iPhoneのVPNが勝手に繋がってるけど大丈夫?
なんで勝手に繋がるの?
この記事では、上のようなお悩みを解決します。
iPhoneを利用しているとVPNに勝手に繋がってしまい、いちいち接続を解除するのが面倒だったり、通信速度が遅くてストレスが溜まるなど、いくつかの問題が発生することがあります。
とはいえ、VPNの接続を切ったと思ってもいつの間にか自動接続されていたりと、iPhoneのVPNの設定は少しややこしい部分もあるのです。
そこで本記事では、iPhoneにVPNが勝手に繋がる原因と対処法などについて詳しく解説します。
iPhoneにVPNが勝手に繋がって困っている方はぜひ最後まで読んでみてください。
勝手に繋がる原因と対処法を知って、快適にネットを楽しみましょう!
iPhoneにVPNが勝手に繋がる原因と対処法
iPhoneにVPNが勝手に繋がる原因は以下の通りです。
- VPNが初期搭載されているアプリを使用している
- VPNのプロファイルが残っている
- オンデマンド接続がオンになっている
それぞれの原因と対処法について、以下で詳しく解説します!
VPNが初期搭載されているアプリを使用している
iPhoneでVPNが初期搭載されているウイルスバスターなどのセキュリティアプリを使用しているとVPNが勝手に繋がることがあります。
なかでもウイルスバスターにてVPNが勝手に繋がってしまうバグはトレンドマイクロお客さまコミュニティで以下のような事例が数多く報告されています。
ここ最近のiOSバージョンでVPNバグが発生しています。
VPNを勝手にONにしてしまいwi-fiとVPNを常に切り替わり続けて通信不可能状態となってしまいます。
設定でVPN削除してやっとwi-fi接続が、出来るようになります。
ウィルスバスターモバイルでスキャンを実行するとVPNが設定され、再び通信できない状態に戻ってしまいます。
2022年のiOSから発生しています。最新iOSでも変わらず常時発生しています。
トレンドマイクロお客さまコミュニティ「iPhone用ウィルスバスターモバイルのVPNバグ
このようなセキュリティソフトでのVPNの問題を解決する方法としては、以下の通りになります。
- IOSおよびセキュリティソフトを最新バージョンにアップデートする
- VPNを使用する機能自体をオフにする
- セキュリティソフトを削除するなどの対処
VPNのプロファイルが残っている
過去にiPhoneでVPNを利用したことのある場合、プロファイルの履歴が残っている可能性があります。
プロファイルが残っているとVPNに勝手に繋がってしまう可能性があるため、心当たりがある場合はプロファイルの履歴を確認してみましょう。
具体的なプロファイルの確認方法
- STEP①:「設定」→「一般」を選択
- STEP②:「VPNとデバイス管理」を選択
この方法でVPNの履歴を確認することができます!
もしVPN名が表示されなければVPNのプロファイル履歴は残っていないということですので、ほかの原因を探しましょう。
また、VPNが勝手に繋がるのがストレスとなっており、どうしても勝手に繋がって欲しくない場合はiPhoneのネットワーク接続をリセットすることで、VPNの情報をiPhone内から削除することもできます。
ネットワーク接続をリセットする方法
- STEP①:「設定」→「一般」を選択
- STEP②:「転送またはiPhone/iPadをリセット」を選択
- STEP③:「リセット」→「ネットワーク設定をリセット」を選択
- STEP④:パスコードを入力(設定している場合)
- STEP⑤:「ネットワーク設定をリセット」を選択して完了
この手順を行うことでiPhone内のVPN情報を削除することができますが、VPN以外のネットワーク設定についても削除されてしまうため注意しましょう!
オンデマンド接続がオンになっている
オンデマンド接続とはインターネット接続時にVPNが自動で接続されることを指すため、オンになっている状態のときはVPNが勝手に繋がってしまいます。
オンデマンド接続はVPNを使うときには便利な機能ですが、オフにしたいときには面倒な設定となってしまいます。
VPNの自動接続をオフにする方法
- STEP①:「設定」→「一般」
- STEP②:「VPNとデバイス管理」を選択
- STEP③:VPNの横にある「i」を選択
- STEP④:「オンデマンド接続」をオフにする
上記の手順でオンデマンド接続をオフにできるため、自動接続して欲しくないときはこの設定を行いましょう!
iPhoneにVPNが勝手に繋がるデメリットやリスクはある?
VPNがずっと繋がっていたら、そもそもデメリットはあるの?
結論から申し上げますと、iPhoneにVPNが勝手に繋がるデメリットやリスクはほとんどありません。
筆者も「NordVPN」を利用していますが、常時ONにしてセキュリティを保っています。
前提としてVPNは個人情報漏洩の防止やインターネット通信の傍受の阻止などの効果があるため、接続するリスクはまったくありません。
強いてデメリットを挙げるとすれば、通信速度がキャリア通信やWi-Fiのみの接続に比べると若干遅くなることです。
安全なインターネット通信よりも通信速度を優先にしたいときはVPNに勝手に繋がるのはデメリットになりえます。
とはいえ、ほとんどの場合でリスクやデメリットにはならないため、心配する必要はありません。
遅くなるとはいえ、体感ではあまり感じられないくらいの速度ですよ!
