「クレジットカードは何歳から作れるの?」
「若いうちからクレカを持つメリットって何?」
「18歳でも審査が通るクレカが知りたい」
このような疑問を解決できる記事です。
結論から言うと、クレジットカードは高校生を除く18歳から作れます。
ただしどんなカードでも作れるわけではなく、クレジットカード会社ごとに独自の申し込み資格があります。
この記事では、18歳から持てるおすすめのクレジットカードやカードを選ぶ時のポイントを紹介します。
クレジットカードは若いうちから使う方がお得ですので、ぜひカード選びの参考にしてくださいね。
- クレジットカードは高校生を除く18歳以上であれば作れる
- 18歳でも審査に通る
- 若者がクレジットカードを選ぶときのポイント
- 18歳や学生におすすめのクレジットカード5選
- 若いうちからクレカを持つことのメリット
クレジットカードは18歳から作れる
クレジットカードは、高校生を除く18歳以上であれば申し込めます。
民法の改正に伴い、2022年4月からは18歳以上が成人となりましたが、20歳未満が作るには保護者の同意が必要なカード会社もあります。
家族カードを持てるのも18歳から
家族カードも、利用できるのは高校生を除く18歳以上からの場合が多いです。
対象者であれば審査なしでカードを持てるので、審査に通るか不安な人は、家族カードから作るのも良いでしょう。
人気クレカ申し込みOK年齢【楽天など10社比較】
人気クレジットカード10社の申し込み対象を下記の表にまとめました。
年会費無料のカードほど18歳以上から申し込めることがわかりますね。
年会費 | 申し込み対象 | 公式サイト | |
---|---|---|---|
JCBカードW | 無料 | 下記のどちらかに当てはまる方 ・18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入がある ・高校生を除く18歳以上39歳以下で学生 | 詳細 |
楽天カード | 無料 | ・高校生を除く18歳以上の方 | 詳細 |
三井住友カード(NL) | 無料 | ・満18歳以上の方(高校生は除く) ※20歳未満の方は保護者の同意が必要 | 詳細 |
ライフカード | 無料 | ・日本在住の18歳以上(高校生を除く)で、電話連絡が可能な方 | 詳細 |
dカード | 無料 | ・満18歳以上の方(高校生を除く) ・個人名義であること ・本人名義の口座を支払い口座として設定できる方 ・その他当社が定める条件を満たすこと | 詳細 |
au PAY カード | 無料 | ・個人で利用のau IDを持っている方(法人利用は不可) ・満18歳以上の方(高校生を除く) ・本人または配偶者に定期収入のある方 ※学生の方は定期収入の有無にかかわらず申込できます | 詳細 |
JCBゴールド | 11,000円 | ・20歳以上で、本人に安定継続収入のある方 ※学生の方は申し込みできません | 詳細 |
dカード GOLD | 11,000円 | ・満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入がある方 ・個人名義であること ・本人名義の口座を支払い口座として設定できる方 ・その他当社が定める条件を満たすこと | 詳細 |
三井住友カード ゴールド(NL) | 5,500円 | ・原則として満20歳以上で、本人に安定継続収入のある方 ※ゴールド独自の審査基準により発行 | 詳細 |
アメリカン・エキスプレス®・ ゴールド・カード | 31,900円 | ・満20歳以上で安定した収入のある方 | 詳細 |
18歳でも審査に通るの?
