![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2024/04/newnisa-800x229.jpg)
- 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)でPontaポイントの投資信託積立はいつからできるの?
- 三菱UFJ eスマート証券でPontaポイント投資のやり方を教えて!
- 三菱UFJ eスマート証券でPontaポイントが貯まるキャンペーンを知りたい!
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2024/11/my-self.jpg)
投資歴18年でFP2級のちょくです。
僕は8年以上前から三菱UFJ eスマート証券を利用しています。
2025年1月15日(水)より、三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)でPontaポイントが投資信託の積立でも利用できるようになりました。
Pontaポイントを貯めている方やauユーザーの方は、三菱UFJ eスマート証券のPontaポイント投資について気になりますよね。
この記事では、三菱UFJ eスマート証券でPontaポイント投資のやり方や、三菱UFJ eスマート証券でPontaポイントが貯まるキャンペーンなどを解説しました。
三菱UFJ eスマート証券でPontaポイント投資をすれば、資産の増えるスピードが上がりますよ。
三菱UFJ eスマート証券でお得に口座開設したい方は「キャンペーンでお得な始め方(三菱UFJ eスマート証券)」も参考にしてくださいね。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2024/03/financial-planner-license-800x596.jpg)
筆者の三井住友カードとOlive
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2024/04/mitui-olive-800x789.jpg)
三井住友カードは10年以上前からずっと利用しています。
Oliveは2023年から利用を始めました。
筆者が口座開設している証券会社
- SBI証券
- マネックス証券
- 楽天証券
- 松井証券
- 三菱UFJ eスマート証券
- SMBC日興証券
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- 大和証券
- 岡三証券
筆者の投資先と投資資産の状況
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/my-sbi3-800x227.jpg)
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/my-assets2.jpg)
筆者は新NISAと通常口座のどちらもSBI証券をメイン利用しています。
2023年までは投資信託+成長株に投資していましたが売却して、2024年から投資信託+高配当株銘柄への分散投資に切り替えました。
この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。
本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。
情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。
投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。
三菱UFJ eスマート証券はPontaポイントの投資信託積立ができる
![auカブコム証券はPontaポイントの投資信託積立ができる](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/kabucom-ponta-point-about-800x400.jpg)
2025年1月15日(水)より、三菱UFJ eスマート証券は投資信託の積立にもPontaポイントが利用できるサービスを開始しました。
Pontaポイントを貯めている方や、auユーザーの方には特におすすめのサービスです。
新NISA口座にも対応しているため、非課税のメリットを活かしつつポイント投資ができます。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/09/youko-verysmile.png)
現金の代わりに、ポイントを使って投資できるわ。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/3d69010d6f9cd7372e54e0d28de78899.jpg)
Pontaポイントの投信積立について詳しく解説します。
- 対象者と対象口座
- 対象決済方法と対象商品
- ポイント利用単位と利用設定
対象者と対象口座
Pontaポイントの投信積立の対象者は、三菱UFJ eスマート証券の口座を持っていてau IDを登録している方です。
au IDはauユーザーでなくても、取得して登録できます。
対象口座は、特定口座・一般口座・NISA口座です。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/70aa20fc96c66c121c518eef118f4b0d.jpg)
法人口座やiDeCoは対象外になるよ。
対象決済方法と対象商品
対象決済方法は、お預かり金(auマネーコネクト自動入金を設定している場合も含む)・スムーズ入金(auじぶん銀行)・保証金・クレジットカード決済(au PAY カード)です。
クレジットカード決済は個別に選択ができます。
対象商品は三菱UFJ eスマート証券が取扱う積立可能な投資信託です。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/9f6f8bad8cd3df460fa1899ee8ce045a.png)
外貨建MMF、公社債投資信託(MMF・中期国債ファンドなど)、ETF、ETNは対象外よ。
ポイント利用単位と利用設定
ポイント利用単位は、投資信託の申込単位に準じて1ポイント1円で利用できます。
ポイント利用設定は、以下のどちらかを選択しましょう。
- ポイントをすべて利用する⇒積立発注時に保有しているすべてのPontaポイントを充当
- 毎月の利用上限を設定する⇒ご自身の設定上限内でPontaポイントを充当
クレジットカード決済の場合は、「ポイントを利用する/利用しない」のどちらかを選択できます。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/8a019b87a66310550f60ff1c44ddf7a0.jpg)
100円以上、1円単位でポイントが使えるよ。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2024/04/1f041104fad720157e5a5550a1dc1217.jpg)
