【2024年最新】新NISAの正しい始め方!詳しい手順を図解と動画で解説➡新NISAの始め方の記事を見る

【おすすめ】SBI経済圏の始め方!楽天・PayPay経済圏の比較と選び方

【PR】この記事には広告を含む場合があります
【おすすめ】SBI経済圏の始め方!楽天・PayPay経済圏の比較と選び方
ちょく

投資歴18年でFP2級のちょくです。
僕はSBI経済圏をメインに利用しています。

SBI経済圏を始めたいけど、具体的に何を始めればいいか悩みますよね。

僕もSBI経済圏の始め方が分からず、なかなか一歩踏み出せなかったので気持ちが分かります。

この記事ではSBI経済圏の始め方や、楽天・PayPay経済圏との比較や選び方、三井住友×SBI経済圏のおすすめ活用方法などを解説しました。

この記事を読めば、SBI経済圏の始め方が分かり、SBI経済圏でお得に投資やポイ活を始められますよ。

今すぐ新NISA口座を開設してSBI経済圏を始めたい方は「新NISAの正しい始め方(SBI証券)」も参考にしてくださいね。

この記事を書いた人

2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)

  • 元教員
  • 30代後半
  • 新NISA運用中
  • 株式投資運用歴18年
  • 株式投資で約2500万投資中
  • つみたてNISAで約300万円運用継続
  • 成長投資枠は高配当株に投資中
  • 証券会社9社利用/三井住友カード+Olive6枚持ち
  • FP技能士(ファイナンシャルプランナー)2級
はじめまして
ちょくです
著者の利用している三井住友カードとOlive
著者が利用している三井住友カードとOlive

三井住友カードは10年以上前からずっと利用しています。

Oliveは2023年から利用を始めました。

著者が口座開設している証券会社
著者が口座開設している証券会社
  1. SBI証券
  2. マネックス証券
  3. 楽天証券
  4. 松井証券
  5. SMBC日興証券
  6. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  7. 大和証券
  8. auカブコム証券
  9. 岡三証券
お読みください

この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。

本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。

情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。

投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。

目次

SBI経済圏とは?

SBI経済圏とは?

SBI経済圏とは、SBI証券と三井住友フィナンシャルグループが提携して提供する金融サービスの経済圏のことです。

両サービスを連携させれば、ポイントがお得に貯まります。

三井住友カード、Oliveを持っている人はSBI経済圏の利用が特におすすめです。

Oliveとは?
筆者のOliveフレキシブルペイ 一般

Olive(オリーブ)は2023年3月に開始した、SMBCグループが提供するモバイル総合金融サービです。

キャッシュカード、クレジットカード、デビットカード、ポイント払い、追加したカードでの支払いの5つの機能が1枚に集約された「Oliveフレキシブルペイ」を利用できます。

ようこ

Oliveフレキシブルペイの色合いやデザインが素敵ね。

ちょく

SBI経済圏を利用すれば、ポイントがざくざく貯まりますよ。

ボッチ

SBI証券の利用は必須だね。

SBI経済圏のおすすめな始め方

SBI経済圏のおすすめな始め方

SBI経済圏のおすすめな始め方を解説します。

SBI経済圏の始め方
  1. 三井住友カード・Oliveで積立設定する
  2. Oliveを作り対象店舗で利用する
  3. SBI証券の投信マイレージを設定する
  4. 住信SBIネット銀行で口座開設する
  5. SBI新生コネクトで口座開設する
  6. 株式投資の利益にかかる税金はふるさと納税の控除(還付)
ボッチ

SBI経済圏の利用を始めよう。

三井住友カード・Oliveで積立設定する

項 目
クレジットカード(年会費)
三井住友カード(NL)(永年無料)
Oliveフレキシブルペイ 一般(永年無料)

三井住友カードゴールド(NL)5,500円(税込)
Oliveフレキシブルペイゴールド 5,500円(税込)
※年間100万円以上の利用で翌年以降年会費永年無料

三井住友カード プラチナプリファード 33,000円(税込)
Oliveフレキシブルペイプラチナプリファード 33,000円(税込)
クレカ積立のポイント付与率「三井住友カード(NL)」
【初年度】条件なしで0.5%
【2年目以降】
①前年、年間10万円以上のご利用で0.5%
②前年、年間10万円未満のご利用で0%

