【2024年最新】新NISAの正しい始め方!詳しい手順を図解と動画で解説➡新NISAの始め方の記事を見る

【必須】SBI証券で新NISA口座開設におすすめ初期設定10選|やり方解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります
【重要】SBI証券でNISA口座開設におすすめ初期設定10選!やり方解説
ちょく

投資歴18年でFP2級のちょくです。
僕はSBI証券を18年利用しており、今は必要な設定がばっちりです。

SBI証券で新NISA口座を開設するときに、初期設定は何が必要なのか悩みますよね。

僕もSBI証券の初期設定は何をすればいいか分からず、困ったので気持ちがよく分かります。

この記事ではSBI証券の新NISA口座開設時に必須な設定や、新NISA口座開設後におすすめの初期設定とやり方などを解説しました。

この記事を読めば、迷わずにSBI証券で新NISA口座の開設をして初期設定を済ませ、安心して投資を始められますよ。

今すぐ新NISA口座を開設したい方は「新NISAの口座開設方法(SBI証券)」も参考にしてくださいね。

この記事を書いた人

2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)

  • 元教員
  • 30代後半
  • 新NISA運用中
  • 株式投資運用歴18年
  • 株式投資で約2500万投資中
  • つみたてNISAで約300万円運用継続
  • 成長投資枠は高配当株に投資中
  • 証券会社9社利用/三井住友カード+Olive6枚持ち
  • FP技能士(ファイナンシャルプランナー)2級
はじめまして
ちょくです
筆者の三井住友カードとOlive
著者が利用している三井住友カードとOlive

三井住友カードは10年以上前からずっと利用しています。

Oliveは2023年から利用を始めました。

筆者が口座開設している証券会社
著者が口座開設している証券会社
  1. SBI証券
  2. マネックス証券
  3. 楽天証券
  4. 松井証券
  5. SMBC日興証券
  6. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  7. 大和証券
  8. auカブコム証券
  9. 岡三証券
筆者の投資先と投資資産の状況
SBI証券における資産残高:2024年12月13日時点
2020年に始めた投資信託のリターン:2024年11月26日時点

