【2024最新】コインチェックの手数料は高すぎる?主要5社と徹底比較

【PR】本記事はプロモーションを含みます

「コインチェックを使い続けるべきか悩んでいる」

「他の取引所と手数料の比較をしたい」

「手数料を抑えるコツを知りたい」

これらの悩みを解決する記事を用意しました。

コインチェックの手数料は高すぎると感じていませんか?

結論、コインチェックは取引内容によって、他の取引所より手数料が高くなる場合があります。

しかし、取引方法によって手数料が無料になる場合や手数料を抑えるコツがあるんですよ。

ちくそん

実際にコインチェックのアクティブユーザーの私が損をしない方法をお伝えしますね!

この記事では、コインチェックと他の主要取引所4社との手数料を徹底比較し、手数料の種類や取引スタイルによるコストの違いについて詳しく解説しています。

この記事を読むと、どのような取引スタイルならコインチェックを選ぶべきか、他の取引所が適しているかの判断ができます。

この記事は投資収益の保証または特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資や契約の決定はご自身でご判断ください。

目次

【結論】コインチェックの手数料は使い方次第で無料になる

コインチェックの手数料は使い方次第で無料、または安く抑えられます。

たとえば、ビットコインを購入する場合を例に説明します。

ビットコインの購入は、販売所ではなく取引所で購入するとお得に取引ができるんですよ!

【10万円分のビットコインを購入する場合】
取引所:手数料0円
販売所:手数料5,000〜6,000円

上記のように、取引所を使えば手数料をとられずに済みます。

暗号資産取引では、さまざまなシーンで手数料が発生します。

まずは、暗号資産の取引で発生する手数料の種類について見ていきましょう。

【6つ】暗号資産取引にかかる手数料の種類

暗号資産の取引では、売買するときや送金するときなど、さまざまなシーンで手数料がかかり、それぞれ金額が異なります。

暗号資産取引にかかる手数料は以下の6種類です。

手数料の種類
  • 日本円の入金手数料
  • 日本円の出金手数料
  • 暗号資産の入金手数料
  • 暗号資産の送金手数料
  • 販売所の売買手数料(スプレッド)
  • 取引所の売買手数料(Maker・Taker)

これらの手数料の種類を理解すると、損をせずに取引が可能です。

また、自分がしたい取引にその取引所が適しているかどうかも判断できます。

1つずつ詳しく説明していきますね。

1.日本円の入金手数料

日本円の入金手数料とは、銀行やコンビニから暗号資産取引所に日本円を入金する際にかかる費用のことです。

下の表はコインチェックの入金方法と手数料を表しています。

スクロールできます
銀行振込無料
コンビニ入金3万円未満770円
3万円以上30万円以下1,018円
クイック入金3万円未満770円
3万円以上50万円未満1,018円
50万円以上入金金額×0.11%+495円

コンビニ入金とクイック入金は、入金額から手数料が差し引かれます。

たとえば、1万円を入金した場合、770円の手数料がかかるため、実際に入金できる金額は9,230円です。

日本円の出金手数料

日本円の出金手数料とは、暗号資産取引所から銀行口座に日本円を出金する際に発生する費用のことです。

たとえば、コインチェックから日本円を出金する際は、一律407円の手数料がかかります。

この手数料は、どの銀行口座に出金しても変わりません。

また、日本円の出金手数料は、暗号資産取引所ごとに異なります。

暗号資産の入金手数料

暗号資産の入金手数料とは、ほかの暗号資産取引所から受け取る際にかかる費用のことです。

たとえば、別の暗号資産取引所からコインチェックにビットコインを入金するケースが該当します。

ただし、受け取る側の暗号資産取引所では、一般的に入金手数料が無料です。

暗号資産の送金手数料

暗号資産の送金手数料とは、暗号資産取引所から別の取引所やウォレットに暗号資産を送金する際にかかる費用のことです。

たとえば、コインチェックから他の取引所にビットコインを送金する場合、0.0005BTCの手数料がかかります。

なお、GMOコインBITPOINTSBI VCトレードなど、ビットコインの送金手数料が無料の取引所もあります。

取引所によって暗号資産の種類により手数料が異なるため、事前の確認が重要です。

販売所の売買手数料(スプレッド)

販売所の売買手数料とはスプレッドを指し、スプレッドとは購入価格と売却価格の差額のことです。

新品の商品を購入してすぐに売ると価値が下がるのと同様に、暗号資産も購入と売却の価格に差があるため、売却時には価値が目減りしてしまうんです。

たとえば、コインチェックの販売所でビットコインを購入する場合のスプレッドは、約5.9%前後の範囲で変動しています。

仮に1BTCの価格が1,000万円でスプレッドが5.9%の場合、売却時には941万円に減ってしまいます。

取引所の売買手数料(Maker・Taker)