VPNに接続しないインターネット通信にはリスクがある
先ほどもお伝えした通り、iPhoneにVPNが勝手に繋がるリスクはありませんが、VPNに接続しないでインターネット通信をする場合にはリスクが伴います。
とくにセキュリティ対策が甘いことが多いフリーWi-Fiを利用する場合、VPNに接続しないと個人情報漏洩や通信の傍受などのリスクが高まってしまいます。
リスクのあるインターネット通信のときだけVPNに接続すればいいと考えることもできますが、常に行っているインターネット接続を危険な通信のみVPNに接続するのは忘れがちになってしまうため、日頃からVPNはオンにしておくことがオススメです!
駅構内やカフェ、空港などでフリーWi-Fiに接続することの多い方は特に注意しましょう。
せっかくVPNが使えるのであれば、常時ONしておくことが推奨です!
VPN機能をiPhoneから削除するのは問題ない?
結論から申し上げますと、VPN機能をiPhoneから削除するのはやめておくべきです!
近年、インターネットを通じて個人情報が盗まれる被害が多発しているため、キャリア通信や自宅のWi-Fiであっても安心できる状況ではありません。
たとえば、中華系の格安オンラインマーケット「Temu(テム)」は日本でも多くの広告を出稿しているため安心して利用できると思われていましたが、購入するときに入力したクレジットカードが悪用されたとSNSで話題になっています。
このように、普通にインターネットを利用しているだけでも個人情報が盗まれるリスクは誰にでも存在するため、VPNを利用して日頃から安全なインターネット通信を行うことが大切なのです!
情報社会の時代では、VPNでセキュリティを保つことは必須であり、自分の身を守る事にも繋がると思います!
VPN初心者には「NordVPN」がおすすめですよ。
NordVPNをおすすめする5つの理由
20種類以上のVPNを実際にレビューしている筆者が、NordVPNをおすすめする理由5点をご紹介します!
初めてVPNを使う人には、シンプルなデザインで操作が簡単なため、特におすすめですよ。
- 通信速度が速い
- 脅威対策機能が豊富
- 返金保証がある
- 現在74%OFFセール中(2025年1月最新)
- 有名VPN比較
1.通信速度が速い
NordVPNは非常に速い通信速度が魅力です!
独立系ITセキュリティ機関のAV-TESTが実施したテストでは NordVPNが通信速度NO.1のVPNとして紹介されています。
実際にスピードを計測してみましたが、快適なスピード。
快適に動画やネットを楽しみたい方も大満足!
どのパターンで測定しても、「インターネットの速度は高速」以上との結果でした!
他の主要VPNと比べても、NordVPNの速さが一番であることがわかります。
2.脅威対策機能が豊富
NordVPNは全てのプランに脅威対策機能が備わっています!
バナー広告がたくさんありすぎてイライラした経験はありませんか?
そのイライラを解消してくれるのが、NordVPNの広告ブロック機能です!
Yahooニュースなど、広告が多いコンテンツも快適にみれるようになるので、おすすめですよ。
広告ブロックはネットで一番欠かせない機能ですよね!
3.返金保証がある
全てのプランで30日返金保証の対象です!
30日以内であれば返金してもらうことができるので、試してみたいという人には、お気軽にはじめれます。
4.現在74%OFF+3か月延長の特大セール中(2025年1月最新)
2025年1月現在、74%オフの割引セール+3か月延長の特大セールを実施しています。
通常価格より、かなり安く契約できるため今がおすすめです!
\ 74%割引でのお得な購入はコチラ /
セールは期間限定で予告なく終了するので、見つけた時がチャンス!過去最大の割引き率です!
5.有名VPN比較
有名VPN | ||||
---|---|---|---|---|
名称 | NordVPN | MillenVPN | Express VPN | Surfshark |
総合評価 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★ |
特徴 | 業界1位 VPN | 日本製VPN | 動画視聴〇 | 接続台数〇 |
料金 (2年) | 500円~ | 360円 | – | 308〜628円 |
料金 (1年) | 800円~ | 540円 | 1220円 | 478〜978円 |
料金 (1ヶ月) | 2110円〜 | 1580円 | 1889円 | 2308円〜 |
通信速度 | 速い | 普通 | 速い | 普通 |
サーバー 設置国数 | 111カ国 | 52カ国 | 105カ国 | 100カ国 以上 |
サーバー 台数 | 以上 | 6,000台1,300台 | 3,000台 | 3,200台 |
同時接続 台数 | 10台 | 10台 | 8台 | 無制限 |
広告 ブロック | ||||
マルウェア 対策 | ||||
ノーログ ポリシー | ||||
暗号化 方式 | AES-256 | AES-256 | AES-256 | AES-256 |
サポート | 年中無休 | 24時間18:00 平日10:00~ | 年中無休 | 24時間年中無休 | 24時間
公式HP リンク | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP
|
30日間の返金保証があるので、まずは無料で試してくださいね!
まとめ
本記事では、iPhoneにVPNが勝手に繋がる原因と対処法などについて詳しく解説しました!
VPNがiPhoneに勝手に繋がるというトラブルは多く寄せられますが、基本的にVPNが自動で繋がることによるデメリットやリスクが生じることはありませんので、通信速度を重視したいとき以外はVPNに接続しておくといいでしょう。
ぜひ本記事を参考にしてVPNを効果的に活用して安心にインターネットを使いましょう!
\ 69%セール価格はコチラから /