筆者は新NISAと通常口座のどちらもSBI証券をメイン利用しています。

2023年までは投資信託+成長株に投資していましたが売却して、2024年から投資信託+高配当株銘柄への分散投資に切り替えました。

お読みください

この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。

本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。

情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。

投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。

目次

【新NISA口座開設時に必須】SBI証券のおすすめ初期設定のやり方

【新NISA口座開設時に必須】SBI証券のおすすめ初期設定のやり方

2024年1月に始まった新NISAの口座開設が加速しています。

主要証券会社19社の1月末時点のNISA口座数は、なんと合計で約1530万口座を突破しました。

新NISA開始後の1カ月間で4%増えており、開設ペースは直近3カ月間の平均の2倍に達し、増加分の9割をネット証券が占めています。

(参照|日本経済新聞:新NISA口座、開設ペース2倍に 9割超がネット証券で

引用|SBI証券:【NISA やるなら!SBI 証券】NISA 口座開設件数(2023 年)No.1 達成のお知らせ

ちょく

SBI証券でもNISA口座の開設数が右肩上がりに増えています。

引用|SBI証券公式ホームページ

SBI証券は2024年1月~3月の3ヵ月間で、新NISA新規口座開設件数が80万口座を突破しました。※

SBI証券の新規口座開設件数は、前年の同時期と比べると約2.9倍になります。

2024年3月末時点のNISA口座数は、累計で驚異の約476万口座です。

※2023年10月から12月までに受け付けた、翌年分NISA枠の金融機関変更手続きによる口座開設を含みます。

ようこ

SBI証券新NISA口座開設時に、おすすめな初期設定と開設のやり方を解説します。

ボッチ

スマホで開設するやり方を紹介するから、パソコンで開設する場合は下記記事を参考にしてね。

\国内株式個人取引シェアNo.1

STEP
公式サイトから申し込み、個人情報を入力する

新NISAを始めるために、まずは証券口座を開設します。

スマホでSBI証券の公式サイトを開いて「口座開設にすすむ」をタップしましょう。

メールアドレスを入力して「次へ」をタップすると、メールが送られてきます。

メールに記載されている「認証コード」を入力して「次へ」をタップしましょう。

次に個人情報を入力していきます。

以下が重要なポイントです。

ポイント
  • 特定口座は、「開設する🔰( 源泉徴収あり。原則確定申告が不要)」を選ぶ

源泉徴収ありで開設すれば、確定申告をしなくて済みます。

ようこ

源泉徴収ありにすると、証券会社があなたの代わりに税金を税務署に納めてくれるわ。

STEP
NISAに申し込む

口座開設する際、NISAに申し込む(無料)を選びます。

新NISAになり、『つみたてNISAを申し込む』がなくなりました。

ボッチ

新NISAのつみたて投資枠、成長投資枠の両方とも投資できるから安心してね。

SBI証券ポイントサービスおすすめの初期設定なので申し込むのがおすすめです。

申し込む」をタップして、お好きなポイントを選んでください。

ようこ

おすすめはVポイントよ。

ちょく

選んだポイントが貯まります。

書類を確認して✅を入れたら「同意する」をタップします。

STEP
本人確認書類を提出する

「ネットで口座開設」か「郵送で口座開設」を選んで申し込みます。

本人確認書類を用意して、ネット上か郵送で手続きをします。

本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカードか通知カード

NISA口座の開設申し込みが完了です。

この後、証券会社から税務署にNISA口座の重複がないか確認があり、審査が完了したらメールが送られてきます。

申込完了画面のユーザーネームとパスワードで、SBI証券にログインしてみましょう。

ちょく

郵送の場合は書類が送られてくるので返送します。

税務署での確認作業は、1~2週間ほど時間がかかるわ。

SBI証券で新NISA口座開設後の初回ログイン時に必要な初期設定のやり方

SBI証券でNISA口座開設後の初回ログイン時に必要な初期設定のやり方

SBI証券で新NISA口座開設後、取引開始までに職業や勤務先など自身の情報を登録する必要があります。

登録は簡単なので、初期設定を済ませましょう。

ボッチ

ログインの方法から開設するね。

SBI証券から届いたメールや書類に、ユーザーネームとログインパスワードが記載されているので、SBI証券の「初期設定はこちら」からログインします。

ようこ

初期のユーザーネームは口座番号と同一よ。

半角でハイフン(-)も入力してください。

SBI証券に初回ログイン後、入力が必要な事項の解説をします。

①連絡先・職業・勤め先(または経営会社)登録

初期設定で連絡先・職業・勤め先(または経営会社)について登録が必要です。

登録必須項目
  1. Eメールアドレス(※)
  2. 国籍
  3. 職業

※Eメールアドレスは、携帯のメールアドレスも登録可能です。他の人が登録しているEメールアドレスは登録できません。

また職業により登録が必要となる項目があります。

職業により登録が必須となる項目
  1. 勤め先の証券コード/部署名/役職名/電話番号
  2. 勤め先(または経営会社)の郵便番号/住所
ボッチ

勤め先に部署や役職がない場合、「部署なし」「役職なし」や「一般社員(職員)」「社員」「従業員」などと登録してね。

派遣社員(または派遣スタッフ)の場合は派遣先、アルバイト、パート従業員の場合は勤務先に応じた登録をしましょう。

無職の場合はどうする?

職業の入力は「無職」と記入します。

手続きを行えば無職でも問題なく開設可能です。

無職でも口座開設できるので安心してください。

ボッチ

金融資産を0円で登録しても大丈夫だよ。

②世帯主について登録

世帯主とは、生活・生計をともにする家族の中で住民票に記載される世帯の代表者のことを指します。

世帯主との続柄が、登録必須項目です。

世帯主との続柄により登録が必須の項目
  1. 世帯主の名前/生年月日/職業
  2. 世帯主の勤め先(または経営会社)の証券コードまたは勤め先の名称/部署名/役職名
ようこ

世帯主に確認してね。

③インサイダー登録について登録(該当される方のみ)

ご自身もしくは世帯主が上場企業に勤めている等の場合、インサイダー登録について勤め先の会社名と内部者区分を登録する必要があります。

インサイダー登録が必要な会社関係者(内部者)とは、株価に影響を与える内部情報に対して、容易に接することのできる上場会社の役職員や取引先等の関係者のことです。

インサイダー(内部者)取引とは

インサイダー(内部者)取引とは、上場会社の内部者情報に接する立場にある役職員等が、その特別な立場を利用して会社の重要な内部情報を知り、その情報が公表される前にこの会社の株式等の売買を行うことをいいます。


