【MT4で自動売買】ならVPSは必須!5分でわかるFX初心者向けEA2種

【PR】本記事はプロモーションを含みます
fx-自動売買-mt4

「MT4を使って自動売買ができるの?」

「通常の自動売買と比べてどんなメリットがあるの?」

「自動売買が未経験でも利益を出せる?」

こんな悩みを解消できる記事です。

MT4ではプログラムを組み込めば自動売買ができます。

ただし、自動売買の経験がない人やMT4に慣れていない人には、環境整備やEAの選定が難しいです。

今回はMT4を用いた自動売買の仕組みとメリット・デメリットを詳しく解説します。

FX会社が提供する比較的簡単な自動売買からはじめるべきか判断できるので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

この記事でわかること
  • MT4を使った自動売買の仕組みと運用方法
  • MT4は世界で使われている有名ツール
  • メリット・デメリットと注意点
  • MT4を使った自動売買は儲かるのか?
  • MT4の自動売買に対応した国内FX会社
  • 初心者でもはじめやすい自動売買2選

この記事は投資収益の保証または特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資や契約の決定はご自身でご判断ください。

目次

MT4は世界で使われている有名ツール

MT4は世界で使われている有名ツール

MT4は「Meta Trader4(メタトレーダー4)」の略で、ロシアのメタクオーツ社が開発したツールです。

豊富なテクニカル指標を搭載しており、高度な相場分析ができる高機能ツールとして世界中のトレーダーに使われています。

ただしMT4自体に自動売買を行う機能はありません。

MT4にEA(エキスパート・アドバイザー)という取引条件を設定したプログラムを組み込んで自動売買を行います。

MT4を使った自動売買とは?

MT4を使った自動売買には2つの方法があります。

  1. 自分でEAを作って運用する
  2. 他作のEAで運用する

それぞれの内容を見ていきましょう。

自分でEAを作って運用する

ひとつ目は自分でEAを作り、MT4に組み込んで自動売買を行う方法です。

EAの作り方しだいではオリジナルの条件を組んで運用できますが、専門的なプログラミングのスキルが必要です。

他作のEAで運用する

もうひとつは他人が作ったEAを組み込んで自動売買を行う方法です。

EAを自作できない人でも、FX会社や経験豊富なトレーダーが作ったEAを利用して高度な運用が期待できます。

ただし、すべてのEAが必ず儲かるとは限らないので、そのEAを使えば儲かるかどうかを見極めるスキルが必要です。

MT4の自動売買をする3つのメリット

MT4の自動売買をする3つのメリット

MT4の自動売買をするメリットは次の3つです。

メリット
  1. 高度なテクニカル分析が可能
  2. 自分の好きな設定を作って自動売買ができる
  3. バックテストやフォワードテストで収益性をチェックできる

自動売買をはじめてみようか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

高度なテクニカル分析が可能

ひとつ目は高度なテクニカル分析ができる点です。

FX会社の取引ツールよりインジケーターの数が多いので、さまざまな指標を分析することで利益のチャンスを見つけやすいメリットがあります。

複数のインジケーターのサインが重なるポイントでエントリーするプログラムを組めば、サイン通りの値動きになって利益を出しやすくなりますよ。

ただし、同時にたくさんのインジケーターを使い過ぎるとサインが重なりにくくなるので、多くても3つにとどめましょう。

自分の好きな設定を作って自動売買が可能

2つ目は自分の好きな設定で自動売買ができる点です。

相場の状況をよく分析してプログラムを組めば、他のEAより儲かる自動売買が作れるかもしれません。

初心者には難しいですが、相場分析やプログラミングのスキルに自信がある人は挑戦してみましょう。

バックテストやフォワードテストで収益性をチェックできる

3つ目は2種類のテストでEAの収益性を確認できる点です。

バックテストは過去の為替データにプログラムの設定を当てはめたときに、どのくらい利益が出るかを検証するテストです。

フォワードテストは実際の相場でプログラムを動かしたときの成績がわかります。

2つのテスト結果が良好なEAを使えば、これからの相場で稼働させたときも利益が期待できますよ。

MT4を使った自動売買の3つのデメリット

MT4を使った自動売買の3つのデメリット

MT4を使った自動売買のデメリットは次の3つです。

MT4のデメリット
  • 高性能だが初心者には扱いが難しい
  • 対応しているFX会社が少ない
  • 儲かるEAを選ぶのが難しい

対策とあわせて詳しく見ていきましょう。

高性能だが初心者には扱いが難しい

ひとつ目は初心者にはMT4の扱いが難しい点です。

運用を始めるまでにMT4やEA、VPSサービスを準備する必要があり、通常の自動売買より手間がかかります。

またツールの機能が複雑で初心者には使いこなせなかったり、勘違いや操作ミスで思わぬ損失が出るかもしれません。

はるか

外為オンラインなど自社の自動売買サービスを提供する業者なら、口座開設後すぐに運用できるので初心者におすすめです!