「三井住友カード ゴールド(NL)」
【初年度】条件なしで1.0%
【2年目以降】
①前年、年間100万円以上の利用で1.0%
②前年、年間10万円以上のご利用で0.75%
③前年、年間10万円未満のご利用で0%

「三井住友カード プラチナプリファードとOliveプラチナプリファード」
①年間500万円以上の利用で3.0%
②年間300万円以上の利用で2.0%
③年間300万円未満の利用で1.0%

※①と②は重複して、対象となりません。①が優先されますので、①を満たした場合は②は適用されません。

※3種とも三井住友カードつみたて投資(SBI証券)の利用は、利用金額の集計対象となりません。

※記載のスペック情報は2024年11月1日時点の情報です。

SBI証券で口座開設をした人は、三井住友カード・Oliveで積立設定するのをおすすめします。

三井住友カード・Oliveで投資信託の積立設定をすれば、毎月ポイントが貯まるからです。

ポイント付与率は上表の通り、カードのランクによって変わります。

ボッチ

三井住友カードやOliveによるクレジットカード決済(クレカ積立)で、ポイントが貯まるよ。

筆者の三井住友カード プラチナプリファードとOlive 一般

三井住友カード・Oliveの積立設定は、下記記事で解説しています。

Oliveを作り対象店舗で利用する

Oliveアカウント限定のサービス

スクロールできます
対象サービス還元率達成条件
Oliveアカウントの選べる特典1%Oliveアカウントの選べる特典で「Vポイントアッププログラム+1%」を選択
Oliveアカウントの契約&アプリログイン1%Oliveアカウントに契約の上、三井住友銀行アプリもしくはVpassアプリへ月1回以上ログイン
Oliveアカウントのご契約&住宅ローンのご契約1%Oliveアカウントに契約の上、住宅ローンの契約があること
SMBCモビット最大1%OliveアカウントおよびSMBCモビットをご契約のうえ、Oliveアカウントご契約口座をお支払い方法にご登録し利用。
外貨預金最大+2%Oliveアカウントにご契約のうえ、三井住友銀行で外貨のお取引を実施

Oliveは対象店舗で利用するとお得です。

OliveはVポイントアッププログラムで条件を満たせば、対象のコンビニ・飲食店の利用で最大20%ポイント還元を受けられます。

※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。 ※ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Oliveアカウント限定のサービスは上表の通りです。

ようこ

条件を達成すれば、Vポイントのポイント還元率が上がってお得よ。

>Oliveの開設手順を見る

SBI証券の投信マイレージを設定する

月間平均保有金額1,000万円未満 1,000万円以上
通常銘柄0.10%0.20%
SBIプレミアムチョイス銘柄0.15%0.25%
その他指定銘柄ファンド毎に当社が指定した付与率

SBI証券で口座開設をしたら、投信マイレージを設定しましょう。

投信マイレージは、投資信託の月間平均保有金額の最大0.25%ポイントが付与されるからです。

投資信託を売却しなければ、保有残高の増加に伴いもらえるポイントが増えていきます。

ボッチ

SBI証券で口座開設をしたらすぐに設定してね。

SBI証券の投信マイレージ設定方法を見る

住信SBIネット銀行で口座開設する

ポイント対象商品・サービス条件獲得ポイント
外貨預金・仕組預金月末残高合計300万円以上100pt/月
ミライノ カード(JCB)月内引落金額合計5万円以上100pt/月
給与受取いずれか利用30pt/月
年金受取
定額自動入金
口座振替(銀行引落)1件以上引落しあり5pt/月
外貨積立月1万円以上積立10pt/月
純金積立月5,000円以上積立10pt/月