このような取引が行われると、一般投資家との不公正が生じ、証券市場の公正性・健全性が損なわれるおそれがあるため、金融商品取引法において規制されております。


なお、会社関係者から未公表の重要事実の伝達を受けた者(情報受領者)も規制の対象です。

つまり、会社関係者でなくてもインサイダー取引規制の対象となる可能性があります。

(引用|SBI証券:不公正取引について

インサイダー(内部者)登録が必要なのは、以下のような人となります。

(1)役員・ 上場会社等の取締役、会計参与、監査役又は執行役・ 上場投資法人等の執行役員又は監督役員・ 上場投資法人等の資産運用会社の取締役、会計参与、監査役又は執行役
(2)主要株主・ 上場会社等の株式を10%以上保有する株主
(3)役員の配偶者及び同居者・ 上記(1)の配偶者及び同居者
(4)大株主・ 上場会社等の株式の保有割合が上位10位内の株主
(5)関係会社・ 上場会社等の親会社若しくは主な子会社又は主な特定関係法人
※法人口座のみ
(6)執行役員・その他役員に準ずる役職・ 上場会社等又は上場投資法人等の資産運用会社の使用人その他の従業者のうち執行役員(上場投資法人等の執行役員を除く)その他役員に準ずる役職にある者
(例)執行役員、顧問、部長職等
(7)重要事実関係部署職員・ 上場会社等又は上場投資法人等の資産運用会社の使用人その他の従業者のうち重要事実を知り得る可能性の高い部署に所属する者(上記(6)を除く)
(例)経理部、財務部、人事部、総務部、経営企画部、研究員等
(8)退任役員・ 上記(1)に掲げる者でなくなった後1年以内の者
(9)親会社の役員・退任役員・重要事実関係部署職員・ 上場会社等の親会社又は主な特定関係法人の取締役、会計参与、監査役又は執行役・ 上場会社等の親会社又は主な特定関係法人の使用人その他の従業者のうち執行役員その他役員に準ずる役職にあたる者・ 上場会社等の親会社又は主な特定関係法人の使用人その他の従業者のうち重要事実を知り得る可能性の高い部署に所属する者・ 上記に掲げる者でなくなった後1年以内の者
(10)子会社の役員・退任役員・重要事実関係部署職員・ 上場会社等の子会社の取締役、会計参与、監査役又は執行役・ 上場会社等の子会社の使用人その他の従業者のうち執行役員その他役員に準ずる役職にあたる者・ 上場会社等の子会社の使用人その他の従業者のうち重要事実を知り得る可能性の高い部署に所属する者・ 上記に掲げる者でなくなった後1年以内の者
(11)一般職員・ 上場会社等又は上場投資法人等の資産運用会社の使用人その他の従業者
(例)社員、契約社員、派遣社員、アルバイト、パートタイマー等
(12)上場会社の親・子会社の一般職員・ 上場会社等の親会社若しくは主な子会社又は主な特定関係法人の使用人その他の従業者
(13)その他・ 3%以上保有の株主で上位10位内に該当しない者・ 役員以外の配偶者及び同居者・ 担当公認会計士、顧問弁護士、許認可の権限等を有する公務員等
※「資産運用会社」とは、投資信託及び投資法人に関する法律第2条第19項に規定する資産運用会社をいいます。
※「主な特定関係法人」とは、上場投資法人等の資産運用会社の特定関係法人(金融商品取引法第166条第5項に規定する特定関係法人をいう。)のうち主なものとして、日本証券業協会のホームページに掲載されたものをいいます。

引用|SBI証券:インサイダー(内部者)登録について

また退任、退職等で会社関係者でなくなったとしても、1年間はインサイダー登録されます。

ボッチ

WEBサイト上では、インサイダー登録の追加登録のみ可能だよ。

ちょく

登録内容の変更及び削除を希望の場合は、カスタマーサービスセンターまで問い合わせましょう。

④振込先金融機関口座の登録

振込先金融機関口座の登録が必要です。

手元に銀行のキャッシュカードか通帳を準備しましょう。

※SBI新生銀行、住信SBIネット銀行口座を同時申込されている場合、SBI証券での初回ログイン時の振込先金融機関口座の登録は、SBI新生銀行、住信SBIネット銀行以外の銀行口座を登録する必要があります。

SBI新生銀行、住信SBIネット銀行を振込先として指定する場合は、口座開設手続き完了後に変更手続きが可能となります。

登録必須項目
  1. 金融機関名
  2. (店番号)本・支店名
  3. 預金種別
  4. 口座番号

ゆうちょ銀行を振込先金融機関口座(出金先口座)として登録する際は、店番(3桁)、口座番号(7桁)の振込専用口座番号が必要です。

ようこ

分からない場合は、ゆうちょ銀行へ問い合わせてね。

ゆうちょ銀行は、通帳などに記載の記号(5桁)・番号(8桁)では登録できません。

⑤「国内株式手数料プラン」と「株式数比例配分方式」の登録

国内株式手数料プラン(スタンダードプラン、アクティブプラン)と、株式数比例配分方式の登録をします。

※国内株式手数料プランは、選択が可能な方のみ選べます。
※配当金受領方法:「株式数比例配分方式」はNISAを申し込んだ方に選択表示されます。

国内株式手数料プランはアクティブプラン、配当金受領方法は株式数比例配分方式を選びましょう。

アクティブプラン株式数比例配分方式については、次の項で詳しく解説しています。

ボッチ

後で変更もできるから安心してね。

⑥投資に関するご質問(投資の方針など)登録

投資に関する質問について回答が必要です。

登録必須項目
  1. 投資の方針
  2. 主たる資金の性格
  3. 主な収入源
  4. 取引の動機
  5. 資産運用期間
  6. 年収及び金融資産
  7. 興味のあるお取引
  8. 投資の経験

「日本証券業協会のルール(自主規制規則等)」により、投資に関する質問箇所への回答が必要となります。

各項目のあてはまる内容にチェック、または入力をしましょう。

ちょく

アンケート程度のものなので、なんとなくで選んで大丈夫です。

投資初心者には難しい質問もあるけど、あまり考えすぎずとりあえず選べばOKよ。

投資の方針などで出てくる用語の補足

投資の方針は、低リスクの分散投資がおすすめです。

用語の補足
  • 利回り=配当金の利益
  • 値上がり益=安く買い高く売ってでた利益
  • 株式現物取引=自己資金で行う通常の取引
  • 株式信用取引=お金や株を借りて行う取引
  • 投資信託=お金を預けた専門家が運用する
  • 公社債=国や地方公共団体、企業等が発行
  • 累積投資=毎月定額で株式を購入する取引
  • 先物取引=将来の売買を現時点で約束する取引
  • オプション取引=権利を売買する取引

何を選んでも、取引などに影響はありません。

ボッチ

あまり悩まず気軽に選択してね。

⑦アンケートとその他取引口座の申し込み

アンケートがあるので回答しましょう。

また口座開設の申し込み時に、信用取引口座、FX取引(外国為替保証金取引)口座、先物・オプション取引口座、CFD(くりっく株365)取引口座を同時に申し込みが可能です。