取引所の売買手数料には「Maker」と「Taker」と呼ばれる手数料があります。

Maker手数料は売却注文を出す人が支払う手数料で、Taker手数料は購入する人が支払う手数料です。

たとえば、コインチェックの取引所手数料でビットコインを売買する場合、Maker手数料とTaker手数料がともに0%なので、売買手数料がかかりません。

下記がコインチェックの取引所手数料一覧です。

スクロールできます
通貨Maker手数料Taker手数料
BTC0.000 %0.000 %
ETH0.000 %0.000 %
ETC0.050 %0.100 %
LSK0.000 %0.000 %
XRP0.000 %0.000 %
XEM0.000 %0.000 %
MONA0.000 %0.000 %
IOST0.050 %0.100 %
ENJ0.000 %0.000 %
SHIB0.000 %0.000 %
PLT0.050 %0.100 %
FNCT0.050 %0.100 %
DAI0.000 %0.000 %
WBTC0.000 %0.000 %
BRIL0.050 %0.100 %
BC0.050 %0.100 %

コインチェックでは、ビットコインをはじめとする多くのアルトコインで、手数料が安く抑えられています。

【5社】暗号資産取引所の手数料比較

大手5社で日本円とビットコイン手数料の比較をしました。

以下が、5つの暗号資産取引所の手数料を6つの項目で比較した表です。

スクロールできます
項目コインチェックGMOコインbitbankBITPOINTSBI VCトレード
日本円の入金手数料1.銀行振込: 無料

2.コンビニ入金
・3万円未満: 770円
・3万円以上30万円以下: 1,018円

3.クイック入金
・3万円未満: 770円
・3万円以上50万円未満: 1,018円
・50万円以上: 入金額の0.11% + 495円
1.銀行振込: 無料
2.即時入金: 無料
銀行振込: 無料1.銀行振込: 無料
2.即時入金: 無料
銀行振込: 無料
日本円の出金手数料一律407円無料(2,000万円超の大口出金は400円)・3万円未満: 550円
・3万円以上: 770円
月1回無料、2回目以降は330円無料
ビットコインの入金手数料無料無料無料無料無料
ビットコインの送金手数料0.0005BTC無料0.0006BTC無料無料
販売所のビットコインの売買手数料(スプレッド)約5.9%約4.9%約4.9%約5.8%約4.4%
取引所のビットコインの売買手数料(Maker・Taker)・Maker:0%
・Taker:0%
・Maker:-0.0
1%
・Taker: 0.05%
・Maker: -0.02%
・Taker: 0.12%
無料無料

