできるように、1つずつ解説していきますよ!!

勘定科目とは

勘定科目とは、取引の内容をわかりやすく分類するための見出しのことです。

お金の流れを外部の人が見ても理解できるように整理して、確定申告の材料になります。

勘定科目は法律による明確なルールはないため、記録する側が自由に決められます。

外部の人が見ても理解できる内容で、一貫性があればOKなので、難しく考える必要はありません。

仕入高(仕入)

仕入高(仕入)とは、販売を目的として購入した商品や材料などの費用を計上する時に使用する勘定科目です。

商品代金のほかに、仕入れのときに発生する運用料や購入手数料なども含めて処理できます。

たとえば、Amazonでタブレットを購入してメルカリで売る場合、Amazonからの送料とタブレット代を仕入高として計上します。

販売を目的とした商品のさまざまな費用を「仕入高」で計上できるので覚えておきましょう。

その他、仕入高に該当するものは以下の通りです。

仕入に該当するもの

・商品の仕入
・製品の仕入
・材料の仕入
・購入手数料
・運送料
・荷役費
・引取運賃
・関税
・運送保険料

荷造運賃

荷造運賃とは、商品の荷造りや発想にかかる費用を仕分けする際に使います。

たとえば、梱包用のガムテープや、メルカリの発送する費用に使用します。

梱包にかかる費用や配送の手数料は「消耗品費」や「支払い手数料」としても計上できますが、「荷造運賃」1つにまとめると仕分けも簡単です。

はるか

整理しやすくなるので使う勘定科目をできるだけ少なくしましょう。

支払い手数料

支払い手数料は、商品やサービスにかかる手数料や専門家への報酬を支払うときに使います。

メルカリを例にすると、販売手数料や売上の振込手数料を「支払い手数料」として計上します。

注意点として、少額の手数料は「雑費」でも計上できますが、「支払い手数料」と混在するとわかりにくくなるので、勘定科目は統一して記録するようにしましょう。

雑収入

せどりの仕入れで得たポイントを使用したときに使います。

たとえば、楽天市場で商品を仕入れて得た楽天ポイントを使って、買い物をすると「雑収入」として計上します。

プライベートで貯めたポイントを事業に使用すると「事業主借」での処理になるので気をつけましょう。

かずき

ポイントも「お金」と同じで考えるんだね

事業主借

普段プライベートに使用しているクレジットカードで事業経費を支払った場合に使用します。

つまり、事業の取引先との会食代をプライベート用のクレジットカードで支払った場合です。

このとき、個人のお金を事業主が借りている状態です。

個人と事業のあいだにお金のやりとりがあったときに使う勘定科目になります。

事業主貸

事業用クレジットカードでプライベートの出費を支払うときに使います。

要するに家族での食事を事業用クレジットカードで支払った場合です。

このとき、事業主が個人にお金を貸している状態です。

個人と事業主でお金の居場所は別物なので忘れないように記帳しましょう。

確定申告での注意点

確定申告での注意点

確定申告の準備で以下3つに気をつけましょう。

注意点
  • クレジットカードの明細があれば領収書はいらない?
  • クレジットカードの明細は定期的にダウンロードしておく
  • 事業とプライベートを混合しない

クレジットカードの明細があれば領収書はいらない?

クレジットカードの利用明細は領収書の代わりになります。

消費税上、販売者が作成し、購入者に交付した書類のうち、下記の要件を満たす場合は領収書と認められる規定があります。

【領収書として認められる規定】

①その書類の作成者の氏名又は名称(譲渡者の名称)
②課税資産の譲渡等を行った年月日(譲渡年月日)
③課税資産の譲渡等に係る資産又は役務の内容(譲渡資産等の内容)
④課税資産の譲渡等の対価の額(金額)
⑤その書類の交付を受ける者の氏名又は名称(宛名)

注意点として「販売者が作成したもの」が条件にあるのを覚えておいてください。

クレジットカードの明細には2つあります。

  • 利用明細とは購入時に「販売者」が作成して利用者に渡すもの
  • 請求明細とは請求時に「クレジットカード会社」が作成して利用者に渡すもの

つまり、「請求明細」はクレジットカード会社が発行しているもので、販売者が作成した書類ではないため、「領収書の要件」を満たしていません。

条件を満たした「利用明細」のみ領収書の代わりにできます。

クレジットカードの明細は定期的にダウンロードしておく

クレジットカードの明細は定期的にダウンロードが必要です。

クレジットカードの明細は一定期間が過ぎると見られなくなるからです。

個人事業主は5〜7年間書類保存の義務があるため、提出を求められたときにカード明細がなければ、青色申告を取り消される場合があります。

定期的にダウンロードして、証明できるようにしておきましょう。

事業とプライベートを混合しない

事業とプライベートの支払いが混合しないように注意してください。

会計処理をするときに仕分けをすれば大丈夫ですが、作業が面倒くさくなるからです。

那須

私も設定ミスでプライベート用のクレジットカードで経費を支払っている項目がありました。

仕分けのミスにも繋がりますので、事業とプライベートをしっかり分けておきましょう。

まとめ クレジットカードを活用して個人事業に取り組もう

クレジットカードは個人事業主にとって必須のアイテムです。

ポイント還元や特典も魅力的ですが、何より経費管理の手間がなくなるのが大きなメリットです。

この記事で紹介した内容を実践して、クレジットカードを活かしてくださいね。

最後にもう一度、内容を復習しましょう。

・クレジットカードを持つと6つのメリットがある
・個人事業主が使えるクレジットカードは「個人カード」と「ビジネスカード」の2種類
勘定科目は統一して使用する
・クレジットカードの利用明細は領収書の代わりになる
・個人事業主におすすめのビジネスカードは、「三井住友カード ビジネスオーナーズ、「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」、「ライフカードビジネスライトプラス

那須

デメリットはないのでぜひクレジットカードを活かして個人事業に取り組んでくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

個人事業主クレジットカードのよくあるQ&A

個人事業主がクレジットカードを持つメリットは?

個人事業主がクレジットカードを持つメリットは6つあります。

①支払いが楽になる

②経費の支払いでポイントが貯まる

➂会計ソフトと連携させて経費の管理が楽になる

④クレジットカードに付帯するサービスを利用できる

⑤仕入れ先の選択肢を増やせる

⑥個人の信用履歴を構築できる

>> 個人事業主がクレジットカードを持つ6つのメリット

個人事業主がクレジットカードを使用した時の勘定科目は何を使う?

以下の6つの勘定科目を覚えておくと便利です。

・仕入高
・荷造運賃
・支払い手数料
・雑収入
・事業主借
・事業主貸

>> カード利用明細の仕分けによく使う勘定科目

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次