ちょく

上記の取引を考えていない場合は、申し込む必要はありません

回答・確認する事項
  1. 職業・投資経験等に関する質問
  2. 取引ルールの確認
  3. 書面・約款への同意・承諾

⑧SBI証券で口座開設後の初期設定が完了

初期設定画面で登録が終わると、約10~15分程度で以下のサービスが利用できるようになります。

利用できるサービス
  • リアルタイム株価情報や四季報
  • ニュース等の閲覧
  • 各種取引口座の開設のお申し込み
ようこ

初期設定は少しめんどくさいけど、これで完了よ。

SBI証券で取引を開始できます。

ボッチ

取引開始する前に、他の重要な初期設定10個も紹介するね。

【新NISAに重要】SBI証券で口座開設後におすすめ初期設定10個のやり方

【新NISAに重要】SBI証券で口座開設後におすすめ初期設定10個のやり方

SBI証券で新NISA口座開設後におすすめ初期設定10個のやり方を解説します。

ようこ

大事な初期設定が多いから、一度目を通してね。

①ポイントサービスの設定

SBI証券では口座開設の際か、口座開設後にポイントサービスの設定ができます。

ポイントサービスの設定をすると、SBI証券の投資信託を購入したり保有したりするとポイントが貯まるので設定は必須です。

ボッチ

口座開設の際に設定するのがおすすめだよ。

口座開設の手続きは記事の最初に詳しく解説しています。

口座開設の際にポイントサービスの設定をする場合は、下の画像のように選択しましょう。

SBI証券で失敗なく口座開設する方法は記事の前半をご覧ください。

SBI証券で口座開設後に、ポイントサービスの設定をするやり方は下記の通りです。

SBI証券にログインして、「口座管理」→「お客様情報設定・変更」の順にクリックします。

ポイント・外部ID連携」から、SBI証券ポイントサービスの「申し込む」をクリックしましょう。

下の画面になるので、設定したいポイントを選んで「利用を開始する」をクリックします。

ちょく

僕のおすすめはVポイントです。

三井住友カードで引き落しを考えている人はVポイントがいいわ。

Vポイントを設定する場合を例に解説します。

各種規約等を確認する」を開いて確認後、取引パスワードを入力して「同意して認証する」をクリックしましょう。

三井住友カードへログインして、ログインカードを確認して「次へ進む」をクリックします。

内容を確認してサービスへ「同意する」をクリックすれば、ポイントサービスの登録は完了です。

ボッチ

設定後にメインポイントの変更はできるから安心してね。

②投信マイレージの設定

SBI証券で口座開設したら、投信マイレージの設定をおすすめします。

投資信託の保有残高に応じてポイントが貯まるからです。

①ポイントサービスの設定をした後、投資信託を保有すれば翌月中旬にポイントが付与されます。

ちょく

僕は2023年まで設定してなくて、ポイントを取りこぼしました。

月間の平均保有金額を集計して、翌月中旬にポイントが付与されるわ。

著者の投信マイレージ
ボッチ

投資信託を購入するなら、毎月ポイントが貯まってお得だよ。

③クレジットカードの登録と引き落し

スクロールできます
クレジットカードポイント名ポイント付与率
三井住友カードVポイント・三井住友カード(NL)0%~0.5%
・三井住友カード ゴールド(NL) 0%~1.0%
・三井住友カード プラチナプリファード1.0%~3.0 %
※年間利用金額に応じて、ポイント付与率が変動する
タカシマヤカードタカシマヤポイント・タカシマヤカード 0.3%
・ジェイアール東海 タカシマヤカード 0.3%
・タカシマヤカード《ゴールド》 0.5%
・ジェイアール東海 タカシマヤカード《ゴールド》 0.5%
東急カードTOKYU POINT0.25%~最大3.00%
※東急グループのサービス利用状況等に応じてポイントを加算します。
アプラスカードアプラスポイント・APLUS CARD with 0.5%
・アプラスゴールドカード 1.0%
UCSマークのついたクレジットカードUポイント/majicaポイント・UCSマークのついたクレジットカード 0.5%
※UCSネットサーブに登録する
大丸松坂屋カードQIRAポイント・大丸松坂屋カード 0.25%
・さくらパンダカード 0.25%
・大丸松坂屋ゴールドカード 0.5%
・大丸松坂屋お得意様ゴールドカード 0.5%
オリコカードオリコポイント
暮らスマイル
提携先オリジナルポイント
・オリコポイント 0.5%
・暮らスマイル 0.1%
・提携先オリジナルポイント 0.5%
・一部例外カード(※) 提携先以外でお買い物された場合と同様の計算でポイントを付与

※ミキモトコスメティックスメンバーズカード・ピアベルピアカード・ウェルカムヴォイスカード・JRタワースクエアカードANA Kitaca(ANAマイルタイプ)

