【2024年最新】新NISAの正しい始め方!詳しい手順を図解と動画で解説➡新NISAの始め方の記事を見る

【ポイ活】マネックス証券は投信保有ポイントでdポイントが貯まる?

【PR】この記事には広告を含む場合があります
【ポイ活】マネックス証券は投信保有ポイントでdポイントが貯まる?
ちょく

投資歴18年でFP2級のちょくです。
僕は8年以上前からマネックス証券を利用しています。

2024年7月5日(金)よりdカード積立が開始されたので、マネックス証券の投信保有ポイントでdポイントが貯まるのか気になりますよね。

結論をいうと、2024年9月27日(金)よりにマネックス証券の投信保有ポイントでdポイントが貯まるようになります。

この記事では、マネックス証券の投信保有ポイントについてや、ポイント付与率・ポイントの使い道などを解説しました。

新NISAはマネックス証券で投信積立を始めれば、dポイントがざくざく貯まりdポイントを買い物の支払いに充てられますよ。

今すぐ新NISA口座を開設したい方は「15,000ポイントゲットのお得な始め方(マネックス証券)」も参考にしてくださいね。

この記事を書いた人

2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)

  • 元教員
  • 30代後半
  • 新NISA運用中
  • 株式投資運用歴18年
  • 株式投資で約2500万投資中
  • つみたてNISAで約300万円運用継続
  • 成長投資枠は高配当株に投資中
  • 証券会社9社利用/三井住友カード+Olive6枚持ち
  • FP技能士(ファイナンシャルプランナー)2級
はじめまして
ちょくです
筆者の三井住友カードとOlive
著者が利用している三井住友カードとOlive

三井住友カードは10年以上前からずっと利用しています。

Oliveは2023年から利用を始めました。

筆者が口座開設している証券会社
著者が口座開設している証券会社
  1. SBI証券
  2. マネックス証券
  3. 楽天証券
  4. 松井証券
  5. SMBC日興証券
  6. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  7. 大和証券
  8. auカブコム証券
  9. 岡三証券
筆者の投資先と投資資産の状況
SBI証券における資産残高:2024年12月13日時点
2020年に始めた投資信託のリターン:2024年11月26日時点

筆者は新NISAと通常口座のどちらもSBI証券をメイン利用しています。

2023年までは投資信託+成長株に投資していましたが売却して、2024年から投資信託+高配当株銘柄への分散投資に切り替えました。

お読みください

この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。

本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。

情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。

投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。

目次

【ポイ活】マネックス証券の投信保有ポイントとは何か?

【ポイ活】マネックス証券の投信保有ポイントとは何か?
ちょく

マネックス証券の投信保有ポイントについて解説します。

投信保有ポイントについて
  • 投信保有ポイントとは
  • dポイントは貯まるか?
  • 投信保有ポイントはいつもらえるか

投信保有ポイントとは

マネックス証券の「投信保有ポイント」は、投資信託を保有しているだけで保有残高に応じてポイントが貯まるお得な制度です。

たとえば投資信託を200万円保有していれば、年間1,600円分のマネックスポイントが貯まります。(※保有銘柄がすべて年率0.08%付与対象の場合)

投資信託を保有しているだけで自動的にポイントが貯まるため、難しい手続きや条件はありません。

ちょく

NISA口座で保有する分もポイントが貯まります。

dポイントは貯まるか?

マネックス証券は2024年7月5日(金)よりdカード積立が開始されてdポイントが貯まるようになり、2024年9月27日(金)より投信保有ポイントでもdポイントが貯まるようになりました。