SBI経済圏を始める際は、住信SBIネット銀行で口座開設をおすすめします。

住信SBIネット銀行は、スマートプログラムでスマプロポイントが貯まるからです。

給与受取サービス等対象商品サービスの利用や、デビットカードの利用、キャンペーンの特典でポイントが貯まります。

ようこ

ポイントは現金またはJALのマイルへの交換に利用できるわ。

ポイントのまま手数料の支払いには利用できません。

SBI新生コネクトで口座開設する

SBI経済圏を始める際は、SBI新生コネクトで口座開設するのもおすすめです。

SBI新生コネクトは、最上位のダイヤモンドステージで金利がお得になります。

2024年8月9日より、ダイヤモンドステージ円普通預金の優遇金利が年0.15%(税引後 年0.1195%)から年0.30%(税引後 年0.2390%)に利上げされました。

ボッチ

SBI新生コネクトを申し込めば、翌々月から最上位のダイヤモンドステージにステージアップするよ。

他行からの振込入金で毎月最大250円、年間最大3,000円キャッシュプレゼントも受けられます。

株式投資の利益にかかる税金はふるさと納税の控除(還付)

引用|総務省:ふるさと納税のしくみ

株式投資の運用益を確定申告すると、ふるさと納税の控除限度額(還付額)が増えます。

確定申告で住民税所得割額が大きくなり、ふるさと納税の控除限度額(還付額)が大きくなるからです。

ただし確定申告すると、扶養控除の適用・国民健康保険料の計算など所得金額に影響が出るので注意しましょう。

ようこ

NISAは非課税で確定申告不要だから、ふるさと納税の控除上限に影響はないわ。

SBI・楽天・paypay経済圏の比較と選び方

SBI・楽天・paypay経済圏の比較と選び方
スクロールできます
SBI経済圏楽天経済圏PayPay経済圏
クレジットカード(例)
Oliveフレキシブルペイ楽天カードPayPayカード
貯まるポイントVポイント楽天ポイントPayPayポイント
ポイント還元率(ショッピング)0.5%1.0%1.5%
最大ポイント還元Vポイントアッププログラムで、最大20%ポイント還元

※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。 ※ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)で、最大17%ポイント還元Yahoo!ショッピング特典で、最大5%ポイント還元
銀 行三井住友銀行楽天銀行PayPay銀行
証券会社SBI証券楽天証券PayPay証券
クレジットカードOliveフレキシブルペイ楽天カードPayPayカード
クレカ積立のポイント付与率0.5%〜3.0%0.5%〜1.0%0.7%
決 済Oliveフレキシブルペイ楽天ペイPayPay
通 信なし楽天モバイルソフトバンク
ソフトバンク光
ワイモバイルなど
ECサイトなし楽天市場
楽天ブックス
ラクマ
Yahoo!ショッピング
電 気なし楽天でんき
楽天エナジー
ソフトバンクでんき
レジャーなし楽天トラベルYahoo!トラベル
保 険SBI損保
Vポイントが貯まる保険
楽天生命
楽天損保
PayPayほけん
スポーツなし楽天イーグルスなし

※記載のスペック情報は2024年11月20日時点の情報です。

SBI・楽天・PayPay経済圏の比較と選び方を解説します。

経済圏の比較と選び方
  • SBI経済圏と楽天経済圏の比較と選び方
  • SBI経済圏とPayPay経済圏の比較と選び方
  • SBI・楽天・PayPay経済圏の併用はあり?
ボッチ

どの経済圏を利用するか迷ったら確認してね。

SBI経済圏と楽天経済圏の比較と選び方

SBI経済圏と楽天経済圏を比較すると、SBI経済圏の方が規模は小さいです。

楽天経済圏の方が「通信・ECサイト・電気・レジャー・スポーツ」などの面で、幅広いサービスを展開しています。

普段から楽天ショッピングを利用している人や、幅広いサービスを利用したい人は楽天経済圏の方がおすすめです。

ちょく

ただしSBI経済圏は、金融サービスに特化しています。

ショッピングやクレカ積立で、ポイントを多く貯めたい人はSBI経済圏がおすすめよ。

SBI経済圏とPayPay経済圏の比較と選び方

SBI経済圏とPayPay経済圏を比較すると、SBI経済圏の方が規模は小さいです。

PayPay経済圏の方が「通信・ECサイト・電気・レジャー」などの面で、サービスが充実しています。

普段からPayPayを利用している人や、ソフトバンク・Yahoo!ユーザーはPayPay経済圏の方がおすすめです。

ボッチ

NISAで投資を考えているなら、SBI経済圏を選ぶ方がいいよ。

三井住友カードやOliveの最大ポイント付与率が高いから、クレカ積立する人はSBI経済圏がおすすめよ。

SBI・楽天・PayPay経済圏の併用はあり?

