【有料級】FXの情報収集に役立つサイト17選!上手な活用法も伝授

【PR】本記事はプロモーションを含みます

「FXの情報を収集できるサイトが知りたい!」

「トレーダーはどこでFX情報を調べているの?」

「FXで情報収集は重要なの?」

 このような疑問にお答えします。

この記事を読めば、信頼性の高い豊富な情報をスピーディーに手に入れられます

岡田

現役トレーダーが、実際に使っている情報なので間違いありませんよ!

この記事では大手情報サイトだけでなく、鮮度が高いTwitterや政府機関のサイトなど17媒体を解説しています。

また、記事の後半でテクニカル分析に関する情報を収集できるサイトも紹介していますよ。

この記事でわかること
  • FXにおける情報の重要性
  • 情報収集におすすめのFX口座3社
  • ファンダメンタルズがわかる大手情報サイト
  • テクニカル情報を自動で検知できるツール

この記事は投資収益の保証または特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資や契約の決定はご自身でご判断ください。

目次

FXにおける情報の重要性とは

FXにおける情報の意味

FXにおいて情報収集は欠かせないほど重要です。

なぜなら情報を知ると、次に起こることが予測しやすいためです。

利益を得やすいだけでなく、大損を避けることにもつながります。

はるか

例えばFOMCのような重要な指標発表がある時は、短時間で相場が急変動するわ。

事前に情報を得ていれば、取引するか?止めるか?が判断しやすくなります。

FOMCとは?

FOMCとは、Federal Open Market Committee(連邦公開市場委員会)の略で、米国の金融政策を決定する会議をさします。

1年のうち8回開催され、現在の経済判断や政策金利の方針が発表されます。

発表後は為替が大きく動く傾向があり、情報を知らずにトレードすると大損失の恐れがあり危険です。

FXで得られる情報は2種類!

FXの情報は2種類

FXで得られる情報には次の2種類あります。

情報の種類
  • ファンダメンタルズ
  • テクニカル

ファンダメンタルズ

ファンダメンタルズは、各国の経済状況や政策などを指します。

政治や経済、金融市場に影響を与える事象から分析を行う方法を、ファンダメンタルズ分析と言います。

例えば毎月第一金曜日に発表される米雇用統計は、発表前後に米ドルが数円動くこともあるイベントです。

相場の急変に対応できるように、必ずファンダメンタルズを見ておきましょう

はじめ

東日本大震災やコロナウイルスなどの事件も、為替に影響を与えるファンダメンタルズ情報に該当するぞ。

テクニカル

テクニカル分析とは為替チャートから将来の値動きを予測する手法であり、大きく2種類に分けられます。

【テクニカル分析の種類】

・テクニカル指標を使った分析
・チャートの形で相場分析

テクニカル分析はFXで稼ぐために必須の手法です。

なぜならチャートは世界中の投資家が見ているので、同じ予測ができれば勝率が上がるためです。

かずき

ファンダメンタルズとテクニカルの情報はどこで入手すればいいの?

はじめ

この後それぞれおすすめの入手先を紹介するぞ。

まずはファンダメンタルズに関する情報からだ。

情報収集におすすめのFX口座3社

情報収集におすすめのFX口座は次の3社です。

おすすめする理由はFX専門の会社なので、信頼性が高くて豊富な情報をスピーディーに得られるためです。

GMOクリック証券

GMOクリック証券は、圧倒的なニュース量と経済指標の見やすさが特徴です。

具体的には、1日平均100本以上のニュースをMarket Win 24、日本証券新聞、ダウジョーンズの3媒体から発信しています。

また経済指標のカレンダーも、次のように重要度別で分類されて確認しやすいですよ!

GMOクリック証券の経済指標カレンダー
GMOクリック証券の経済指標カレンダー

松井証券

松井証券は、プロによるマーケットの解説オンラインセミナーの情報が豊富です。

次のようにFX初心者から上級者まで楽しめる内容が盛りだくさんです。

松井証券のオンラインセミナー
松井証券のオンラインセミナー
かずき

FX初心者に必要な情報が動画で学べるのはありがたいね!

