【未来を左右】新NISAのクレカ積立で資産増!手間と税金残らずカット

【PR】本記事はプロモーションを含みます
新NISAでクレカ積立

「新NISAが始まってクレジットカードでの積立投資をよく聞くけど、本当にお得?」

「どのクレカを使ったらいいか知りたい!」

「ポイントはどのくらい付与されるの?」

このような悩みや疑問を解決する記事です。

キャッシュレス化が進む中、クレジットカードを使って資産運用をする時代がやってきました。

2024年に始まった新NISAの年間投資枠の拡大に応じて、クレカ決済上限額についての法改正も検討されています。

今後新NISAとクレカ積立は、資産運用に必須のアイテムになっていくでしょう。

西山

楽天証券でクレカ積立を行っています、西山です。これから始める方が「損」をしないように注意点を解説します。

クレカでもらえるポイントも比較していますので、この記事を読めば、サクッとどの証券会社でどのぐらいのポイントがもらえるかわかりますよ。

この記事は投資収益の保証または特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資や契約の決定はご自身でご判断ください。

目次

【新NISAもOK】クレカ積立とは

新NISAもできるクレカ積立とは

クレカ積立とは、クレジットカード決済で投資信託の積み立てができるサービスです。

クレカ決済の最大の魅力は現金決済ではもらえないポイントの付与

新NISAのつみたて投資枠でもクレカ積立できるので、お得にポイントが貯められます。

クレカ積立は一部の証券会社の独自サービス

実はすべての金融機関でクレカ積立ができるわけではありません。

一部のネット証券の独自サービスなので、NISA口座開設前にクレカ積立に対応しているかを確認しておきましょう。

はじめ

ポイント付与率、クレカ積立上限額も会社で違うぞ。

スクロールできます
証券会社とクレジットカード名ポイント付与率クレカ積立上限額NISA
つみたて投資枠
対応銘柄数
SBI証券
(三井住友カード他)
0.1%~最大3.0%10万円221
楽天証券
(楽天カード)
0.5%~1.0%15万円
(うち5万円は楽天キャッシュ決済)
221
大和コネクト証券バナー
(セゾンカード)
0.1%~1.0%10万円51
マネックス証券
(マネックスカード)
1.0%~1.1%10万円218
auカブコム証券
(auPayカード)
1.0%10万円219
tsumiki証券
(エポスカード)
0.1%~0.5%10万円4
セゾンポケット
(セゾンカード)
0.1%~0.5%5万円2
(2024年3月22日調査)
※注釈

▼SBI証券のクレカ積立

【三井住友カード】

  • ※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください

▼tumikiのクレカ積立

※積立年数による

▼セゾンポケットのクレカ積立

※積立額による

【お得】新NISAでクレカ積立を利用するメリット

クレカ積立を利用するメリット

新NISAでのクレカ積立は、効率よく資産運用をしていく上でかかせません。

お得で手間なしの4つの理由
  • 積立額に応じてポイントが付与される
  • 自動で積立できる
  • ポイントを活用できる
  • 運用益も非課税になる
はるか

お得なメリットをしっかりチェックしてね。

積立額に応じてポイントが付与される

投資信託の積立額に応じて、クレジットカード会社が提供するポイントが付与されます。

たとえば3万円積み立てをして、ポイント付与率が1.0%なら月に300ポイント、年間にすると3,600ポイントが付与されます。

投資信託とは
投資信託とは

投資信託は、多数の投資家から集めた資金をもとに運用会社が株式や債券などの様々な資産で運用し、得た利益を分配する金融商品です。

ファンドマネージャーと呼ばれる専門家が運用するため、初心者でも特別な金融知識をもたずに投資を始められます。

かずき

運用実績にポイント付与率が上乗せされると考えてもいいね。

ポイント付与率はクレジットカードによって異なり、証券会社ごとに提携先のクレカを使用します。

【資金移動の手間なし】自動で積立できる

クレジットカードの支払いは銀行口座から引き落とされるので、証券口座への資金移動の手間がありません。

毎月の光熱費やショッピングの支払いとまとめて、積立投資を自動化できます。

【スケジュール例 楽天証券(楽天カード)の場合】
毎毎月12日まで :積立設定
翌月1日または8日:投資信託の買付
27日      : 銀行口座引き落とし  
(※休業日の場合は翌営業日)