SBI・楽天・PayPay経済圏を併用して、使い分けるのもいいでしょう。

それぞれの経済圏の強みや特徴を活かせるからです。

たとえばSBI証券でクレカ積立をして、ネットショッピングや通信・電気・レジャーなどは楽天・PayPay経済圏を併用します。

ちょく

まずは自分が普段、どの経済圏のサービスを利用しているか把握するのが大切です。

SBI・楽天・PayPay経済圏を比較して、自分に合うサービスを選んで併用してね。

筆者はSBI・楽天・PayPay経済圏を併用している

筆者のOlive 一般、楽天カード、PayPayカード

筆者はSBI・楽天・PayPay経済圏の3つとも併用しています。

それぞれ利用しているサービスがあるからです。

具体的にはSBI経済圏でクレカ積立、楽天経済圏で楽天ショッピング、PayPay経済圏でPayPay決済を利用しています。

ボッチ

それぞれの経済圏で利用したいサービスがあるんだね。

各経済圏のメリットを幅広く利用したいと思っています。

SBI証券経験0の初心者も安心!つみたて投資枠の商品数No.1

つみたて投資枠対象商品クレカ積立ポイント

247本

三井住友カード
Olive

Vポイント
dポイント
PayPayポイント
Pontaポイント
JALのマイル
ポイント付与率新NISAにおすすめ度ポイントの使い道
 
0%~3.0 %
※年間利用金額に応じて、ポイント付与率が変動する

iD加盟店やVisaのタッチ決済
ANAマイル
Vポイント、dポイント等
2024年10月3日の調査時点

SBI証券はこんな人におすすめ!

  • Vポイント、Pontaポイント、dポイント、PayPayポイント、JALのマイルのどれかを貯めている人
  • 三井住友カードやOliveを持っている人(クレカ積立でVポイントが貯まる)
  • 手数料を最小限に抑えて投資したい人
  • ④最低金額100円という少額から積立投資を始めたい人
  • ⑤業績が右肩上がりの安定した企業で投資したい人

キャンペーン情報

SBI証券ではキャンペーンを実施中です。

SBI証券の「景品総額 1 億円!? SBI 証券 NISA 応援キャンペーン」は、条件達成をされた方全員にもれなく 2,000 円、抽選で1,000 名様に 500 円相当のデジタルギフト、抽選で現金最大10万円をゲットできます。

他のみんなよりもお得な特典をゲットして、新NISAを始めたい方はキャンペーンを利用しましょう。

詳しくはSBI証券キャンペーンの記事をご覧ください。

SBI証券は、つみたて投資枠の商品数がネット証券No.1です。

2023年9月30日(土)から国内株式売買手数料がゼロになり、新NISAでは米国株式&海外ETFの売買手数料もゼロになりました。

新NISA関連の動画セミナーやシミュレーション機能もあり、投資初心者に手厚く安心して利用できます。

SBI証券を利用した人の声
職業:教員

大手のネット証券なので、口座開設するにあたって特に心配はなかったです。

実際に利用してみると、チャートがすごく見やすくて、SBI証券にして良かったと思います。

つみたてNISAの口座を開設しましたが、一度設定したら特にすることがないので、最近はあまりログインすることがありません(笑)