同じ18歳でも、学生の人もいれば、社会に出て働いている人もいるかと思います。
ここでは、18歳でも審査に通るかを次の3つのパターンを例に解説します。
- 18歳学生の場合
- 18歳社会人の場合
- 18歳無職の場合
順番に見ていきましょう。
18歳学生の場合
学生の場合は、審査に通る可能性が高いです。
学生の審査基準は、学生本人ではなく扶養者の収入が対象となるからです。
学生専用ライフカードや三井住友カード(NL)などの学生向け・学生専用カードなら審査に通りやすいよ。
学生向けを謳っていなくても、申込対象が「18歳以上で、本人または配偶者(妻や夫)に安定継続収入のある方、または、高校生を除く18歳以上の学生の方」というカード会社もあります。
18歳社会人の場合
社会人の場合も、審査に通るのは難しくないでしょう。
社会人なら審査の時に、安定した収入があると判断されるはずだからです。
ただ、国際ブランドの一つであるDiners Clubのカードは入会目安が27歳以上なので、審査に通らない可能性が高いです。
いきなりゴールドカードやプラチナカードなどのハイステータスカードに申し込んでも、審査に通るのは難しいぞ。
18歳無職の場合
無職の場合、上記の2つに比べると難易度は高いですが、審査に通る可能性はゼロではありません。
なぜなら無職だからといって、クレジットカードが作れないというわけではないからです。
例えば無職でも扶養者(父親や母親など)に安定した収入があれば、審査に通る可能性はあります。
若者がクレジットカードを選ぶときのポイント
いざカードを作ろうと思っても、どう選べば良いのかわからない人も多いと思います。
ここではカード選びのポイントを5つ挙げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 年会費が無料である
- 還元率が高い
- 専用のアプリがある
- 学生や若者向けの特典がある
- 付帯保険がついているか
ひとつずつ説明していきます。
年会費が無料である
年会費が無料のクレジットカードを選びましょう。
更新時の余計なコストをカットできますし、今は年会費が無料でもお得なカードが沢山あるからです。
高い年会費のカードほど特典は充実してるけど、審査が厳しくなるわ。
初めてカードを作るなら年会費無料のカードがおすすめです。
還元率が高い
還元率が高いカードを選びましょう。
買い物をする際に、より多くのポイントが還元されるからです。
例えば楽天カードは基本還元率が1%、楽天市場での買い物なら3%の還元率でお得です。
専用のアプリがある
専用のアプリがあるカードを選ぶと便利です。
クレカの利用状況や保有しているポイントなどが、スマホで24時間いつでも確認できるからです。
【専用のアプリがあるクレジットカード】
・JCBカードW:MyJCBアプリ
・楽天カード:楽天カードアプリ
・三井住友カード(NL):Vpassアプリ
・イオンカード:イオンウォレット
・アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード:アメリカン・エキスプレス・サービス・アプリ
・セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード:セゾンPortal など
学生限定のサービスがある
学生の場合は、学生限定のサービスがあるカードを選びましょう。
期間限定で年会費有料カード並みの充実したサービスが受けられるのでお得です。
学生向けの特典が受けられるのは次のようなカードです。
三井住友カード(NL) | 学生専用ライフカード | JALカード navi | ANA JCB カード〈学生用〉 | 楽天カードアカデミー | |
---|---|---|---|---|---|
学生向けの嬉しい特典 | ・学生ポイントで通常ポイントに加え還元率アップ ・LINE Payのご利用でポイント最大3%還元 ・大学生協で、いつでもポイント2倍 | ・高校生を除く満18歳以上満25歳以下が対象 ・海外旅行傷害保険が自動付帯、海外利用総額の3%をキャッシュバック | ・18歳以上30歳未満の学生が対象で在学中は年会費無料 ・100円ごとに1マイル・特約店では100円ごとに2マイル貯まる | ・マイルを貯めて旅行やホテルに使いたい学生にぴったり ・在学中は年会費無料 ・入会特典で1,000マイル、毎年継続で1,000マイル、卒業時に一般への切り替えで2,000マイル貯まる ・国内、海外旅行保険1,000万円付帯 ・提携ホテルで宿泊割引 | ・楽天銀行、楽天市場、楽天証券などでポイントが貯まる ・楽天学割で楽天市場の送料無料クーポンなどがもらえる ・楽天ブックスや楽天トラベルでポイント3~4倍 |
年会費 | 永年無料 | 無料 | 無料 | 在学中無料 | 無料 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円 ※個人賠償責任保険などのその他保険へ切り替え可能 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円 ※在学期間中のみ自動付帯 | 海外旅行傷害保険 最高1,000万円 海外ショッピング保険 最高100万円 紛失盗難保障 不正使用されても、届け日から60日前にさかのぼり、それ以降の損害額を負担 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円 |
申込資格 | 満18歳以上(高校生は除く) | 満18歳以上25歳以下で、大学・大学院・短大・専門学校に在学中の方 | 満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方 | 日本在住の18歳以上の学生(日本国内の大学、短大、専門学校、工業高専の4・5年生、大学院生)で日本国内でのお支払いが可能な方 | 18歳以上28歳以下の学生(大学・短期大学・大学院・専門学校)※高校生不可 |