世界の経済情報も24時間配信しているので、情報収集にもおすすめです。

SBI FXトレード

SBI FXトレードは、マーケットの分析情報が豊富です。

特筆すべきは、「本日の注目通貨トピックス」です。

本日の注目通貨トピックス
本日の注目通貨トピックス

表を使って時系列でわかりやすく説明されているため、将来予測に役立ちます。

また、通貨別売買データが見られるのも特徴です。

SBI FX トレードの通貨別の売買データ
SBI FX トレードの通貨別の売買データ

売買比率を見れば、買いと売りの強さを客観的に判断できます。

かずき

買いが多ければ価格は上昇しやすく、売りが多ければ下降しやすいんだ。

ファンダメンタルズがわかる大手情報サイト

ファンダメンタルズ情報が入手できるオススメ大手情報サイト

ファンダメンタルズがわかる大手情報サイトは次の3つです。

【ファンダメンタルズがわかる情報サイト】

・時事ドットコム
・ウォールストリートジャーナル
・日本経済新聞

おすすめの理由は、情報の質、信頼性、速報性が高いためです。

時事ドットコム

時事どっとコム

時事ドットコムは、日本の大手情報サイトです。

FX関連情報は、東京・ニューヨーク・ロンドンに振り分けた状態で配信される親切設計となっています。

時事ドットコムの市場ニュース
時事ドットコムの市場ニュース

主要国のニュースを選べるので、ファンダメンタルズに慣れていない初心者も見やすいのが特徴です。

ウォールストリートジャーナル(THE WALL STREET JOURNAL)

ウォールストリートジャーナル

ウォールストリートジャーナルは、経済や金融情報を配信するアメリカの大手情報サイトです。

各種マーケットに大きな影響を与えるアメリカのニュースに強いのが特徴です。

アメリカのニュース確認を習慣化することで、不測事態にも臨機応変に対応できるようになりますよ。

日本経済新聞

日経経済新聞

日本のニュースを知るのに適しているのが、日本経済新聞です。

前述の2サイトに比べると国内のニュースに強いため、クロス円の通貨ペアに有益な情報が得られます。

円を扱う通貨ペアで取引するならおさえておくべきニュース媒体です。

クロス円とは?

クロス円とは、FXの通貨ペアで米ドル以外の、日本円のペアを指します。

具体的にはユーロ円やポンド円など、表記の右側に日本円が来ている通貨ペアです。

速報を見る!FX著名人のTwitterアカウント

TwitterアカウントでFXの情報を発信している著名人は次の3人です。

【FX情報を発信するアカウント】

①小林芳彦
②井口喜雄
③ひろぴー

Twitterはリアルタイムの情報が入手できるため、鮮度が高いのが特徴です。

小林芳彦

小林芳彦氏はFX口座JFXの代表取締役社長であり、ご自身もスキャルピングを実践するトレーダーです。

Twitterではご自身の売買している内容や、注目ニュースなどをライブで解説されています。

https://twitter.com/JFXkobayashi/status/1523515438453633025

スキャルピングでほぼ毎日取引されているのでTwitterの更新頻度が高く、有益な情報を得られますよ。

井口喜雄

井口喜雄氏は、トレイダーズ証券株式会社でディーリング業務をされている現役トレーダーです。

情報の発信内容は、経済指標に対して解説や見解を述べています。

初心者でもファンダメンタルズの基礎が学べるアカウントです。

ひろぴー

ひろぴー(加藤 宏幸)氏は、トレーディングシステムを開発するCXRエンジニアリング株式会社の代表取締役です。

Twitterでは、経済指標の時に速報ライブをしたり、ご自身のトレードに関する内容を発信されています。

ひろぴー氏は仮想通貨FXに関しても情報発信しているので、前述の2人とは違った観点でファンダメンタルズ分析が身につきます。

銀行・政府機関のサイト

銀行や政府機関の情報サイトを確認することも重要です。

なぜなら公式な情報を出しているので信頼性が高いからです。

世の中の情報の真偽を確かめるためにも使えますね。

特に次の3つの媒体をチェックしておくと良いです。

【政府機関のサイト】

日本銀行
FRB連邦準備銀行
ECB ヨーロッパ中央銀行

日本銀行以外は英語ですが、翻訳アプリを駆使して読みましょう。

翻訳が面倒でもニュースを読むことで、世界中の投資家と同じ情報を獲得できます。

続いて、テクニカル情報を収集できるサイトを紹介します。

テクニカル情報を収集できるサイト

テクニカル情報サイト

テクニカル情報を収集できるサイトは次の2つです。

テクニカルの情報収集サイト
  • オアンダラボ
  • トレーディングビュー

どちらの情報サイトも豊富な情報量を、図を使ってわかりやすく解説しています。

オアンダ(OANDA)ラボ

オアンダ(OANDA)ラボは、OANDA証券が運営するFXの情報サイトです。

テクニカルに関して多くの手法を図解でわかりやすく解説しています。

オアンダラボのインジケーター説明
オアンダラボのインジケーター説明
はるか

オアンダ(OANDA)ラボの強みは、テクニカル指標とチャートパターンの両方ともに詳しく解説している点ね。

トレーディングビュー(TradingView)

トレーディングビュー(TradingView)は、全世界で3,000万人以上が使っている高機能チャートツールです。

トレーディングビューの投資アイディア欄には、次のような個人投資家の分析に関する私見が多く投稿されています。

トレーディングビューのチャート分析
トレーディングビューのチャート分析

他の投資家がどのような考えを持っているのか確認できるので、勉強にもなり知見を広げるのに有効ですよ。

テクニカル情報を自動検知できるツール3選

最後にテクニカル分析を自動でしてくれる無料ツールを紹介します。

リアルタイムに活用できる情報でおすすめですよ!