クレカ積立でポイントが貯まるのは、地味にうれしいですね。

ただ貯まったポイントが、つみたてNISAで再投資できないのは残念です。

他は特に困っていることはありませんね。

どの口座にするか迷っているなら、SBI証券がおすすめですよ。

30代男性
職業:会社員

投資は初めてだったので、初心者でも利用しやすいと聞いたSBI証券で口座開設しました。

最初は不安だったので、100円から積立を始めてみました。

少しずつ慣れてきてから、金額も増やすようにしたので、安心して取引ができています。

今は三井住友カードでつみたてNISAの積立をしていて、ポイントが貯まるのがうれしいです。

最初は、サイト画面の使い方が分からなかったけど、使っているうちに慣れました。

私は、つみたてNISAしかしていないので、複雑なツールとかは使わなくも十分なんです。

私みたいな初心者でも、NISAを始めることができたのでSBI証券はおすすめですよ。

20代女性

※僕の元同僚や知人に、直接話を聞かせてもらいました。

SBI経済圏のデメリット

SBI経済圏のデメリットは3つです。

SBI経済圏のデメリット
  • スマホキャリアがない
  • ECサイトがない
  • 経済圏の規模が小さい
ボッチ

SBI経済圏にはデメリットもあるよ。

スマホキャリアがない

SBI経済圏にはスマホキャリアがありません。

どのスマホキャリアを使っても、SBI経済圏では特別な特典が受けられないということです。

楽天経済圏には楽天モバイル、PayPay経済圏にはソフトバンク、ワイモバイルがあります。

ちょく

SBI経済圏もスマホキャリアに進出してほしいですね。

ECサイトがない

SBI経済圏にはECサイトがありません。

SBI経済圏もポイントUPモールを使えばお得にネットショッピングできますが、楽天経済圏やPayPay経済圏に比べると規模は小さいです。

ポイントUPモールは三井住友カード プラチナ・ゴールド会員の方限定で、ポイント還元率がさらにアップしたショップがあります。
(引用|三井住友カード株式会社:ポイントUPモール

楽天経済圏には楽天市場、PayPay経済圏にはYahoo!ショッピングがあります。

ようこ

SBI経済圏は独自のECサイトがないのが残念ね。

経済圏の規模が小さい

SBI経済圏の規模は、楽天経済圏とPayPay経済圏に比べると小さくなります。

SBI経済圏には、通信・ECサイト・電気・レジャーなどがないからです。

楽天経済圏には楽天でんき・楽天エナジー・楽天トラベル、PayPay経済圏にはソフトバンクでんき・Yahoo!トラベルなどがあります。

ボッチ

SBI経済圏は金融サービスに特化していて経済圏の規模は小さいよ。

現状はサービスや加盟店の数が限られています。

【金融特化】三井住友・Olive×SBI経済圏のおすすめ活用方法3選

三井住友・Olive×SBI経済圏のおすすめ活用方法3選

三井住友・Olive×SBI経済圏のおすすめ活用方法は3つあります。

SBI経済圏のおすすめ活用方法
  • Vポイントアッププログラムでタッチ決済
  • ポイントをクレジットカードの支払い金額にキャッシュバック
  • 新NISAはSBI証券でクレカ積立
ちょく

三井住友・Olive×SBI経済圏をお得に活用しましょう。

Vポイントアッププログラムでスマホのタッチ決済

Vポイントアッププログラム対象サービスを利用すれば、対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済することで最大20%ポイント還元されます。※1,2,3

  1. ※1 対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
  2. ※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
  3. ※3 ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。
  4. ※4 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。 ※商業施設内にある店舗など一部ポイント加算対象にならない店舗があります。
  5. ※5 通常のポイント分を含んだ還元率です。

対象サービスの具体的な内容は下記の通りです。

スクロールできます
対象サービス還元率達成条件
SBI証券0.5%当月の投資信託の買付が1回以上あること
クレカ積立も対象となる
0.5%当月の国内株式または米国株式の取引が1回以上あること
1%当月末のNISA/つみたてNISA口座の保有資産評価額が30万円以上あること

<2024年1月以降の新条件>
【三井住友カード・三井住友銀行仲介口座独自特典】
(当月末のNISA口座における投資信託の保有資産評価額が50万円以上で)
対象のコンビニ・飲食店での当月のカードご利用金額の1.00%相当のVポイント

※2023年12月までのNISA/つみたてNISA口座と、2024年1月からの新NISA口座の投資信託の保有資産評価額を合算して判定いたします。
選べる特典1%Oliveアカウントの選べる特典で「Vポイントアッププログラム+1%」を選択

※Oliveアカウントランクが一般またはゴールドランクの場合は最大+1%、プラチナプリファードの場合は最大+2%となります。
 また、Oliveアカウントをお申し込みいただいた当月と翌月については、Oliveアカウントのランクに関わらず最大+2%となります。
アプリログイン1%Oliveアカウントに契約の上、三井住友銀行アプリもしくはVpassアプリへ月1回以上ログイン