※記載のスペック情報は2024年10月3日時点の情報です。

SBI証券は上記の中から、クレジットカードの登録と引き落しができます。

クレジットカード決済(クレカ積立)は証券口座に入金の手間がなく、積立金額に応じてポイントが付与されるのでお得です。

新NISAで投資信託の積立を考えている人は、口座開設後に設定しましょう。

ようこ

クレジットカード決済は、投資信託の積立買付だけ設定できるわ。

STEP
SBI証券にログインしてクレジットカードの設定画面へ

SBI証券にログインしたら、「取引」→「投資信託」→「投信(積立買付)」→「クレジットカード」の順にクリックします。

STEP
三井住友カードのページへ移動する

カードを登録する」をクリックします。

各種規約を確認して同意をチェックしたら、パスワードを入力しましょう。

カード会員認証へ」をクリックします。

STEP
三井住友カードを登録する

三井住友カードのページに変わるので、「Vpass」へログインします。

同意する」をクリックして手続きを進めていきましょう。

STEP
クレジットカードの登録が完了
STEP
クレジットカード決済で投資したい商品に積立設定をする

買いたい投資信託を選んで、「積立買付」を選択し、決済方法でクレジットカードを選べばOKです。

ボッチ

クレジットカード決済は引き落とし先の残高不足に注意してね。

ちょく

僕は新NISAのつみたて投資枠で三井住友カード ゴールド(NL)決済をしています。

ようこ

証券口座に入金する方法や、銀行引落の方法は下記記事を見てね。

④Olive口座開設でVポイント還元率UP

スクロールできます
対象サービス還元率達成条件
Oliveアカウントの選べる特典1%Oliveアカウントの選べる特典で「Vポイントアッププログラム+1%」を選択
Oliveアカウントの契約&アプリログイン1%Oliveアカウントに契約の上、三井住友銀行アプリもしくはVpassアプリへ月1回以上ログイン
Oliveアカウントのご契約&住宅ローンのご契約1%Oliveアカウントに契約の上、住宅ローンの契約があること
SMBCモビット最大1%OliveアカウントおよびSMBCモビットをご契約のうえ、Oliveアカウントご契約口座をお支払い方法にご登録し利用。
外貨預金最大+2%Oliveアカウントにご契約のうえ、三井住友銀行で外貨のお取引を実施
Oliveとは?
筆者のOliveフレキシブルペイ 一般

Olive(オリーブ)は2023年3月に開始した、SMBCグループが提供するモバイル総合金融サービです。

キャッシュカード・クレジットカード・デビットカード・ポイント払いの4つの機能が1枚に集約された「Oliveフレキシブルペイ」を利用できます。

ようこ

Oliveフレキシブルペイの色合いやデザインが素敵ね。

Olive口座を開設して上記条件を満たせば、Vポイントアッププログラムでポイント還元率が上がります。

SBI証券やOliveなどSMBCグループのサービス利用状況によって、通常のポイント分を含んだ最大20%のポイントが還元されてお得です。※1,2,3

  1. ※1 対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
  2. ※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
  3. ※3 ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

対象のコンビニ・飲食店の支払いに対象のカードを利用すると、ポイント還元率がアップします。

ちょく

Oliveについて詳しくは下記記事をご覧ください。

ボッチ

Vポイントアッププログラムについては下記記事で解説してるよ。

⑤売買手数料の取引プランを0円にする

条件を満たすと売買手数料が0円になる

1回の約定代金スタンダードプランアクティブプラン2023年9月30日(土)から
5万円まで55円0円0
10万円まで99円
20万円まで115円
50万円まで275円
100万円まで535円
150万円まで640円200万円まで1,238円
3,000万円まで1,013円300万円まで1,691円
3,000万円超1,070円以降100万円増えるごとに
295円ずつ増加

参照|SBI証券:国内株式現物取引

SBI証券は2023年9月30日(土)から、手数料のゼロ革命を開始しました。

手数料が無料になるのは、インターネットを利用して自分で取引する、インターネットコースを利用している人が対象です。

ボッチ

インターネットコースでは、スタンダードプラン・アクティブプランという2つの手数料プランがあるけど、どちらのプランも手数料が無料になるよ。

1日の取引額が100万円以下と少ない投資初心者は、アクティブプランに設定しておきましょう。

STEP
SBI証券にログインして取引プランの設定画面へ

SBI証券にログインして「口座管理」→「お客さま情報設定・変更」をクリックします。

お取引関連・口座情報」をクリックしましょう。

STEP
取引プランの設定を変更する

下記画面の「変更」をクリックします。

「変更する」をクリックすれば、取引プランの変更が完了です。

ようこ

変更する必要があるか確認しておきましょう。

ボッチ

アクティブプランに設定しておいてね。

手数料のゼロ革命では、下記の取引で手数料が無料になります。

手数料のゼロ革命
  1. 国内株式の売買手数料0円
  2. 単元未満株も売買手数料が0円
  3. 新NISAで米国株式&海外ETFの売買手数料0円
  4. 「米ドル/円」の為替手数料無料化
ようこ

売買手数料0円の条件は、下記の取引報告書や各種交付書面をすべて郵送から電子交付に切り替える必要があるわ。

取引報告書や各種交付書面
  1. 円貨建・米株信用の各種報告書
  2. 外貨建(米株信用を除く)の各種報告書
  3. 特定口座年間取引報告書
ちょく

売買手数料の取引プランを0円にするやり方を解説します。

STEP
SBI証券にログインして電子交付に変更をクリック

SBI証券にログインして「口座管理」→「電子交付書面」→「電子交付サービス(電子交付書面閲覧サービス)」画面の下記画面赤枠内の「電子交付に変更」ボタンをクリックしましょう。