おすすめ自動分析ツール
はじめ

テクニカル情報は自分探すだけでなく、ツールを活用する手段があるんだ。

時間短縮だけでなく、根拠を持って示してくれるから信頼できる情報だぞ!

外為どっとコムのぴたんこテクニカル

外為どっとコムの分析ツール『ぴたんこテクニカル』

外為どっとコムの分析ツール『ぴたんこテクニカル』には、「お天気シグナル」という機能が備わっています。

機能を説明すると、テクニカル指標の売買シグナルを自動で検知する無料のサポートツールです。

【搭載されているテクニカル指標】

①移動平均線
②ボリンジャーバンド
③一目均衡表(いちもくきんこうひょう)
④MACD(マックディー)
⑤RSI(アールエスアイ)
⑥ストキャスティックス

例えば移動平均線の場合、ゴールデンクロスを検知したら買いシグナル、デッドクロスなら売りシグナルを知らせてくれます。

テクニカル指標を設定せずにシグナルがわかるので、時間の短縮ができておすすめですよ!

ヒロセ通商のポジション・注文情報機能

ヒロセ通商の分析ツール「LION FX」

ヒロセ通商の分析ツール「LION FX」では、次の2つの情報をリアルタイムで把握できます。

取得できる情報
  • マーケット参加者の売買ポジション比率
  • トレーダーの指値・逆指値注文の価格帯

この2つにより、トレーダーがどの価格帯でポジションを持ったかどこに利確・損切りを置いているのか?がわかります。

ヒロセ通商のユーザーだけのデータですが、他のトレーダーの情報がわかる貴重な情報です。

おまかせ!AI情報を活用したマイメイト

かずき

情報がたくさんあって、うまく使いこなす自信がない。

はじめ

それなら代わりに取引してくれる自動売買がおすすめだぞ。

自動売買の1つであるマイメイトは、AI(人工知能)を活用した自動売買の取引です。

マイメイトのAIにはGoogleが開発した強化学習型のアルゴリズムが採用されており、自動でトレード情報を学習し続けます。

1年弱の運用で元本が約40%増えた人もいます。

自動売買であるため、FXの情報を調べるのが大変と感じる人におすすめです。

まとめ

FXの情報収集について解説しました。

最後におさらいをしましょう。

・FXの情報はファンダメンタルズとテクニカルの2種類があり、 どちらも値動きの予測に役立つ
・現役トレーダーが使っている情報収集サイトは次の4つ。
FX会社
大手情報サイト
Twitter
政府機関
・世界中の主要な情報サイトを見ることで、各国の投資家と同じスピードで情報が得られる
・FXのリアルタイム予測ができる無料ツールを提供しているのは次の3社
外為どっとコム
ヒロセ通商
マイメイト

FXにおいて情報収集力は武器になります。

岡田

信頼性の高い情報をスピーディーに得られると、値動きの予測に役立ちますよ!

大きな損失を未然に防ぐためにファンダメンタルズ分析をして、相場の急変動に備えてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

FAQ

FXの情報はどう収集すればよいの?

FXで得られる情報は次の2種類で、ファンダメンタルズとテクニカルになります。

>> FXで得られる情報は2種類!

情報収集におすすめのFX口座は?

SBI FXトレードGMOクリック証券松井証券は、情報収集におすすめのFX口座です。

>> 情報収集におすすめのFX口座3社

ファンダメンタルズの情報サイトはあるの?

時事ドットコムウォールストリートジャーナル日本経済新聞の3つがあり、情報の質、信頼性、速報性 に優れています。

>> ファンダメンタルズがわかる大手情報サイト

FXのリアルタイム予測はできるの?

外為どっとコム、②ヒロセ通商、③マイメイトが提供する無料の未来予測ツールで可能です。

>> テクニカル情報を自動検知できるツール3選

この記事を書いた人

海外就職を経てフリーランスとして独立、金融サイトの副編集長のかたわらFXを始めた投資家。
副収入目的で始めたつもりが、読めそうで読めない為替の魅力にどっぷりハマる。
コツコツドカンを経験してからは、資金管理と損切りを徹底し堅実に運用中。
愛用のテクニカル指標は"移動平均線"と"MACD"、これにファンダメンタルズ要因を絡めて日々アップデート中。
編集者としてFXのノウハウを発信しています。

目次