※SMBC IDに紐づいていない銀行口座・Vpass IDでのログインは、対象となりません。

※Oliveアカウントへの申し込みは下記記事をご確認ください。

Oliveアカウント申し込み
住宅ローン1%Oliveアカウントに契約の上、三井住友銀行で住宅ローンの契約
SMBCモビット最大1%SMBCモビットの返済口座にOliveアカウントご契約口座を登録のうえ利用
外貨預金最大2%Oliveアカウントに契約のうえ、三井住友銀行で外貨の取引を実施
住友生命最大2%「Vitalityスマート for Vポイント」に加入のうえ、Vitality健康プログラムを実施。Vitalityステータスに応じてポイントアップ。

※SMBC IDの登録が必要
家族の登録最大5%家族1人つき+1%
スマホのタッチ決済7%※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済

Vポイントアッププログラムで、コンビニ・飲食店での買い物をもっとお得にしましょう。

ようこ

自分が利用できる対象サービスを選んでね。

ポイントをクレジットカードの支払い金額にキャッシュバック

買い物やキャンペーンで貯めたポイントは、クレジットカードの支払い金額にキャッシュバックできます。

キャッシュバックは、1ポイント=1円でクレジットカードの支払い金額に充当できるサービスです。

貯まったポイントを使えば、家計の節約になります。

ボッチ

交換したポイントが支払い金額を超えた場合は、キャッシュバック繰越残高となって翌月に繰り越されるよ。

新NISAはSBI証券でクレカ積立

新NISAはSBI証券で、クレカ積立するのをおすすめします。

下表の通り、他の証券会社よりポイント付与率の上限が高いからです。

スクロールできます
証券会社カードの種類クレカ積立可能額ポイント付与率取扱銘柄数年会費
SBI証券三井住友カード

Olive
100円~10万円0%~3.0 %
※年間利用金額に応じて、ポイント付与率が変動する
※カードランクで変わる

※三井住友カードつみたて投資のご利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件であるご利用金額の集計対象となりません。
247無料で可能
※カードランクで変わる
楽天証券楽天カード100円~10万円0.5%~2.0%238無料で可能
※カードランクで変わる
マネックス証券マネックスカード

dカード
1,000円~10万円5万円以下:1.1%
5万円超過~7万円以下:0.6%
7万円超過~10万円以下:0.2%

最大2.2%のキャンペーン中
233無料で可能
auカブコム証券auPAYカード100円~10万円1.0%235無料で可能
tsumiki証券エポスカード100円~10万円0.1%~0.5%5無料で可能
参照元|各公式サイトから調査データを取得

※記載のスペック情報は2024年10月21日時点の情報です。

クレカ積立の積立金額と、カードのポイント付与率に応じてVポイントが貯まります。

筆者の三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カード プラチナプリファード
ちょく

ポイント付与率5.0%三井住友カード プラチナプリファードや、ポイント付与率1.0%三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめです。※

※ポイント付与率5.0%は2024年9月10日(火)積立設定締切分まで
2024年10月10日(木)積立設定締切分以降のクレカ積立ポイント付与率は最大3.0%

三井住友・Olive×SBI経済圏はお得で使いやすくなっている

三井住友・Olive×SBI経済圏はお得で使いやすくなっている

三井住友・Olive×SBI経済圏は下記の通り、さらに使いやすくなっています。

使いやすくなった点
  • 三井住友銀行とSBI証券は連携できる
  • 三井住友銀行アプリからSBI証券に遷移して取引できる
  • 青と黄色のVポイントで投信積立や国内株式の買付ができる
ようこ

三井住友・Olive×SBI経済圏はどんどん進化しているわ。

三井住友銀行とSBI証券は連携できる

三井住友銀行アプリは、SBI証券口座のコースに関係なく全てのSBI証券口座に連携できます

SBI証券口座を連携すれば、三井住友銀行アプリでSBI証券の口座残高・損益状況を確認可能です。

口座連携手順
  1. 「SBI証券と連携」をタップ
  2. 各種同意を確認し、「同意する」をタップ
  3. SBI証券のユーザーネーム、パスワードを入力し「連携する」をタップ
ボッチ