MT4をはじめるなら比較的操作が簡単な自動売買で慣れてから使いましょう。

対応しているFX会社が少ない【4社比較】

2つ目はMT4の自動売買に対応した業者が少ない点です。

そのためツールの操作性やスプレッドなど、取引環境に納得のいく業者が見つからないかもしれません。

無料のデモトレードを利用すれば、少しでも使いやすい業者を絞れますよ。

日本国内で認可を受けているFX会社でMT4が使えるFX会社はFXTF楽天FXOANDA Japan、FOREX.comなどがあります。

スクロールできます
通貨ペア最小通貨単位
FXTF29通貨ペア1000通貨単位公式HP
楽天証券120-3024通貨ペア1000通貨単位公式HP
OANDA69通貨ペア1000通貨単位公式HP
forex-120-3084通貨ペア1000通貨単位公式HP
はるか

ちなみに無認可の海外の業者は、詐欺や出金拒否などのトラブルに巻き込まれる恐れがあるので避けましょう。

儲かるEAを選ぶのが難しい

3つ目は儲かるEAを選ぶのが難しい点です。

特に初心者はEAを選ぶときの注目ポイントがよくわからず、相場の状況に合う設定のEAを稼働させるスキルが身についていません。

MT4で儲かるEAを探すにはトライ&エラーが必要になります。

MT4の自動売買をする際の3つの注意点

MT4の自動売買をする際の3つの注意点

MT4の自動売買をする際は下記3つに注意してください。

注意点
  • 有料EAが儲かるとは限らない
  • 自動売買をするにはMT4を24時間稼働させる必要
  • スマホでMT4の自動売買は環境整備が必要

知らないと期待通りの運用ができない可能性があるので、しっかり押さえておきましょう。

有料EAが儲かるとは限らない

MT4に組み込むEAは有料版を買うこともできますが、有料のEAが必ず儲かるとは限りません。

EAの設定と相場の状況がマッチしないと利益が出にくいからです。

有料のEAは購入代金をだまし取る手口が発生しているので、安全な無料EAの利用をオススメします。

自動売買をするにはMT4を24時間稼働させる必要

MT4の自動売買を行うには24時間PCをつけたままにする必要があります。

PCをシャットダウンするとMT4が止まり、自動売買ができなくなるからです。

では、どうすれば良いかというと、VPS(Virtual Private Server)を用意すればいいんです。

はるか

VPSを契約すれば、PCを閉じてもMT4を動かし続けられますよ。

VPS(仮想専用サーバー)とは、1台の物理サーバー上に複数の仮想サーバー領域を設定して、複数のユーザーでそれぞれのサーバー領域を使用するサーバーのことです。

GMOクラウドアカデミー

スマホでMT4の自動売買は環境整備が必要

スマホでMT4の自動売買をするには環境整備が必要です。

MT4のスマホアプリにはEAを設定する機能がないため、VPS領域にリモートデスクトップで接続してEAを設定します。

具体的な手順は以下の通りです。

STEP
VPSを契約する
STEP
「Microsoftリモートデスクトップ」をダウンロード・設定する
STEP
スマホからVPSにリモートデスクトップで接続してMT4を操作する

MT4を使った自動売買は儲かるのか?

