ExpressVPNを無料で試してみたい!
なんか無料トライアルと全額返金保証があるって聞いたけど…
どーやって試すかわからない〜!
その疑問やお悩みを解決します。
ExpressVPNはスピードが速いことで有名なVPNです。
そんなVPNだからこそ本当にストレスなく動画を楽しめるか、試してみたいですよね。
結論、ExpressVPNには無料で試す方法が存在します!
ただしExpressVPNには「無料トライアル」「30日の全額返金保証」の2つがあること、さらに契約の方法のよっては30日の全額返金保証の対象にならないなど、注意が必要な点があります。
そこで今回の記事では「無料トライアル」「30日の全額返金保証」の違いを説明するとともに、無料で試す際の注意点まで細かく解説します!
ExpressVPNは無料で使用できるの?
結論、ExpressVPNでは完全無料で使用することが可能です。
ただし注意しなくてはいけないのが、ExpressVPNには「7日間の無料トライアル」と「30日全額返金保証」の2つがあり、契約方法によって利用可否が異なるということ。
2つの違いについて簡単に説明していきますね!
7日間の無料トライアルと30日全額返金保証は別物
ExpressVPNの7日間無料トライアルと30日間の全額返金保証期間は全くの別物です。
違いは下記の通りです。
7日間の無料トライアル | 30日間の返金保証 | |
---|---|---|
特徴 | 7日間は完全に無料 | 30日以内に解約すれば全額が返金される ※最初に一括支払い有 |
期間 | 7日間 | 30日間 |
利用方法 | →現在(2024/12/21)はすべてのデバイスで利用可能 | 所定の方法で手続きをすれば全額返金が可能 |
注意点 | 無料トライアル利用をモバイルデバイスで利用した場合、30日の返金保証は適用されない | ー |
全然違うんだね〜…
ぶっちゃけどっちがいいんだろう?
無料トライアルと30日間全額返金保証のどっちが得?
「なんだそれ!」と突っ込まれそうですが、結論は両方利用が断然お得です。
その方法は公式HPから契約するだけ!
公式HPではなく、モバイルアプリから契約した場合は30日の全額返金保証が適用されないので注意してくださいね。
7日の完全無料期間+30日の全額返金保証を利用して、VPNでできることをやり尽くそう〜〜!
30日間の全額返金保証の特徴と返金方法
ExpressVPNには無料トライアルと30日の全額返金保証があるとお伝えしましたが、先に「30日間の全額返金保証制度」についてご説明します。
- 全額返金保証の特徴
- 返金方法
特徴
全額返金保証の特徴は下記の通り。
- 公式HPからの契約であれば全プランで適用可能
- 理由を問わず返金可能
- 利用期間内ならいつでも申請可能
30日間の全額返金保証は、すべてのプランで利用可能なExpressVPNの顧客サービスです。
返金は理由を問わず申請するだけで受けられるため、リスクを最小限に抑えてサービスを試せます。
ただしモバイルアプリから契約した場合は全額返金保証の対象外となります。
返金方法
全額返金の手順は下記の通りです。
- ExpressVPNの公式サイトからマイアカウントにログイン
- 画面右下の「Need help?Chat with us?」をクリック
- 返金したい旨をチャットで伝える
- 解約理由を回答
- 手続き完了の連絡
簡単だね!
ただし、解約理由によっては手続きが長引くことも。
解約理由は「金額が高かかった」や「VPN自体が必要ない」などのサービスに不満があることを伝えない方がスムーズに進みますよ。
なお英語が苦手な人は日本語で打つと、相手のメッセージが自動翻訳されますよ!
7日間無料トライアルの特徴と利用方法
続いて7日間の無料トライアルの特徴と利用方法を紹介します。
- 7日間無料トライアルの特徴
- 利用方法
特徴
7日間の無料トライアルの特徴は下記の通り。
- 7日間以内であれば支払いは発生しない
- 機能の制限なし
モバイルデバイスでのみ利用可能
→現在(2024/12/21)はすべてのデバイスで利用可能
30日の全額返金保証と違って先に支払いがないため、7日間以内に解約すれば完全無料で利用できます。
利用方法
7日間の無料トライアルを利用する方法は下記の通りです。
iPhoneの場合
- App StoreでExpressVPNをダウンロード
- 無料トライアルを始めるをクリック
- 12ヶ月プランを選択
- 必要情報を登録したら完了
Androidの場合
- Google PlayでExpressVPNをダウンロード
- 無料トライアルを始めるをクリック
- 12ヶ月プランを選択
- 必要情報を登録したら完了
公式ホームページから契約する場合
- ExpressVPNの公式サイトを開く
- VPNを入手するをクリック
- 「7日間実質無料体験開始」をクリック
- 決済方法を登録
モバイルの場合は年間プランのみ無料トライアルの対象なので注意してくださいね!