ビットコイン以外の手数料比較

ビットコイン以外の各項目の手数料の比較をしました。

下の矢印をタップすると、一覧が表示されます。

5社のビットコイン以外の手数料比較表
スクロールできます
項目コインチェックGMOコインbitbankBITPOINTSBI VCトレード
暗号資産の入金手数料無料無料無料無料無料
暗号資産の送金手数料・ETH:0.005
ETH
・ETC:0.01
ETC
・LSK:0.1
LSK
・XRP:0.15
XRP
・XEM:0.5
XEM
・LTC:0.001
LTC
・BCH:0.001
BCH
・MONA:0.0
01MONA
・XLM:0.01
XLM
・QTUM:0.01
QTUM
・BAT:279.0
BAT
・IOST:1.0IO
ST
・ENJ:216.0
ENJ
・PLT:1318.0
PLT
・SAND:163.
0SAND
・XYM:1.0
XYM
・DOT:0.1
DOT
・FLR:0.1 FLR
・FNCT:1799
4.0FNCT
・CHZ:473.0 CHZ
・LINK:3.0 LINK
・DAI:50.0 DAI
・MKR:0.018 MKR
・MATIC:0.1 MATIC
・APE:39.0 APE
・AXS:5.0
AXS
・IMX:33.0 IMX
・WBTC:0.0
00918WBTC
・SHIB:285
7220.0SHIB
・AVAX:0.1 AVAX
・BRIL:1.5 BRIL
・BC:13.0 BC
無料・LTC:0.0015 LTC
・XRP:0.1
XRP
・ETH:0.005
ETH
・Arbitrum:
0.00042ETH
・OPMainnet
:0.00042ETH・MONA:
0.001MONA
・BCC:0.001
BCC
・XLM:0.01 XLM
・QTUM:0.01 QTUM
・BAT:45BAT
・OMG:5
OMG
・XYM:2XYM
・LINK:1.1 LINK
・MKR:0.003 MKR
・BOBA:17 BOBA
・ENJ:14
ENJ
・POL:1.4 POL
・DOT:0.05 DOT
・DOGE:5 DOGE
・ASTR:2.5 ASTR
・ADA:1 ADA
・AVAX:0.01 AVAX
・AXS:1.6
AXS
・FLR:5 FLR
・SAND (Ethereum):21SAND
・SAND(Polygon):2.2SAND
・APE1.5 APE
・GALA:200 GALA
・CHZ:58
CHZ
・OAS:30 OAS
・MANA:13 MANA
・GRT:26 GRT
・RNDR:0.9 RNDR
・BNB:
0.0016BNB
・ARB:0.64 ARB
・OP:0.32 OP
・DAI(Ethereum):10DAI
・DAI(Arbitrum):0.68DAI
・DAI(OP Mainnet):
0.68DAI
・KLAY:1.4 KLAY
・IMX:5.3 IMX
・MASK:2.8 MASK
無料無料
取引所のMakerETH: 0.000%
ETC: 0.050 %
LSK: 0.000 %
XRP: 0.000 %
XEM: 0.000 %
BCH: 0.000 %
MONA: 0.000 %
IOST: 0.050 %
ENJ: 0.000 %
CHZ: 0.000 %
IMX: 0.000 %
SHIB: 0.000 %
AVAX: 0.000 %
PLT: 0.050 %
FNCT: 0.050 %
DAI: 0.000 %
WBTC: 0.000 %
BRIL: 0.050 %
BC: 0.050 %
BTC.ETH.XRP.DAI
・Maker:-0.
01%
上記以外の銘柄
・Maker:-0.
03%
全銘柄
・Maker:-0.0
2%

無料・Maker-0.0
1%
取引所のTakerETH: 0.000 %
ETC: 0.100 %
LSK: 0.000 %
XRP: 0.000 %
XEM: 0.000 %
BCH: 0.000 %
MONA: 0.000 %
IOST: 0.100 %
ENJ: 0.000 %
CHZ: 0.000 %
IMX: 0.000 %
SHIB: 0.000 %
AVAX: 0.000 %
PLT: 0.100 %
FNCT: 0.100 %
DAI: 0.000 %
WBTC: 0.000 %
BRIL: 0.100 %
BC: 0.100 %
BTC.ETH.XRP.DAI
・Taker:0.05%
上記以外の銘柄
・Taker:0.09%
全銘柄
・Taker: 0.1
2%
無料・Taker: 0.0
5%

【2つ】コインチェックの手数料を抑えるコツ

コインチェックの手数料を抑えるコツを紹介します。

コツは以下の2つです。

コツ
  • 暗号資産の売買は取引所を利用する
  • 出金はまとめて行う

1つずつ紹介しますね。

暗号資産の売買は取引所を利用する

暗号資産の売買は取引所を必ず利用しましょう。

販売所で取引をしてしまうと、高い手数料をとられてしまいます。

下記はコインチェックの販売所と取引所でビットコインを売買したときの比較です。

【100万円分のビットコイン購入時】
販売所:手数料約59,000円
取引所:手数料0円

上記のように販売所では高い手数料がとられてしまうので、販売所での購入は避け、必ず取引所を利用しましょう。

日本円の出金はまとめて行う

日本円の出金はまとめて行いましょう。

コインチェックの出金は、1回ごとに一律407円かかってしまいます。

何回も出金していると、あっという間にお金が減ってしまいます。

したがって、必要なときにまとめて出金するようにしましょう。

コインチェックがオススメの人

コインチェックは以下の3つの取引やサービスを利用したい人にオススメです。

ポイント
  • ビットコインを購入したい人
  • コインチェック限定の暗号資産を取引したい人
  • 暗号資産積立を始めたい人

理由を詳しく見ていきましょう。

1. ビットコインを購入したい人

コインチェックは、ビットコインを購入したい人にオススメの取引所です。

理由は以下の通りです。

  • 取引所の手数料が最安水準である
  • ビットコインの取引量が1位なので、流動性が高く約定しやすい
  • セキュリティ対策が充実している

上記の理由からコインチェックは、ビットコインの購入に適した暗号資産取引所です。

2. コインチェック限定の暗号資産を取引したい人

コインチェックのみ取扱いをしている暗号資産が5つあります。

以下の5つです。

  • WBTC(ラップドビットコイン)
  • FNCT(フィナンシェトークン)
  • LSK(リスク)
  • BRIL(ブリリアンクリプトトークン)
  • BC(ブラッドクリスタル)