2024年秋頃からはマネックスポイントの代わりに、dポイントを貯められるようになります。

新NISAでの投資を検討しているdポイントユーザーにとって、大きなメリットです。

ようこ

NISA口座でもdポイントが貯まるようになるわ。

投信保有ポイントはいつもらえるか

マネックス証券の投信保有ポイントは、月末最終営業日の翌日にもらえます。

毎月ポイントがもらえるため、新NISAでの積立投資をコツコツと継続するモチベーションにもつながるでしょう。

ボッチ

ポイント付与日を知っておき、効果的にポイントを活用してね。

☞マネックス証券×dカードのキャンペーンを見る

マネックス証券の投信保有ポイントの付与率は投資信託によってちがう

マネックス証券の投信保有ポイント

内容投資信託の保有残高に対し、毎月マネックスポイントを進呈
対象となる方計測日時点において、投信保有ポイント対象である投資信託を保有されているお客様
対象商品国内株式型投資信託
外貨建てMMF
外国籍投資信託
付与率(年率)(A)通常:0.08%
その他銘柄ごとに異なります
(B)当社指定銘柄:0.03%
(C)対象外:0%
取得対象となる残高
(受渡日ベース)
月中の平均保有残高(評価額)
ポイント付与日月末最終営業日の翌日
留意事項銘柄によりポイントの付与率が異なります。
一部銘柄は投信保有ポイントの対象外となります。
ポイント付与率および対象ファンドは変更する場合がございます。

マネックスカードによる投信積立(クレカ積立)の還元率とは異なります。

引用|マネックス証券公式サイト

マネックス証券の投信保有ポイントの付与率は、投資信託の銘柄により異なります。

対象商品は「国内株式型投資信託・外貨建てMMF・外国籍投資信託」で、通常銘柄のポイント付与率(年率)は0.08%です。

投信保有ポイントの対象外となっていた以下の6ファンドは、2023年11月の保有実績より投信保有ポイントの対象となりました。

銘柄名ポイント付与(年率)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.0175%
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)0.0175%
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)0.0175%
SBI・全世界株式インデックス・ファンド0.0220%
はじめてのNISA・全世界株式インデックス0.0175%
Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス(全世界株式)0.0175%
ちょく

マネックス証券の全世界株式インデックスファンドすべてポイント付与の対象になります。

投資家に人気No.1の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」もポイント付与されるのはうれしいわ。

dポイント最大30,000貰えるキャンペーン中/

クイズ正解+キャンペーンコード入力でdポイント最大2,000ptプレゼントの詳細を見る

対象期間中(2024年12月1日(日)以降)に、マネックス証券の クイズのページで正解すると表示される下記のキャンペーンコード【en】を証券総合取引口座開設申込みフォームのキャンペーンコード欄に入力。

クイズと答え
ボッチ

クイズの答えは【③の360万円】だよ。

証券総合取引口座開設の申込みを完了すればエントリーとなります。

口座開設完了&dアカウントを連携すれば1,000ptゲット、NISA口座開設を完了で1,000ptゲットです。

キャンペーン詳細はコチラの記事で解説

マネックス証券のポイントの使い道

マネックス証券のポイントの使い道

マネックス証券のポイントの使い道を3つ紹介します。

ポイントの使い道
  • 他社ポイントサービスに交換する
  • 投資に使う
  • 寄付に使う
ようこ

使い道を具体的に解説するわ。

他社ポイントサービスに交換する

マネックス証券のマネックスポイントは、Vポイント、AmazonギフトカードやPontaポイントなど、他社ポイントサービスに交換できます。

他社ポイントサービスの交換先
  • dポイント
  • Vポイント
  • Pontaポイント
  • nanacoポイント
  • WAONポイント
  • ANAマイレージクラブ
  • JALマイレージバンク
  • Amazonギフトカード