ポイントの上限を超過、またはポイント残高が不足している場合はすべて指定した決済方法で注文が行われます。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2024/12/monex-dpoint-investment.jpg)
Pontaポイント投資をやってみた!やり方を解説
![Pontaポイント投資をやってみた!やり方を解説](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/kabucom-ponta-point-manner-800x400.jpg)
Pontaポイント投資(投信積立)のやり方を解説します。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/705a01ddb042df7fa9260995d6891dd6.jpg)
Pontaポイントを使った、投資信託の積立手順を解説するね。
三菱UFJ eスマート証券で口座開設した後、証券総合取引口座にログインします。
マイページの画面右にある、「auID登録」をクリックしましょう。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/ponta-point-investment1-800x484.jpg)
利用規約を確認したら「上記に同意のうえ、手続きを進める」をクリックすれば、auIDの登録が完了です。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/ponta-point-investment2-800x650.jpg)
auIDを登録したら、「サポート」→「サービス状態」をクリックします。
ポイント利用設定で「利用する」を選択して、ポイント利用方法のどちらかを選択したら、「変更する」をクリックしましょう。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/ponta-point-investment6-800x502.jpg)
ポイント利用設定が完了です。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/ponta-point-investment7-800x226.jpg)
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/3d69010d6f9cd7372e54e0d28de78899.jpg)
投資信託の積立に、Pontaポイントが利用できるようになります。
マイページの取引画面一覧にある「投信」をクリックします。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/ponta-point-investment8-800x371.jpg)
積立投資したい銘柄を検索しましょう。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/09/youko-smile.png)
今回はかんたん条件検索の「インデックスファンド」を選択して進めるわ。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/ponta-point-investment9-800x735.jpg)
投資したいファンドを確認したら、クリックします。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/ponta-point-investment10-800x442.jpg)
ファンド詳細の画面左上にある「積立」をクリックしましょう。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/ponta-point-investment11.jpg)
取扱規定を読んで確認したら、「同意する」をクリックします。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/ponta-point-investment12.jpg)
下画面で必要事項を入力して、積立(投信)申込みをしましょう。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/70aa20fc96c66c121c518eef118f4b0d.jpg)
ポイント利用設定が設定済になっているか確認してね。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/ponta-point-investment14.jpg)
注文内容を確認してよければ、パスワードを入力して「申込する」をクリックすれば投資信託の積立申込み完了です。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/ponta-point-investment15.jpg)
三菱UFJ eスマート証券でPontaポイントが貯まるキャンペーン
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/kabucom-ponta-point-campaign2-800x400.jpg)
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/8a019b87a66310550f60ff1c44ddf7a0.jpg)
Pontaポイントが貯まる、お得なキャンペーンを紹介するね。
NISAスタート応援キャンペーン!
NISAスタート応援キャンペーン!は、条件を達成すると3,000Pontaポイントがプレゼントされます。
期間限定のキャンペーンなので、利用したい方はお急ぎください。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/ec32afecf290feed3b12ee9d6d3ed9dc.jpg)
キャンペーン利用手順を解説します。
証券口座を開設したらマイページへログインして、クイズに正解しキャンペーンにエントリーしましょう。
- NISA口座で利用できる非課税枠は年間で最大いくらまで?【360万円】
- 三菱UFJ eスマート証券で投資信託の購入につかえるたまるポイントは何ポイント?【Pontaポイント】
三菱UFJ eスマート証券においてはじめてNISA口座(成長投資枠、つみたて投資枠)※1で投資信託を500円以上買付約定します。
※1 過去に一度でもNISA口座(成長投資枠・つみたて投資枠・一般NISA・つみたてNISA)で投資信託の取引をしているお客さまは本キャンペーンの対象外となります。
さらに積立取引による投資信託の買付約定で、3,000Pontaポイントがプレゼントされます。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2024/04/kabucom-nisa-cp2.jpg)
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/09/youko-verysmile.png)