電子マネー | Apple Pay Google Pay Visaのタッチ決済 Mastercard®コンタクトレス iD | Apple Pay Google Pay | 楽天Edy QUICPay PiTaPa | 楽天Edy | |
国際ブランド | Visa 、 Mastercard | Visa 、 Mastercard | Visa 、 Mastercard、JCB | JCB | VISA、JCB |
公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
付帯保険がついているか
付帯保険、特に海外旅行傷害保険がついているカードを選ぶと、海外旅行や短期留学する際に安心です。
学生専用ライフカードは、海外旅行損害保険が自動付帯されます。
海外旅行や留学をする学生にピッタリのカードだね。
自動付帯とは
クレジットカードに付帯する保険には、自動付帯と利用付帯があります。どちらのタイプかで補償を受けられる対象が違ってくるので、事前に確認が必要です。
自動付帯保険 | クレジットカードを持っているだけで自動的に適用される保険 |
利用付帯保険 | クレジットカード会社が定めた条件を満たすと利用できる保険 |
18歳や学生におすすめのクレジットカード5選
18歳でも持てる可能性が高いクレジットカードの中で、特におすすめのカードは次の5枚です。
三井住友カード(NL):学生対象のサービス(学生ポイント)が充実
JCBカードW:39歳まで入会可能で基本還元率が1.0%の高還元率カード
楽天カード:楽天ポイントがザクザク貯まる!楽天市場ユーザーにおすすめ
学生専用ライフカード:海外旅行傷害保険が自動付帯、海外利用総額の3%をキャッシュバック
JALカード navi:在学期間中は年会費無料なのに、マイル還元率が有料カード並みの高還元率
学生なら三井住友カード(NL)か学生専用ライフカード、JALカード naviを選ぶとたくさんの恩恵を受けられますよ。
下記でこの5枚を比較しましょう。
還元率 | 年会費 | 特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|
JCBカードS | 0.5%~ | 無料 | ・使いすぎ防止アラートで、クレカ初心者も安心 ・スマホ画面が割れても保険適用! ・貯まったポイントは1ポイント3円でキャッシュバック | 詳細 |
JCBカードW | 1.0%~ | 無料 | ・39歳まで入会可能な高還元率カード ・スターバックスカードのオンライン入金やオートチャージでポイント11倍 ・セブンイレブン利用でポイント2倍、Amazonなら4倍 | 詳細 |
楽天カード | 1.0%~ | 無料 | ・楽天市場の買い物でポイント還元率常時3%以上 ・楽天SPUに参加でポイントは最大16.5倍に ・新規入会&利用のキャンペーンがお得 | 詳細 |
学生専用ライフカード | 0.3%~ | 無料 | ・卒業年1月からの高校生でも申込OK ・最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯 ・海外利用総代の3%をキャッシュバック | 詳細 |
JALカード navi (学生専用) | 1.0%~ | 無料 | ・在学期間中は年会費無料でマイルの有効期限が無期限 ・ショッピングマイル・プレミアム(年会費4,950円)と同じ還元率 ・学生専用の特典が多数 | 詳細 |
どれもお得なカードなので、自分の生活スタイルに合ったものを選んでください。
18歳や学生がクレカを申し込むときの流れと必要なもの
ここまでお読みいただき、少しずつ作りたいカードの種類をイメージ出来てきたのではないでしょうか。
次は、クレカを申し込むときの一般的な流れと、必要なものについて解説していきます。
作りたいクレジット会社の公式サイトにアクセスします。
各項目に必要事項を入力します。
カード会社による審査が行われます。
審査に通ったらカードが発行されます。
申し込むにあたり、以下の3点が必要です。
- 本人確認資料(マイナンバーカードや運転免許証など)
- 引き落とし用の銀行口座
- 学生証(不要な場合もあります)
必要なものを事前に準備しておけば、スムーズに申し込めますよ!
若いうちからクレカを持つメリット
若いうちからクレカを持つメリットは6つあります。
- 現金払いよりお得になる
- 学生向けの特典が受けられる
- お金の管理が楽になる
- ネットでの買い物がスムーズになる
- ATMを利用する回数が減る
- クレジットカードヒストリーが積める
順番に説明していきますね。
現金払いよりお得になる
クレカ払いは、利用した金額にしたがってポイントが貯まるぶん、現金払いよりお得です。
特に家賃のような大きい金額をクレカ払いにすると、その分ポイントもたくさん貯まります。
【5万円の家賃をクレカ払いする場合】
・還元率1%のクレジットカードなら毎月500ポイント獲得(5万円×0.01=500ポイント)
・1年で6,000ポイントもたまる(500ポイント×12ヶ月=6,000ポイント)
・1ポイント=1円のクレジットカードなら現金払いよりも年間6,000円お得
ただし家賃をクレカ払いできるかどうかは、事前に確認してくださいね。
学生向けの特典が受けられる
学生の場合は、特に充実したサービスを受けられる点もメリットです。
「若者がクレジットカードを選ぶ時のポイント」で紹介した通り、次の3つのカードは特に学生への特典が充実しています。
- 三井住友カード(NL)
- 学生専用ライフカード
- JALカード navi
学生ならぜひ使いたいカードだよ!