ご自身のニーズに合わせて、ポイントを選べるのが魅力です。

投資で貯めたポイントを日常生活で有効活用すれば、新NISAでの投資をよりお得に楽しめるでしょう。

ボッチ

マネックス証券のポイント交換サービスを活用してみてね。

投資に使う

マネックス証券のポイントは、投資信託の買付(ポイント投資)・株式手数料に充当・暗号資産など、投資へ活用できます。

投資信託の買付(ポイント投資)は、特定/一般口座・NISA口座で金額指定による買付(積立による買付・当初募集は除く)時に利用可能です。

マネックス証券のポイント投資を利用すれば、新NISAでの資産形成をさらに加速させられます。

ちょく

2024年秋頃からdポイントで投資信託が購入できる予定です。

1ポイント1円換算で1ポイントから利用できるわ。

寄付に使う

マネックス証券のポイントは、社会貢献活動への寄付に利用できます。

1マネックスポイントから、日本赤十字社への寄付が可能です。

四半期に一度、マネックス証券から日本赤十字社へ寄付されます。

ボッチ

投資を通じて得られた利益の一部を、社会に還元したい方におすすめだよ。

マネックス証券×ドコモのキャンペーン!2,000ポイント+最大30,000ポイントGET

マネックス証券新規口座開設&NISAデビュープログラム

新規口座開設&NISAデビュープログラムは、もれなくdポイント2,000ptがプレゼントされます。

本プログラムは、マネックス証券の口座をお持ちでない方が対象です。

ボッチ

キャンペーン参加の流れを解説するね。

STEP
クイズ正解&証券総合取引口座開設の申込み【2,000ptゲット】

対象期間中(2024年12月1日(日)以降)に、 クイズのページで正解すると表示される下記のキャンペーンコード【en】を証券総合取引口座開設申込みフォームのキャンペーンコード欄に入力。

クイズと答え
ちょく

クイズの答えは【③の360万円】です。

証券総合取引口座開設の申込みを完了すればエントリーとなります。

ボッチ

クイズに正解すると表示されるキャンペーンコードは、全員【en】なので、クイズに正解していなくても入力すればOKだよ。

NISA口座の開設を考えている方は、証券総合取引口座を開設する際にNISA口座も併せて開設するのがおすすめよ。

STEP
口座開設完了&dアカウントを連携する【1,000ptゲット】

口座開設申込日の翌月末日までに、証券総合取引口座の開設とdアカウント連携を完了する。

dアカウント連携には、マネックス証券で証券総合取引口座開設をしてから口座へのログインが必要です。

dアカウントはドコモの契約がない方でも無料で作れます。

ボッチ

連携は口座開設後に行ってね。

STEP
NISA口座開設を完了する【1,000ptゲット】

ステップ1と2の条件を達成した上で、口座開設申込日の翌々月末日までにマネックス証券でNISA口座開設を完了する。

ようこ

証券総合取引口座を開設する際に、NISA口座も併せて開設していれば条件は達成できているわ。

【NTTドコモ主催】dカード積立開始記念キャンペーン

NTTドコモがdカード積立開始を記念して、7月5日(金)から「dカード積立開始記念キャンペーン」を開催しました。

dカード GOLD積立とショッピング等で、dポイント最大15,000ptをプレゼントするキャンペーンです。

また2024年11月25日に開始した、dカード PLATINUM積立とショッピング等で、dポイント最大30,000ptがプレゼントされます。

ようこ

本キャンペーンは、マネックス証券に口座を持っている方が対象よ。

キャンペーンの利用手順は下記記事をご覧ください。

マネックス証券の投信保有ポイントについて知っておくべきこと

マネックス証券の投信保有ポイントについて知っておくべきことは3つです。

知っておくべきこと
  1. マネックスポイントの有効期間
  2. ポイント付与の対象外となる投資信託がある
  3. ポイントの確認方法
ボッチ

ポイントを貯めて活用する上で知っておいてね。

マネックスポイントの有効期間

マネックス証券のポイント有効期間は通常、ポイントを獲得した日の翌々年度末(3月31日)までです。

例えば2024年11月に加算されたポイントは2027年3月31日まで有効となります。

キャンペーンで手に入ったポイントは、通常とは異なる有効期限付のポイントが付与される場合があるのを知っておきましょう。

ちょく

直近で有効期限を迎えるポイント数およびその有効期限については、ログイン後のマネックスポイント画面で確認できます。

ポイント付与の対象外となる投資信託がある

マネックス証券の投信保有ポイントは、全ての投資信託がポイント付与の対象となるわけではありません。

以下の投資信託などは、ポイント付与の対象外です。

ポイント付与の対象外
  • MRF
  • 公社債投資信託
  • 投資一任口座で保有する投資信託
  • iDeCoで保有する投資信託
  • マネープールファンド
  • その他、一部の投資信託 詳しくはこちら

新NISAで投資信託を選ぶ際には、ポイント付与の対象となるかどうかを確認しましょう。

ようこ

マネックス証券の公式サイトで最新情報をチェックして、ポイント制度を最大限に活用してね。

ポイントの確認方法

マネックス証券のポイント残高は、マネックス証券にログインすれば確認できます。

マネックス証券にログイン後、「保有残高・口座管理 > マネックスポイント」と進めましょう。

ポイントの獲得状況を定期的に確認し、有効期限内にポイントを活用するのが大切です。

ボッチ

マネックス証券で保有しているポイントは、公式サイトから簡単に確認できるよ。

マネックス証券の投信保有ポイントについて理解度チェック

ボッチ

内容が理解できたら、下記をクリックしてね。
理解できないところは、記事を読み直してみて!