さらに新規証券口座開設+au/UQ回線ユーザーの方は、ポイントが2倍で最大6,000ポイントもらえるわ。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2024/04/kabucom-account-opening-campaign2.jpg)
三菱UFJ eスマート証券のPontaポイント投資について知っておくべきこと
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/kabucom-ponta-point-knowledge-800x400.jpg)
三菱UFJ eスマート証券のPontaポイント投資について知っておくべきことは3つです。
- 売却すれば現金化できる
- プチ株の購入にも使える
- Pontaポイント残高の確認方法
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/705a01ddb042df7fa9260995d6891dd6.jpg)
Pontaポイント投資をする際は確認してね。
売却すれば現金化できる
三菱UFJ eスマート証券のPontaポイント投資で購入した投資信託は、売却すれば現金化できます。
ポイントで購入した場合も、現金で購入した投資信託と同じ扱いになるからです。
ただしNISA口座以外で売却益が出た場合は、通常の投資信託と同様に税金がかかります。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/28d7b8a4115369e0b1185245130b0f40.png)
いつでも売却してポイントを現金に戻せるのは助かるわ。
プチ株の購入にも使える
三菱UFJ eスマート証券では、Pontaポイントを投資信託だけでなくプチ株の購入にも利用できます。
プチ株とは単元未満株のことで、通常100株単位で取引される株式を1株から少額で売買できるサービスです。
Pontaポイントを使えば、幅広い銘柄への投資ができます。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/09/tyoku-smile.jpg)
プチ株はNISA口座での取引も可能です。
Pontaポイント残高の確認方法
まずは三菱UFJ eスマート証券にログインして、auID登録を行いましょう。
auID登録を行えば、ログイン後の画面右にPontaポイント残高が表示されます。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/aukabucom-pontapoint1-800x219.jpg)
さらに「ポイント利用状況」をクリックすれば、下画面のようにご自身のポイント状況などを確認可能です。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/aukabucom-pontapoint2.jpg)
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/8a019b87a66310550f60ff1c44ddf7a0.jpg)
Pontaポイントは、au PAY アプリのHOME画面、もしくはMy au(ウェブ)からも確認できるよ。
三菱UFJ eスマート証券でPontaポイント投資がおすすめな人
![auカブコム証券でPontaポイント投資がおすすめな人](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2025/01/kabucom-ponta-point-recommendation-800x400.jpg)
三菱UFJ eスマート証券でPontaポイント投資がおすすめな人は下記のような人です。
Pontaポイント投資はこんな人におすすめ!
- ①Pontaポイントを貯めている人
- ②投資信託の積立を考えている人
- ③新NISAで投資を始めたい人
三菱UFJ eスマート証券のPontaポイント投資は、Pontaポイントを貯めている人やauユーザーにおすすめします。
貯めたPontaポイントを使って、少額から投資信託の積立ができるからです。
NISA口座にも対応しているので、新NISAで投資を始めたい投資初心者にも向いています。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/35242cff1266fd3610f124b0e5e76f9b.jpg)
現金を使わず少額から投資できるので、万が一損失が出たとしても影響は少ないです。
理解度チェック
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/8a019b87a66310550f60ff1c44ddf7a0.jpg)
内容が理解できたら、下記をクリックしてね。
理解できないところは、記事を読み直してみて!
理解度チェック
- 2025年1月15日(水)よりPontaポイントを使った投資信託積立ができるようになった
- 対象口座は特定口座・一般口座・NISA口座
- 三菱UFJ eスマート証券の口座を持っていてau IDを登録している方が利用できる
- 三菱UFJ eスマート証券が取扱う積立可能な投資信託が対象
- ポイント利用単位は1ポイント1円
- 三菱UFJ eスマート証券でPontaポイントが貯まるキャンペーンを利用するとお得
- 売却すれば現金化できる
- プチ株の購入にも使える
まとめ
三菱UFJ eスマート証券でPontaポイントを使って投資信託の積立投資を始めよう本記事では、三菱UFJ eスマート証券でPontaポイント投資のやり方や、三菱UFJ eスマート証券でPontaポイントが貯まるキャンペーンなどを解説しました。
最後に内容を整理します。
- Pontaポイントを使った投資信託積立ができるようになった
- 三菱UFJ eスマート証券の口座を持っていてau IDを登録している方が対象
- 対象口座は特定口座・一般口座・NISA口座の3つ
2025年1月15日(水)より、三菱UFJ eスマート証券で投資信託の積立にもPontaポイントが利用できるようになりました。
Pontaポイント投資は、Pontaポイントを貯めている人やauユーザーにおすすめです。
三菱UFJ eスマート証券でPontaポイントを使って投資信託の積立投資をすれば、資産の増えるスピードが加速しますよ。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2023/08/705a01ddb042df7fa9260995d6891dd6.jpg)
au PAY カード決済による投資信託の積立で、貯まったPontaポイントを再投資するのもいいね。
![](https://focus-one.co.jp/n-nisa/wp-content/uploads/2024/04/ac860a763d582f544ee9c3a4a975ce60.jpg)
今なら最大3,000Pontaポイントがもらえる期間限定のキャンペーンを実施しています。
この記事が、あなたが三菱UFJ eスマート証券とPontaポイントの投資信託積立について理解する上で役に立っていれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ちょくです