これらを購入したい人はコインチェックを利用しましょう。

3. 暗号資産積立を始めたい人

コインチェックは、暗号資産の積立をしたい方にオススメです。

コインチェックの積立は、手数料が無料で1日あたり300円分の暗号資産から積立を開始できます。

 また、引落しから買付まで自動なので、手間いらずで運用してくれます。

特に長期投資志向の方や、安全性を重視する方にオススメです。

コインチェックをオススメできない人

以下に該当する人にはコインチェックをオススメできません。

オススメできない人
  • 暗号資産をひんぱんに送金する人
  • アルトコインを購入したい人

理由を見ていきましょう。

暗号資産をひんぱんに送金する人

暗号資産をひんぱんに送金する人には、コインチェックはオススメできません。

なぜなら、コインチェックは暗号資産を別の取引所に送金する際に、送金手数料がかかるからです。

ビットコインを送金する場合を例にします。

【1BTC=1,000万円の場合】
・コインチェック:0.0005BTC=5,000円
・他社:無料

月に4回送金すると、年間24万円の差額が出てしまいます。

なお、送金手数料が無料の取引所は以下の通りです。

送金を多くする人は、送金手数料が無料の暗号資産取引を利用しましょう。

アルトコインを購入したい人

アルトコインを購入したい方には、コインチェック以外の取引所をおすすめします。

アルトコインとは、ビットコイン以外の暗号資産の総称です。


コインチェックは、他の暗号資産取引所と比較してアルトコインの取扱い通貨数が少なく、新規通貨の追加頻度も遅い点がデメリットです。

さらに、販売所でのスプレッドが3〜5%と広く、取引コストが高くなる場合があります。

アルトコインの取引を検討している場合は、取扱い通貨数が最も多いbitbankを利用するのがおすすめです。

【3つ】コインチェックを利用する際の注意点

コインチェックを利用する際の注意点を3つ紹介します。

以下が3つの注意点です。

注意点
  • コインの種類によって手数料が違う
  • レバレッジ取引ができない
  • 販売所はスプレッドが広い

1つずつ説明します。

コインの種類によって手数料が違う

暗号資産を購入する際は、コインの種類ごとに手数料が異なることを理解しておきましょう。

具体的には、送金手数料や売買手数料がコインごとに異なるため、取引前に必ず確認するのが大切です。

取引を行う前に手数料を確認し、コスト計算をし取引を行いましょう。

レバレッジ取引ができない

コインチェックはレバレッジ取引サービスを提供していません。

レバレッジ取引ができる暗号資産取引所は以下の2つです。

GMOコイン:最大2倍
SBI VCトレード:最大2倍

レバレッジ取引を行いたい場合は、上記2つの暗号資産取引所がオススメです。

販売所のスプレッドが広い

コインチェックの販売所での取引は、手軽な操作で簡単に売買できますが、スプレッドが広いです。

コインチェックに限らず、暗号資産の売買は必ず取引所を利用しましょう。

まとめ

この記事では、主要5社の手数料を徹底比較し、コインチェックの手数料が高すぎる真意について深掘りしてきました。

最後に重要なポイントをおさらいしていきましょう!

・暗号資産取引にかかる手数料の種類はぜんぶで6種類ある
・コインチェックは取引次第では、手数料を無料にできる
・送金する人には向いていない
・コインチェックしか取扱っていない通貨がある
コインチェックビットコインを購入する人にオススメ

コインチェックは、ビットコインを購入する人や積立投資をしたい方にオススメの暗号資産取引所です。

また、送金をひんぱんにする人やアルトコインを購入したい人は、GMOコインbitbankBITPOINTSBI VCトレードを利用しましょう!

ちくそん

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事があなたの役にたったのなら幸いです。

よくある質問

手数料を抑えるコツを教えてください。

手数料を抑えるコツは、販売所ではなく取引所を利用することです。

>>【2つ】コインチェックの手数料を抑えるコツ

コインチェックがオススメの人はどんな人ですか?

コインチェックは下記のサービスを利用したいにオススメです。

  • ビットコインを購入したい人
  • コインチェック限定の暗号資産を取引したい人
  • 暗号資産積立を始めたい人

>>コインチェックがオススメの人

コインチェックをオススメできない人はどんな人ですか?

以下に該当する人にはコインチェックをオススメできません。

  • 暗号資産をひんぱんに送金する人
  • アルトコインを購入したい人

>>コインチェックをオススメできない人

目次