理解度チェック

  • マネックス証券の投信保有ポイントは、投資信託を保有しているだけで保有残高に応じてポイントが貯まるお得な制度
  • 2024年9月27日(金)より投信保有ポイントでもdポイントが貯まるようになった
  • マネックス証券の投信保有ポイントは、月末最終営業日の翌日にもらえる
  • マネックス証券の投信保有ポイントの付与率は、投資信託の銘柄により異なる
  • 通常銘柄のポイント付与率(年率)は0.08%
  • マネックス証券のポイントは、投資信託の買付(ポイント投資)・株式手数料に充当・暗号資産など、投資へ活用できる
  • マネックス証券×ドコモのキャンペーンで口座開設するとポイントがもらえる

まとめマネックス証券の投信保有ポイントでポイ活しよう!

本記事では、マネックス証券の投信保有ポイントについてや、ポイント付与率・ポイントの使い道などを解説しました。

最後に内容を整理します。

まとめ
  • マネックス証券の「投信保有ポイント」は、投資信託を保有しているだけで保有残高に応じてポイントが貯まるお得な制度
  • 2024年9月27日(金)より投信保有ポイントでもdポイントが貯まるようになった
  • マネックス証券の投信保有ポイントの付与率は、投資信託の銘柄により異なる

マネックス証券を利用するなら、投信保有ポイント制度を活用してポイントを貯めるとお得です。

2024年9月27日(金)より、投信保有ポイントでもdポイントが貯まるようになったので、dカードユーザーは特にマネックス証券と相性がいいでしょう。

新NISAはマネックス証券で投信積立を始めれば、dポイントがざくざく貯まりdポイントを買い物の支払いに充てられますよ。

ボッチ

マネックス証券で口座開設したら、ポイント付与の対象となる投資信託を選んでね。

キャンペーンでdポイント最大15,000ポイントGETしましょう。

この記事が、あなたがマネックス証券と投信保有ポイントについて理解する上で役に立っていれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

dポイント最大30,000貰えるキャンペーン中/

クイズ正解+キャンペーンコード入力でdポイント最大2,000ptプレゼントの詳細を見る

対象期間中(2024年12月1日(日)以降)に、マネックス証券の クイズのページで正解すると表示される下記のキャンペーンコード【en】を証券総合取引口座開設申込みフォームのキャンペーンコード欄に入力。

クイズと答え
ボッチ

クイズの答えは【③の360万円】だよ。

証券総合取引口座開設の申込みを完了すればエントリーとなります。

口座開設完了&dアカウントを連携すれば1,000ptゲット、NISA口座開設を完了で1,000ptゲットです。

キャンペーン詳細はコチラの記事で解説

【ポイ活】マネックス証券は投信保有ポイントでdポイントが貯まる?に関してよくあるQ&A

投信保有ポイントとは何ですか?

マネックス証券の「投信保有ポイント」は、投資信託を保有しているだけで保有残高に応じてポイントが貯まるお得な制度です。

NISA口座で保有する分にも、ポイントが貯まります。

【ポイ活】マネックス証券の投信保有ポイントとは何か?

投信のポイント付与率は?

マネックス証券の投信保有ポイントの付与率は、投資信託の銘柄により異なります。

通常銘柄のポイント付与率(年率)は0.08%です。

マネックス証券の投信保有ポイントの付与率は投資信託によってちがう

マネックス証券のポイントの有効期限は?

マネックス証券のポイント有効期間は通常、ポイントを獲得した日の翌々年度末(3月31日)までです。

マネックス証券へログイン後の、マネックスポイント画面で確認できます。

マネックス証券の投信保有ポイントについて知っておくべきこと

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次