株主優待の貰い方と人気企業3選!夫婦で2倍獲得するマル得法を紹介

【PR】本記事はプロモーションを含みます
株主優待とは企業が株主に優待品を贈るサービス

「株主優待ってどうやってもらうの?」

「株主優待を貰うにはいくら必要?」

「優待をお得にゲットする方法をおしえて!」

テレビやネットで話題の株主優待、ポイントを知れば簡単に貰えます!

西山

投資歴9年の西山です。
株主優待のカタログギフトや割引券で、おいしいご飯を食べるのが大好きです。

この記事では株主優待の貰い方から人気の優待銘柄、企業検索に便利なサイトを紹介しています。

株主優待を賢く貰うコツがわかるので、お得に還元品をゲットできるようになりますよ

この記事でわかること
  • 株主優待を手に入れる条件
  • 人気の株主優待企業
  • 株主優待の貰い方【実践編】

この記事は投資収益の保証または特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資や契約の決定はご自身でご判断ください。

目次

株主優待とは?

株主優待とは

株主優待とは、企業が自社製品やサービスなどの優待品を株主に還元する制度です。

優待品は年に1~2回届き、食事券や割引券、カタログギフトやQUOカードなど生活を彩る品を受け取れます。

なかには、株主優待だけでしか手に入らない限定商品を還元する企業もあるので、優待目的で株を買う人も珍しくはありません。

はるか

優待券でランチすると、とってもお得な気持ちになるわ♪

株主優待の貰える条件【権利付き最終日】

株主優待を貰う権利付き最終日とは

株主優待を貰うには、決められた日に株を保有しておかなければなりません。

この優待を貰える期日を「権利付き最終日」といいます。

はじめ

「権利付き最終日」は株主優待とは切り離せない専門用語!
覚えておこう!

たとえば、権利付き最終日の28日に株を保有しておけば、翌日の29日には株を売却しても株主優待が貰えます。

企業によって権利付き最終日は異なるので、狙いの株主優待の期日をよくチェックしておきましょう。

人気の株主優待をチェック

かずき

実際にはどんな優待品が届くの?

ここからは個人投資家に人気な株主優待を3つ紹介します

すかいらーく:お食事券
KDDI:カタログギフト
タカラトミー:限定トミカ&リカちゃん

日常生活をちょっと贅沢にする割引券やカタログギフト、株主だけが貰える限定商品をみてみましょう。

すかいらーくの株主優待

すかいらーくは「ガスト」「しゃぶ葉」「バーミヤン」「ジョナサン」などのファミリーレストランを運営する大手外食企業です。

すかいらーくの株主優待は自社ファミリーレストランの割引券が年2回もらえます

スクロールできます
保有株式数優待券
(年間合計)
優待券
(6月末基準日)
優待券
(12月末基準日)
100~299株4,000円2,000円カード×12,000円カード×1
300~499株10,000円5,000円カード×15,000円カード×1
500~999株16,000円3,000円カード×1
5,000円カード×1
3,000円カード×1
5,000円カード×1
1,000株~34,000円2,000円カード×1
5,000円カード×3
2,000円カード×1
5,000円カード×3

すかいらーくの株価は2022年12月で1,600円前後、株主優待を貰うには約16万円が必要です。

権利付き最終日は6月28日と12月28日の年2回です。

西山

優待券で少しリッチに家族でステーキガストを食べに出かけてます。

KDDIの株主優待

KDDIの株主優待

KDDIは携帯電話のau、UQモバイルを運営する総合通信の大手企業です。

そんなKDDIの株主優待は自分で好きな商品が選べるカタログギフト

スクロールできます
保有株式数カタログギフト
100~999株3,000円相当
1,000株~5,000円相当

年に1回度のカタログギフトだけでなく、年に2回もらえる配当金も高利回りで安定しているので人気の企業です。

KDDIの株価は2022年12月で4,100円前後、株主優待を貰うには約41万円が必要です。

権利付き最終日は3月29日の年1回です。

西山

2022年は「島原手延べ黒ごまそうめん」をゲットしました。
日持ちするので夏に重宝しました。

タカラトミーの株主優待

タカラトミーの株主優待

タカラトミーはトミカ」や「プラレール」、「リカちゃん」を製造する大手玩具メーカーです。

株主優待はここでしか手に入らない限定のオリジナル「トミカ」と「リカちゃん」です。

スクロールできます
保有株式数株主優待
100~999株オリジナル「トミカ」2台
1,000~1,999株オリジナル「トミカ」4台
2,000株~オリジナル「トミカ」4台
オリジナル「リカちゃん」