STEP
画面表示が切り替わったことを確認する

下記画面表示に切り替わっていれば、電子交付サービスの申込が完了です。

ボッチ

メールアドレスが未登録だと、電子交付サービスを利用できないよ。

先にメールアドレスの登録をしてね。

⑥配当金の受取方式を確認・変更する

配当金の受取方式は4種類あります。

新NISAは原則確定申告不要ですが、配当金を「株式数比例配分方式」以外の方法に設定した場合は確定申告が必要になるので注意しましょう。

ちょく

配当金の受取方式は、株式数比例配分方式がおすすめです。

ボッチ

配当金の受取方式を確認・変更する方法を解説するね。

STEP
SBI証券にログインして口座情報を表示する

SBI証券にログインして「口座管理」→「お客さま情報設定・変更」→「お取引関連・口座情報」をクリックします。

STEP
配当金受領サービスで確認・変更する

配当金受領サービスで「株式数比例配分方式」になっているか確認しましょう。

変更が必要な場合は「変更」をクリックします。

下の画面で変更後の配当金受領方法を選んで、取引パスワードを入力して「変更」をクリックすれば完了です。

ようこ

株式数比例配分方式」以外の受け取り方法を選んでいる場合は、変更してね。

⑦スマホの「かんたん積立アプリ」をインストール

「かんたん積立アプリ」はSBI証券が提供する、投信積立に特化したスマホ専用アプリです。

スマホで簡単に投信積立ができます。

かんたん積立アプリでできること
  • 自分に合った積立スタイルを診断
  • ファンドを検索
  • ファンドの情報を確認
  • 新NISAの積立設定
  • クレカ積立の設定
  • 取引履歴や注文状況の確認
  • 未約定注文を取り消す
  • 売却注文を出す
  • 買付余力を確認する
  • 保有ファンドの評価損益や評価額の推移を確認

SBI証券で積立投資をする人は、ダウンロードしておきましょう。

筆者のかんたん積立アプリ画面
ちょく

ログインすると運用収益率や、運用収益額が表示されます。

ボッチ

次の注文予定日や注文金額もすぐ分かるよ。

⑧FIDO(スマホ認証)の設定

FIDO(スマホ認証)は、スマートフォンに登録された本人確認情報を利用して認証する機能です。

パスワード等による認証に比べて、より安全かつスムーズにログインできます。

本人確認情報として、生体認証またはPINコードが利用可能です。

FIDO(スマホ認証)対応アプリ
  • SBI証券 株 アプリ
  • かんたん積立アプリ
  • SBI証券 先物・オプションアプリ
ちょく

僕は指紋認証でスムーズにログインしています。

FIDO(スマホ認証)設定のやり方を解説するわ。

STEP
SBI証券スマートアプリで設定を開始する

AppStoreGooglePlayストアで、SBI証券 スマートアプリをインストールします。

アプリを立ち上げたら「FIDO(スマホ認証)を利用する」をタップしましょう。

ボッチ

無料でインストールできるよ。

STEP
SBI証券のアカウント情報を入力して認証コードを送信

SBI証券の「ユーザーネーム」と「パスワード」を入力し、「次へ」をタップします。

登録メールアドレス」を選び、「取引パスワード」を入力して「送信」をタップします。

STEP
承認の方法を選ぶ

認証コードがメールで届くので、「認証コード」を入力して「認証方法の選択」をタップします。

承認方法の選択でどちらかを選びましょう。

おすすめは「生体認証+パスコード」です。

6桁のパスコードを入力すれば、「かんたん積立アプリ」を顔認証か指紋認証、パスコードでログインできるようになります。

ようこ

生体認証で安全にログインできるようになるわ。

IDやパスワードの入力よりもスムーズにログインできますよ。

⑨IPOの目論見書電子交付サービスに承諾

IPOは証券取引所に新規上場する株式のことで、初心者でも比較的高い確率で儲かる投資方法です。

新規上場する前に、株を買う権利を抽選で手に入れる必要があります。

抽選に参加するには、IPOの目論見書電子交付サービスの承諾が必要です。

ようこ

IPO株は新NISAの成長投資枠で投資できるわ。

ボッチ

IPOの目論見書電子交付サービスに承諾するやり方を解説するね。

SBI証券にログイン後、「取引」>IPO・PO画面で、「目論見書電子交付サービス承諾状況」の承諾画面より「承諾する」をクリックすれば完了です。

ちょく

IPO株の抽選は、投資初心者でも簡単に参加できます。

⑩外国株式取引口座を開設

外国株式取引とは、海外の市場に上場している株式を取引することです。

SBI証券の外国株式取引口座を開設すれば、日本に居ながら外国の株式を取引できます。

口座開設料、口座管理料は無料です。

ようこ

外国株式取引口座の開設方法を解説するわ。

SBI証券にログイン後の画面右「取引と口座開設」の外国株式「開設」をクリックします。

必要事項を入力して申し込めば完了です。

ボッチ

米国株が買えるようになるよ。

SBI証券で新NISA口座開設後に新生銀行・住信SBIネット銀行と連携するやり方

SBI証券でNISA口座開設後に新生銀行・住信SBIネット銀行と連携するやり方

SBI証券で新NISA口座開設後に新生銀行・住信SBIネット銀行と連携するやり方を解説します。

新生銀行と住信SBIネット銀行
  • SBI新生銀行の「SBI新生コネクト」と連携するやり方
  • 住信SBIネット銀行の「SBIハイブリッド預金」と連携するやり方
ようこ