三井住友銀行アプリがあれば、銀行口座と証券口座の管理を一括でできて便利だね。

三井住友銀行アプリからSBI証券に遷移して取引できる

SBI証券の口座を三井住友銀行アプリ内で連携すれば、三井住友銀行アプリからSBI証券に遷移して取引できます。

SBI証券に遷移して取引できる「SBI証券連携サービス」は、SBI証券のかんたん投資サイトを通じた投資信託の取引ができるサービスです。

投資信託の買付注文では、金額または口数を指定できます。

ようこ

積立買付のタイミングは毎日、毎週、毎月、複数日、隔月から選択できて便利よ。

NISAでの積立投資にも対応しています。

青と黄色のVポイントで投信積立や国内株式の買付ができる

項目青と黄色のVポイント統合前のVポイント
国内株式の買付
投資信託の積立買付
投資信託のスポット買付

2024年4月28日より、TポイントとVポイントが統合して青と黄色のVポイントになりました。

青と黄色のVポイントは、SBI証券で投信積立や国内株式の買付ができるようになったので便利です。

SBI証券で口座開設をした後は、青と黄色のVポイントを連携しましょう。

ボッチ

SBI経済圏のポイントサービスがさらに使いやすくなったよ。

SBI経済圏の始め方!楽天・PayPay経済圏の比較と選び方の理解度チェック

ボッチ

内容が理解できたら、下記をクリックしてね。
理解できないところは、記事を読み直してみて!

理解度チェック

  • SBI経済圏とはSBI証券とSMBCが提携して提供する金融サービスの経済圏
  • SBI経済圏の始め方は6つ
  • 三井住友カード・Oliveで積立設定
  • Oliveを作り対象店舗で利用
  • 投資信託が少なくて迷わない
  • SBI証券の投信マイレージを設定
  • 住信SBIネット銀行で口座開設
  • SBI新生コネクトで口座開設
  • SBI経済圏はクレカ積立でポイントを多く貯めたい人向け
  • 楽天経済圏は楽天ショッピングを利用している人向け
  • PayPay経済圏はソフトバンク・Yahoo!ユーザー向け
  • SBI・楽天・PayPay経済圏を併用して使い分けるのもあり
  • SBI経済圏はVポイントアッププログラムで最大20%ポイント還元
  • 新NISAはSBI証券でクレカ積立がポイント付与率も高くお得

まとめSBI経済圏で金融サービスの利用を始めよう

本記事では、SBI経済圏の始め方や、楽天・PayPay経済圏との比較や選び方、三井住友×SBI経済圏のおすすめ活用方法などを解説しました。

最後に内容を整理します。

まとめ
  • SBI経済圏を始めるなら三井住友カード・Oliveの利用がおすすめ
  • どの経済圏が自分に合うか比較した上で併用するのもあり
  • 新NISAはSBI証券でクレカ積立がポイント付与率も高くお得

SBI経済圏を始めたいけど、具体的に何から始めればいいか悩みますよね。

SBI経済圏は、楽天・PayPay経済圏と比較すると金融サービスが強みです。

金融特化のSBI証券を利用すれば、クレカ積立やVポイントアッププログラムでポイントがざくざく貯まって家計の負担が減りますよ。

ボッチ

SBI証券のクレカ積立はポイント付与率の上限が1番高いよ。

僕はSBI証券で毎月クレカ積立をしています。

この記事が、あなたがSBI経済圏の始め方について理解する上で役に立っていれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

SBI経済圏の始め方!楽天・PayPay経済圏の比較と選び方に関するよくあるQ&A

SBI経済圏の始め方は?

SBI経済圏のおすすめな始め方は6つあります。

具体的な始め方は、下記記事をご覧ください。

SBI経済圏のおすすめな始め方

経済圏とは何ですか?

消費や投資などの経済活動を、自分にあった特定の企業サービスで統一することです。

SBI経済圏、楽天経済圏、PayPay経済圏などがあります。

SBI経済圏とは?

SBI経済圏の弱点は何ですか?

SBI経済圏の弱点は経済圏の規模が小さく、スマホキャリアやECサイトがないところです。

SBI経済圏のデメリット

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次