一般に出回ることのない株主だけの特典はとても魅力的ですよね。

さらに、株主になるとタカラトミーの公式通販サイトで最大40%割引でおもちゃが購入できます。

スクロールできます
保有株式年数株主優待
1年未満10%割引
1年~3年未満30%割引
3年以上40%割引

割引率は株の保有期間で変わりますので、お子さんがいる方は早めに優待を狙っていきましょう。

タカラトミーの株価は2022年12月で1,250円前後、株主優待を貰うには約12万円が必要です。

権利付き最終日は3月29日と9月28日。限定オリジナル商品は3月末の株主優待です。

西山

割引があれば、クリスマスや誕生日もお得に乗り切れますよ。

株主優待のメリット・デメリット

株主優待のメリット・デメリット

株主優待のメリット・デメリットを解説します。

メリットデメリット
定期的に優待が届く
・優待の分だけ投資の利回りがあがる
・株価の下支えが見込まれる
・優待以上に損失がでる可能性がある
冷静な企業分析できない
改悪、廃止で株価が下がるリスクがある

株主優待がリッチな銘柄は個人投資家から人気で、株価が底堅く推移する傾向があります。

しかし、優待の改悪・廃止などが発表されると、一度に人気を失い株価が下落していしまうリスクがあります。

株主優待の豪華さだけではなく、企業の先行きも見極めて投資するのが大切です。

はじめ

業績好調!継続して収益が見込めるビジネスかチェックしておこう!

【実践編】株主優待の貰い方4STEP

株主優待の貰い方4STEP

実際に株主優待を手に入れるための方法を4STEPで解説します。

STEP
証券口座を開設する

まずは株を購入するための証券口座を作成しましょう。

証券口座は取引手数料の安いネット証券口座がお得ですよ。

STEP
株主優待がある企業を探す

証券口座の優待検索機能を使ってお気に入りの優待を見つけましょう。

楽天証券と松井証券なら口座開設しなくても優待企業を検索できますよ。

STEP
期日までに株を保有する

権利付き最終日までに株を保有します。

はじめ

日々の値動きをチェックして、割安なタイミングで株を仕込もう!

STEP
株主優待が贈られるのを待つ

優待の権利が確定したら、後は商品が届くのを待つだけです。

はるか

一般的には2~3か月ほどで届きますよ。

株主優待をゲットするのにおすすめの証券口座3選

株主優待をうまくゲットするには、いい企業を見つけなければなりません。

そのためには企業検索の機能が優れた証券会社を使うのがベストです。

今回、株主優待の検索機能に優れた証券会社を3社に厳選しました。

手数料も低いので、この中から選べば株主優待をお得にゲットできるようになりますよ。

【NISA口座数 業界No.1】楽天証券のつみたてNISAでポイントザクザク!

NISAで資産形成を始めるなら |楽天証券
手数料つみたてNISA対象
投資信託
つみたて投資
ポイント付与

無料
※手数料ゼロコース選択時

223本

楽天ポイント
新NISA
おすすめ度
少額投資米国株

積立15万円まで
ポイントバック対応

1株から売買

5,100件超
2023年10月25日時点
Good point
  • 投資しながら楽天ポイントがザクザク貯まる
  • 国内で2,500万枚以上発行されている楽天カードで投資信託が購入できる!
  • つみたてNISAでポイントが使えるのは楽天証券だけ!
キャンペーン情報詳細
第35回マネーブリッジ秋のプレゼントキャンペーン

楽天証券では楽天グループのサービスを活用するとポイントの付与や現金プレゼントが貰えるキャンペーンを開催しています。

ポイント付与の条件にエントリーが必要なケースがあるので、取りこぼさないように注意しましょう。

詳しくは楽天証券キャンペーンの記事を要チェック!