SBI証券と連携可能なのはどちらか1つよ。

SBI新生銀行の「SBI新生コネクト」と連携するやり方

SBI新生コネクトは、SBI新生銀行に預けている残高から、SBI証券の投信積立設定金額を自動入金するサービスです。

入金の手間がいらず、銀行の預金金利も受け取れます

ようこ

SBI新生コネクト利用で、申し込みの翌々月からダイヤモンドステージが適用され円普通預金金利が年0.10%(税引前)になるわ。

ボッチ

SBI新生コネクトと連携するやり方を解説するね。

STEP
SBI証券にログインしてSBI新生コネクトの申し込み画面へ

SBI証券にログインして「サービス案内」→「入金・出金・振替」をクリックします。

入金欄の「SBI新生コネクト」→「SBI新生コネクトのお申込み」をクリックしましょう。

ちょく

SBI新生銀行口座をお持ちでない場合は、先にSBI新生銀行口座を申し込みましょう。

STEP
口座振替契約の申し込み

下記画面の「お申し込み」をクリックします。

口座振替の契約へ進む」をクリックしましょう。

画面の指示に従い、手続きを進めます。

口座振替サービスを申し込む」をクリックしましょう。

口座振替契約の申し込みが完了です。

続いて画面内の「SBI新生コネクトお申し込み」ボタンをクリックして、SBI新生コネクトを申し込みます。

STEP
SBI新生コネクトの申し込み

SBI証券にログイン後、「口座管理」→「お客さま情報 設定・変更」→「SBI新生銀行関連サービス」内のSBI新生コネクトにて「お申し込み」をクリックします。

規約、設定状況の連携の確認をして、「上記に同意して申し込む」をクリックすれば申し込み完了です。

ようこ

SBI新生コネクトの申し込みが終わったら、自動入出金の設定が必要よ。

STEP
自動入出金の設定

SBI証券にログイン後、「口座管理」→「お客さま情報 設定・変更」→「SBI新生銀行関連サービス」内のSBI新生コネクトにて「確認・変更」をクリックします。

自動入出金の設定をして取引パスワードを入力し、「設定確認画面へ」をクリックしましょう。

設定内容を確認して「設定変更」をクリックすれば設定完了です。

住信SBIネット銀行の「SBIハイブリッド預金」と連携するやり方

SBIハイブリッド預金は、SBI 証券と住信SBIネット銀行の資金移動を自動化できる円預金です。

SBI証券との入出金は、住信SBIネット銀行アプリで完結させられます。

ようこ

円普通預金は0.001%だけど、SBIハイブリッド預金は0.01%になり好金利でお得よ。

SBIハイブリッド預金と連携するやり方を解説します。

STEP
住信SBIネット銀行の公式サイトでSBIハイブリッド預金を申し込む

住信SBIネット銀行の公式サイトSBIハイブリッド預金を申し込みます。

画面の指示に従って申し込みましょう。

STEP
SBIハイブリッド預金に申し込む

SBI証券にログインして、「銀行」→「銀行口座開設(銀行代理業)」をクリックします。

下記画面の「SBIハイブリッド預金の申込はこちら(銀行代理業)」ボタンをクリックし、SBIハイブリッド預金申込(銀行代理業)画面へ進みましょう。

「SBIハイブリッド預金(規定同意)」の内容を確認して、「同意」ボタンをクリックします。

住信SBIネット銀行のWEBサイトでの手続きは完了です。

引き続き「SBI証券のホームページへ」をクリックして、手続きを進めます。

STEP
SBI証券で預り金自動スィープサービスを申し込む

SBI証券で預り金自動スィープサービスの申し込みをします。

下の画面に表示されている内容を確認して、チェックボックスにチェックをつけたら、「申込」ボタンをクリックしましょう。

SBIハイブリッド預金の申し込みが完了です。

ボッチ

15:00までに申し込むと、当日の17:00頃から利用できるよ。

15:00以降に申し込んだ場合、翌日の17:00頃から利用できます。

STEP
振替上限金額の設定を行う

SBI証券にログイン後、「口座管理」→「お客さま情報 設定・変更」→「お取引関連・口座情報」画面内の「住信SBIネット銀行関連サービス」の項目より「SBIハイブリッド預金振替上限金額」欄の「確認・変更」をクリックします。

SBIハイブリッド預金振替上限金額設定変更」画面で、振替上限金額の設定を行えば完了です。

ようこ

SBIハイブリッド預金への振替上限金額の設定は、SBI 証券の公式サイトから手続きする必要があるわ。

SBI証券で新NISA口座開設前後の初期設定でよくあるトラブルの対処法

SBI証券でNISA口座開設前後の初期設定でよくあるトラブルの対処法

SBI証券で新NISA口座開設前後の初期設定でよくあるトラブルの対処法を3つ解説します。

初期設定のトラブル対処法
  • 初期設定ができない
  • SBI証券にログインできない
  • 初期設定のログインパスワードが分からない
ようこ

落ち着いて対応してね。

初期設定ができない

初期設定ができない場合は、下記ページで確認してみましょう。

ご本人さま確認画面

口座開設時の初期設定は、上記のご本人さま確認画面から、口座開設申込完了時に付与されたユーザーネームとログインパスワードでログインし、「初期設定する」ボタンから操作できます。