無料トライアル利用時の注意点
7日間「完全無料」で利用できる無料トライアルですが、ご注意いただきたいポイントが3つあります。
- 解約手続きのタイミングと方法
- 事前に支払い方法の登録が必要
- モバイルアプリで契約した場合は30日全額返金保証の対象とならない
それぞれ説明していきますね。
解約手続きのタイミングと方法
まずは解約のタイミングとその方法について。
無料トライアルは7日間までなので、7日以内に必ず解約手続きをしてください。
解約の手順は次の通りだよ〜!
iPhoneの場合
- App Storeを開く
- 右上のプロフィールアイコンをクリック
- サブスクリプションをタップ
- ExpressVPNを選択して解約手続きを進める
Androidの場合
- Google Play Storeを開く
- 右上のプロフィールアイコンをクリック
- 支払いとサブスクリプション>サブスクリプションをタップ
- ExpressVPNを選択して解約手続きを進める
公式ホームページから契約した場合
- ExpressVPNアカウントにサインイン
- 左側メニューのサブスクリプションを選択
- サブスクリプションの詳細の下にあるサブスクリプションを管理を選択
- サブスクリプションをキャンセルを選択
30日の返金保証とは全く違う手順なので注意してくださいね。
事前に支払い方法の登録が必要
7日間の無料トライアルの全額返金保証は、事前に支払い方法を登録して初めて利用が可能になります。
そのため7日を過ぎれば自動的に支払い処理が進み、「あ!解約するのを忘れてた!」なんてことも。
AppStoreやAndroidのアプリから契約した場合は12ヶ月分の金額が一括引き落としされるので、気をつけてくださいね。
モバイルアプリで契約した場合は30日全額返金保証の対象とならない
最後はApp StoreやGoogle Play Storeで購入した場合は30日の全額返金保証の対象にならないということ。
モバイルアプリで契約した場合、App Store、Google Play storeのそれぞれの返金ポリシーが適用されてしまうためです!
うっかり7日間の契約を忘れてしまった時のために、公式HPから契約することをおすすめします!
ExpressVPNは必要か
うーん…
無料でできるのはいいけど、結局必要かなあ…
そんなうさぎさんのために!
ExpressVPNのお勧めポイントをご紹介します!
ExpressVPNのおすすめポイント
ExpressVPNのおすすめポイントは以下の通り。
- とにかくスピードが速い
- 24時間サポートの返信が早く、対応が良い
- アプリが使いやすい
ExpressVPNは、圧倒的なスピードが魅力のVPNサービスです。
動画視聴が目的の方にはストレスなく楽しめるのでおすすめです。
さらに、24時間対応のカスタマーサポートは返信が早く、アプリも直感的で使いやすくいので、VPN初心者の方にはぴったりのVPNですよ!
ただしVPNの中でも少し値段が高いサービスなので、コスパ重視の方にNordVPNが合っているかもしれません。
ExpressVPNの口コミ
ExpressVPNの口コミも確認してみましょう。
やはり通信速度の評価が高いことがわかりますね。
中国からの接続は良くないようですが、日本や他の国で使う方は心配しなくて問題ないでしょう。
まとめ
ExpressVPNは「7日間の無料トライアル」と「30日間の全額返金保証」によって実質的に無料で試すことが可能です。
7日間の無料トライアル | 30日間の返金保証 | |
---|---|---|
特徴 | 7日間は完全に無料 | 30日以内に解約すれば全額が返金される ※最初に一括支払い有 |
期間 | 7日間 | 30日間 |
利用方法 | →現在(2024/12/21)はすべてのデバイスで利用可能 | 所定の方法で手続きをすれば全額返金が可能 |
注意点 | 無料トライアル利用をモバイルデバイスで利用した場合、30日の返金保証は適用されない | ー |
2つの制度があるものの、
なんと現在は公式HPからの契約であれば、7日間の無料トライアルの後に30日の全額返金保証も対象となります!
この制度を活用すれば思う存分ExpressVPNを楽しめますよ!
それでは良いVPNライフを!