つみたてNISAの口座開設数No.1!楽天証券は積立投資でポイントが貯まる・使える。

2023年から1株単位の少額投資にも対応しており、新NISAへの対策もバッチリできちゃいます!

2024年3月にはクレカ積立10万円に対応!楽天キャッシュの5万円積立と合わせて最大15万円までキャッシュレスでポイントが貯まる

貯まった楽天ポイントで再投資できるので、効率的に資産を築きたい人にピッタリの口座です!

 

口座開設数No.1!初心者にやさしいサポートで安心のSBI証券

本気で資産運用するならSBI証券
取引手数料NISAつみたて投資枠
対象投資信託
つみたて投資
ポイント付与

無料

225本

Vポイント
新NISA
おすすめ度
少額投資米国株

1株から売買

5,400件超
(2024年5月1日時点)
Good point
  • 国内株式の個人取引シェアNo.1の人気口座
  • 100万円までの取引手数料無料(アクティブプラン)
  • 三井住友カード(NL)でのクレカ積立で、買い付け額の最大0.5%のVポイント付与
SBI証券[旧イー・トレード証券]
キャンペーン情報詳細
三井住友カード×SBIキャンペーン

SBI証券の口座開設をするなら、お得なキャンペーンを見逃さないようにしましょう。

三井住友カードからSBI証券の口座開設するとポイントがプレゼントされます。

SBI証券の公式サイトにはキャンペーンの記載はなく、条件を達成するには三井住友カードの公式サイトから申し込みしなければなりません。

詳しくはSBI証券キャンペーンの記事を要チェック!

NISAのつみたて投資枠に対応の投資信託数数は業界最多の225本!豊富なラインナップであなたにピッタリの商品がみつかります。

1株からの少額投資に対応しているので、個別株へのステップアップにもリスクを抑えて挑戦できます!

業界をけん引するトップ企業だからこそ、はじめての資産運用でも安心して使える証券口座です。

 

業界初のインターネット取引企業!老舗の信頼感「松井証券」

手数料NISA投資信託


50万まで無料


1700本超
IPO少額投資米国株


1株から売買


3000件超
2023年8月29日時点
Good point
  • 1918年創業から100年を超える老舗証券会社
  • 長期的に蓄積されたノウハウで、常に新しいサービスを提供
  • 初心者向け動画コンテンツが充実!

投資初心者にも嬉しい動画コンテンツ「マネーサテライト」ではじめての投資をサポート

長い歴史をもつ企業だからこそ、iDeCoやつみたてNISAでの運用も安心して任せられます。

25歳以下は取引手数料無料なので、老舗なのに若者にも選ばれています!

 