お金の管理が楽になる
すべての支払いをクレジットカードにすると、お金の管理が簡単になります。
利用明細を見れば自分が使った金額を確認できるからです。
カード会社専用のアプリがあれば、24時間いつでも明細を確認できるので、よりいっそう便利に使えます。
ネットでの買い物がスムーズになる
ネットでの買い物もスムーズになります。
コンビニ払いや銀行振込だと、わざわざ店舗に行かなくてはならないので手間がかかります。
支払い方法をクレカ払いにすれば、ネットでの買い物がすぐに完結するので便利ですよ。
ATMを利用する回数が減る
現金を使う機会が減るので、ATMを利用する機会も自然と減るでしょう。
ATMを利用すると、場合によっては手数料が発生します。
1回あたりの手数料は200円程度だけど、何年も払い続けると結構な金額になるよね。
クレカを使いその場で支払いができれば、ATMに行く時間や手間の削減にもなりますよ。
クレジットカードヒストリーが積める
クレジットカードヒストリーとは、クレジットカードの使用履歴のことです。
若いうちから良いクレジットカードヒストリーを積むと、社会的信用を得られます。
なぜなら、クレカを頻繁に使いしっかり支払うことで、カード会社やローン会社からの信頼度が上がるからです。
信頼度が上がるとローンが組みやすくなったり、次のカードが作りやすくなったりするぞ。
分割払いやリボ払いを気軽に使わない!
分割払いやリボ払いを気軽に使うのはやめましょう。
なぜなら手数料が発生し、商品の金額よりも高い金額を支払うことになるからです。
リボ払いとは
リボ払いとは、上記のように毎月一定の金額を支払う方法です。
支払い額が一定なので家計の管理はしやすいですが、その分高い手数料がかかります。
【JCBカードWを使って50万円の商品をリボ払いで購入する場合】
・ひと月の支払いを5千円に設定すると、支払い総額は814,405円
・月々5千円+手数料を支払う
・支払い回数100回、手数料の総額314,405円
・初回支払いは10,342円、手数料だけで5,342円
※手数料は 利用残高×実質金利÷365日×利用日数 で計算
※初回手数料は 500,000円×0.15%÷365日×26日 で5,342円となる
参考:JCB ショッピングリボ払いのシミュレーション
30万円もあれば、他に沢山の物が買えますし、旅行もできますよね。
支払いをする時は分割払いやリボ払いを避け、口座の残高を把握しつつ計画的にお金を使うようにしましょう。
クレカを申し込める年齢の上限はある?
クレカを申し込める年齢の上限は、はっきりと決まっていません。
クレジットカードの申し込み資格を満たしていれば、年齢は関係ないからです。
ただし、カード会社ごとに独自の審査基準があり、公開していなくても上限を設けている可能性があります。
まとめ
クレジットカードは高校生を除く18歳以上から作れます。
どんなカードでも申し込めるわけではないので、この記事に書いてあるカード選びのポイントを理解してから申し込んでくださいね。
最後にもう一度、内容を確認しましょう。
- クレジットカードが作れるのは高校生を除く18歳以上
- 年会費無料のカードほど若者でも申し込める
- 審査は18歳の学生や社会人は通りやすく、無職だと難易度が高まる
- 学生専用のカードは在学期間の特典が充実している
- 分割払いやリボ払いは、高い手数料がかかるので気軽に使わないこと
若いうちからクレジットカードを利用すると多くのメリットがあります。
分割払いやリボ払いを避けて、計画的に使うと現金払いより断然お得に生活できますよ。
ぜひあなたのライフスタイルに合ったクレジットカードを作ってください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
クレジットカード 何歳からに関するよくあるQ&A
- クレジットカードは何歳から持てる?
-
高校生を除く18歳以上であれば作れます。
- 18歳でも審査に通るクレジットカードは?
-
次の5枚は18歳や学生でも審査に通る可能性が高く、そのうえ若者向けの特典が充実しています。
・三井住友カード(NL)
・JCBカードW
・楽天カード
・学生専用ライフカード
・JALカード navi - 若いうちからクレカを持つメリットが知りたい。
-
次の6つのメリットがあります。
・現金払いよりお得になる
・学生向けの特典が受けられる
・お金の管理が楽になる
・ネットでの買い物がスムーズになる
・ATMを利用する回数が減る
・クレジットカードヒストリーが積める