初期設定とは、ご自身のご連絡先・職業・振込先金融機関など、個人情報を設定する画面のことです。

ちょく

入力した情報は初期設定完了後も、変更できます。

ボッチ

初期設定が分からない場合は、お問い合わせのページも確認してみて。

SBI証券にログインできない

原因としてパスワードの入力間違いが考えられます。

パスワード入力欄は、入力した文字が確認できないため入力間違いに気づきにくいからです。

パスワードの入力間違いを防ぐには、最初にユーザーネーム欄へパスワードを入力すれば、入力した文字の確認ができます。

ちょく

WEBサイトとアプリの両方で、ログインできないか試してみましょう。

どうしてもログインできない場合は、カスタマーセンターへ電話して確認してね。

お問い合わせ

SBI証券 カスタマーサービスセンター
0120-104-214 (トーシニイーヨ)

携帯電話からはナビダイヤル0570-550-104(ゴーゴートーシ)をご利用ください。
ナビダイヤルは、携帯電話からは20秒11円(税込)の通話料がかかります。

なお、国際電話、一部のIP電話からはご利用いただけません。その際は03-5562-7530をご利用ください。
年末年始を除く平日8:00~18:00

(引用|SBI証券:SBI証券はお客さまのサポートを大切にしています

初期設定のログインパスワードが分からない

初期ユーザーネームは分かるが、初期ログインパスワードが分からない場合は下記より確認できます。

初期パスワードの確認

上記画面より進めて、以下のメッセージが表示された方は確認できません。

口座開設が完了しているため、本お手続きを行うことができません。

パスワードを忘れてしまった場合は、下記より新しいパスワードを取得できます。

ログインパスワード、取引パスワードの再設定

ようこ

新しいパスワードの利用手続きを開始すると、古いパスワードは利用できなくなるから注意してね。

ログインパスワード、取引パスワードは再取得・変更できるから安心してくださいね。

SBI証券の新NISA口座開設後に初期設定しないとどうなる

SBI証券の新NISA口座開設後に初期設定しないと取引ができません

初期設定前の状態では、入金の振込先や株式などの預入れの手続きに必要な加入者口座コードを確認できないからです。

初期設定は、取引開始までに必ず行いましょう。

ちょく

本人確認書類の審査完了後、初期設定ができるようになります。

ボッチ

新NISA口座開設したら、早めに初期設定を済ませてね。

SBI証券で新NISA口座開設前後におすすめ初期設定について理解度チェック

ボッチ

内容が理解できたら、下記をクリックしてね。
理解できないところは、記事を読み直してみて!

理解度チェック

  • 新NISA口座開設時におすすめな初期設定をして開設する
  • 新NISA口座開設後の初期設定でご自身の情報を登録する必要がある
  • 新NISA口座開設後におすすめの初期設定は10個
  • 新生銀行・住信SBIネット銀行と連携すると金利がお得
  • 新NISA口座開設後に初期設定しないと取引ができない

まとめSBI証券で必要な初期設定を済ませ安心して新NISAで投資をしよう

本記事では、SBI証券の新NIAS口座開設時に必須の設定や、新NISA口座開設後におすすめの初期設定とやり方などを解説しました。

最後に内容を整理します。

まとめ
  • 新NISA口座開設時におすすめな初期設定をしながら開設する
  • 口座開設後の初期設定でご自身の情報を登録する必要がある
  • 新NIAS口座開設後におすすめの初期設定は10個

SBI証券の新NISA口座開設前後は、初期設定は何をどうすればいいか悩みますよね。

初期設定をスムーズに済ませれば、SBI証券で早く取引が開始できます。

一度正しく初期設定すれば、安心して新NISAで投資を続けられますよ。

ボッチ

最初の初期設定は大切だよ。

僕は初期設定がばっちりなので、安心して取引できています。

この記事が、あなたがSBI証券で新NISA口座開設におすすめの初期設定について理解する上で役に立っていれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

SBI証券で新NISA口座開設におすすめ初期設定10選!やり方解説に関してのQ&A

SBI証券でNISA口座開設するときにおすすめ初期設定はある?

SBI証券で新NISA口座開設時に、おすすめな初期設定はいくつかあります。

詳しくは下記をご覧ください。

【新NISA口座開設時に必須】SBI証券のおすすめ初期設定のやり方

SBI証券で新NISA口座開設後は初期設定が必要?

SBI証券で新NISA口座開設後、取引開始までに職業や勤務先など個人情報の登録が必要です。

詳しくは下記をご覧ください。

SBI証券で新NISA口座開設後の初回ログイン時に必要な初期設定のやり方

SBI証券の初期設定はめんどくさいし難しい?

初期設定はめんどくさいし、投資初心者には難しく感じることもあります。

ただし初期設定はとても大切なので、最初にしっかり設定しましょう。

【新NISAに重要】SBI証券で口座開設後におすすめ初期設定10個のやり方

SBI証券で新NISA口座開設後の初期設定をしないとどうなる?

初期設定しないと取引ができません。

取引開始までに必ず行いましょう。

SBI証券の新NISA口座開設後に初期設定しないとどうなる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次