株主優待で注意すべき3つのポイント

株主優待3つの注意点

株主優待が目当ての投資には3つの注意点があります。

注意点
  • 必要株式数や保有年数を確認する
  • 駆け込み需要に気を付ける
  • 損切も視野に入れつつ保有する

優待ばかりに注目していると、思わぬ損失をだしてしまうので気をつけましょう。

必要株式数と保有年数を確認する

まずは優待を貰うための必要株式数と保有年数に注意しましょう。

株主優待を貰うための条件を満たしていないと、優待はゲットできません。

一般的に優待を貰うための必要株式数は100株からのケースがほとんどです。

せっかく投資をしても、保有数が足らないと優待はもらえないのでキチンと確認しておきましょう。

かずき

最近は1株から取引できる証券会社も増えたから、特に要注意だね。

駆け込み需要に気を付ける

権利付き最終日の値動きにも注意が必要です。

多くの投資家が株主優待の権利を求めて、株の値動きが激しくなるからです。

権利付き最終日には値が上がり、権利が確定すると一気に値を下げるケースはよくあります。

お目当て企業の株価が割安にならないか、普段からチェックしておきましょう。

損切りも視野に入れつつ保有する

株主優待は魅力的ですが、株価が下落したなら売却の検討が必要です。

どれだけ優待が優れていても、株価が下がればトータルで損をしてしまいます

たとえば3,000円の優待券を手に入れても、株価が5,000円値下がりすると合計では2,000円の損失です。

企業の先行きをしっかりと見極めて、優待だけに目を奪われないようにしましょう。

株主優待をお得に手に入れる3つのコツ

株主優待をお得にゲットするコツ

株主優待を上手に使いこなすには3つのコツがあります。

株主優待を使いこなすコツ
  • 投資先として魅力的かを確認する
  • 家族で複数に分けて購入する
  • 長期保有で優待内容をグレードアップする

コツを押さえて、魅力的な優待をゲットしてくださいね。

投資先として魅力的か確認

大前提として、投資先の企業の業績が良いかをチェックしましょう。

もしも企業の業績が悪くなると、株主優待の廃止・改悪につながります

長期的に利益が出るビジネスモデルで、今後も安定して株主優待を出してくれる企業が投資先として理想的です。

くれぐれも、優待の内容だけで投資先を決めないようにしてくださいね。

はじめ

優待目的だけで株を買うと、日々の値動きに振り回されてしまうぞ。

副数単位を買うなら家族で保有数を分ける

同じ株を200株を保有するなら、ひとりで200株買うより家族で100株ずつ買う方がお得です。

家族で分け合うと、もらえる株主優待が2倍になるからです。

今回紹介したKDDIのカタログギフトも、家族で協力すれば2冊ゲットできます。

管理は複雑になりますが、コスパを重視するなら家族で協力するのも賢い選択です。

長期保有で優待内容をグレードアップ

保有年数を伸ばして優待の内容をよくするのも株主優待の醍醐味です。

企業によっては、株を保有し続けると優待の内容がドンドンよくなります。

たとえば今回紹介したタカラトミーも、3年保有するとオンラインショップの割引率が10%から40%まで上昇するんです。

企業としても優待を良くして長期で投資してもらえれば、株価が安定するメリットがあります。

まとめ 株主優待で生活にいろどりを

ここまで株主優待の仕組みから貰い方、お得に手に入れるためのコツを紹介してきました。

権利付き最終日さえキチッと押さえておけば、簡単に貰えるのでぜひ優待をゲットしてくださいね。

最後にこの記事のまとめです。

  • 株主優待は企業が優待品を株主に還元するサービス。
  • 株主優待は年に1~2回貰える。
  • 株主優待を貰うには、権利付き最終日に株を保有しておく。
  • 家族でそれぞれ株を買うと2倍優待が貰える
  • 優待企業を口座開設なしで検索できるのは、楽天証券松井証券

株主優待は普段の生活にいろどりを添える魅力的な還元品が数多く揃っています。

まずは株主優待検索でお目当ての優待品を見つけてみてくださいね。

西山

優待企業探しはネットショッピングみたいで楽しいですよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

株主優待に関するよくあるQ&A

株主優待ってどうやってもらうの?

株主優待をもらうには権利付き最終日に株を保有しておかなければなりません。
たとえば権利付き最終日の28日に株を保有しておけば、翌日の29日から株を売却しても株主優待はもらえます。
>> 株主優待の貰える条件【権利付き最終日】を詳しくみる

優待をお得にゲットする方法を教えて?

同じ200株を保有するなら、ひとりで200株買うよりも家族で100株ずつ買うほうがお得です。
家族で分散して株式を保有するともらえる株主優待が2倍になります。

>> 株主優待をお得に手に入れる3つのコツを確認する

この記事を書いた人

投資歴9年。人生を豊かにするために、インデックス投資と高配当株でFIREを目指すアラフォー投資家。
2022年11月の運用中資産は1400万!6年後に億り人が目標です。
夫婦でつみたてNISAとiDeCo、子供2人のジュニアNISAで資産形成中。
節税フル活用で投資しているノウハウをお伝えします。
生ビールと餃子と将棋三昧のFIRE生活を夢見ています。

目次