MT4を使った自動売買で儲かるかどうかは、相場の状況に合う設定のEAを選定できるかで決まります。

これは通常の自動売買でも同じで、MT4とどちらが儲かるかはEAの選定に左右されます。

自分のFXやプログラミングのスキルに応じて、使いやすいほうからはじめてみましょう。

MT4よりはじめやすい自動売買2選

MT4よりはじめやすい自動売買2選

ここまで読んで、「MT4は操作が難しそう」「環境整備が面倒」と感じた人は、MT4より簡単にできる自動売買を2つ紹介します。

①リピート型
②プログラム選択型

オススメのFX会社とあわせて詳しく見ていきましょう。

リピート型

リピート型自動売買

リピート型は一定の値幅で売りと買いを繰り返すシンプルな自動売買です。

決まった値幅で上下を繰り返すレンジ相場で利益を上げやすいのが特徴です。

FXの相場は8割がレンジ相場と言われているので、リピート型は利益のチャンスが多くなります。

初心者にもオススメなのは外為オンラインのiサイクル2取引です。

2022年上半期では、100万円以上で運用する口座の99.62%が利益を出しました。

想定レンジを外れた場合でも自動的に値幅を追従してくれるので、再設定を行う手間が省けますよ。

無料のデモトレードができるので、ぜひ試してみてください。

【iサイクル2取引】は驚異の平均リターン129.5%

手数料取引単位設定難易度
片道20円
(新規と決済それぞれ)
1,000通貨
(miniコースの場合)
実績
(勝率など)
通貨ペア数スマホアプリ
99.62%26ペア
Good point
  • 2022年上半期は99.62%の設定が利益を出す驚異的な結果
  • ランキング等から選べる設定方法で初心者も簡単!
  • YouTubeでの解説やセミナー内容が超充実
キャンペーン情報詳細

外為オンラインでは『新規口座開設 + 取引』で、最大15万円のキャッシュバックとiサイクル2取引の手数料キャンペーンを実施中です!!

【新規口座開設と取引でキャッシュバック】

【新規口座開設でiサイクル2取引手数料が無料】

外為オンラインが提供する「iサイクル2取引」は相場の動きに自動追従して指定の値幅で取引を行う自動売買です。

歴史的な円安相場になった2022年上半期においても、99.62%のiサイクル2取引で利益を出すという素晴らしい結果をたたき出しています。

YouTubeではセミナー動画だけでなく、毎月の実績から利益率の高い設定のポイントを配信しているので設定に迷う初心者にもオススメの口座なんです!

プログラム選択型

プログラム選択型はFX会社が作った設定から好きなものを選んで自動売買を行うタイプです。

MT4と違いバックテストはできませんが、過去の実績を損益グラフの一覧で確認しやすくなっています。

なかでもインヴァスト証券のマイメイトならAI(機械学習)を用いた自動売買が可能です。

マーケット情報や為替レートの動きに応じて「エージェント」というAIのキャラクターが取引条件を最適化してくれます。

簡単な質問に答えてエージェントを設定し、稼働させるだけなので初心者でもはじめやすいですよ。

2022年12月時点で3万を超えるエージェントが登録されていて、好成績なエージェントを選んで運用することもできます。

【MAiMATE】3万口座突破!投資初心者向けに作られた自動売買

手数料取引単位設定難易度
1,000通貨毎に1円1,000通貨
実績
(勝率など)
通貨ペア数スマホアプリ
92%16ペア
※2022年7月のユーロ/米ドル相場での勝率
Good point
  • リスクヘッジを考えられた自動売買サービス
  • エージェントと呼ばれる人工知能搭載のキャラを育てて運用!
  • 一から育てるも良し!高成績エージェントをコピーするも良し!

2022年1月からサービスが始まったばかりのマイメイトですが、エージェントというキャラ化された自動売買プログラムを育てて運用するというキャッチーさからじわじわと人気を集めています。

マイメイトでは最低でも5種類のエージェントの運用が推奨されており、リスク分散しながら利益を積み上げる設計となっています。

簡単な質問に回答して取引志向に合ったエージェントを作成でき、他人が運用して優秀に育ったエージェントをコピーして使うこともできます。

MT4にこだわらず自分に合った環境で自動売買をしよう!

MT4は高度な相場分析ができるだけでなく、EAを組み込めば自動売買にも対応した高機能ツールです。

一方で環境整備や儲かるEAの選定が初心者には難しいので、無理せずリピート型やプログラム選択型の自動売買を利用しましょう。

最後にもう一度、内容のおさらいです。

自作または他作のEAを組み込めば、MT4でも自動売買が可能
バックテストやフォワードテストでEAの収益性をチェックできる
スマホでMT4のEAを設定するにはリモート環境の整備が必要

MT4は自動売買の経験がないと操作が難しいので、iサイクル2取引マイメイトなど比較的楽な自動売買からはじめるといいですよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

海外就職を経てフリーランスとして独立、金融サイトの副編集長のかたわらFXを始めた投資家。
副収入目的で始めたつもりが、読めそうで読めない為替の魅力にどっぷりハマる。
コツコツドカンを経験してからは、資金管理と損切りを徹底し堅実に運用中。
愛用のテクニカル指標は"移動平均線"と"MACD"、これにファンダメンタルズ要因を絡めて日々アップデート中。
編集者としてFXのノウハウを発信しています。

目次