はるか

給料振込の口座と紐づけておけば、残高不足の心配もなく積み立てができ、家計管理もしやすくなるわ。

ポイントを活用できる

証券会社によっては積立額に応じてのポイントを貯めつつ、さらに投資をして「増やして」いくサービスがあります。

たとえば、「ポイント投資」ではお買い物で貯まるポイントも合わせて、投資信託の購入に利用できます。

ポイントの有効期限を気にして、焦っていらないものに消費するという無駄がなくなります。

かずき

SBI証券ならVポイント投資、楽天証券なら楽天ポイント投資だね。

新NISAは運用益も非課税になる

クレカ積立ではNISA口座も使え、運用益にかかる税金が非課税です。

たとえば10万の利益がでたケースだと、本来20.315%の税金が引かれます。

最終的に手元に入るのは約8万になるのに対して、NISA口座で運用していれば10万円が手元に入ります。

はじめ

新NISAでは年間で360万(つみたて投資枠120万円+成長投資枠240万円)まで非課税の枠があるぞ。

大切!クレカ積立のデメリット

クレカ積立のデメリット

始める前に以下の2つのデメリットもみておきましょう。

クレカ積立のデメリット
  • 新規でクレカを持つ必要がある
  • 月5~10万円の上限額がある
はるか

デメリットを知ってから、クレカを選ぶと困りごとも減りそうね。

新規でクレカを持つ必要がある

クレカ積立に対応するカードを所持してなければ、新規に発行する手間があります。

証券会社ごとに提携しているクレカの組み合わせがあるからです。

たとえばSBI証券楽天カードの組み合わせではクレカ積立はできません。

月5~10万円の上限額がある

クレカ積立には上限額があります。

クレジットカードは「信用」の前借りなので、投資家がリスクを取りすぎないように上限額が法律により決められているからです。

上限額は証券会社によってもことなるので、チェックしましょう。

スクロールできます
証券会社とクレジットカード名ポイント付与率クレカ積立上限額NISA
つみたて投資枠
対応銘柄数
SBI証券
(三井住友カード他)
0.1%~最大3.0%10万円221
楽天証券
(楽天カード)
0.5%~1.0%15万円
(うち5万円は楽天キャッシュ決済)
221
大和コネクト証券バナー
(セゾンカード)
0.1%~1.0%10万円51
マネックス証券
(マネックスカード)
1.0%~1.1%10万円218
auカブコム証券
(auPayカード)
1.0%10万円219
tsumiki証券
(エポスカード)
0.1%~0.5%10万円4
セゾンポケット
(セゾンカード)
0.1%~0.5%5万円2
(2024年3月22日調査)
※注釈

▼SBI証券のクレカ積立

【三井住友カード】

  • ※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください

▼tumikiのクレカ積立

※積立年数による

▼セゾンポケットのクレカ積立

※積立額による

上限額がある理由

クレジットカードのような信用与信(しんようよしん)は10万を超えてはならないという法律(金融商品取引法に関する内閣府令)があります。

もし5万を超える金額を設定した場合、クレジットカードによっては締め日と支払日が重なってしまい、10万円を超えてしまいます。

そのため自主規制として、多くの証券会社は上限を5万円としていました。

はじめ

新NISAのつみたて投資枠が月10万円に拡充されたことにともない、上限額を10万へと引き上げている証券会社もある。

楽天証券は2024年3月にクレカ積立の上限が10万円にアップ
楽天キャッシュの5万円積立と合わせて15万円分の積立までポイントをつけれるように改善されたぞ!

【証券会社別】クレカ積み立て貯まるポイントの比較

クレカ積み立て貯まるポイントの比較

クレカ積み立て行える証券会社で貯まるポイントを年会費無料のカードで比較してみましょう。

楽天証券SBI証券マネックス証券大和コネクト証券auカブコム証券
カード名
楽天カード
三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
三井住友カード-ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
マネックスカード150-95
マネックスカード
セゾンカードインターナショナル
SAISON CARD
auPAYカード
auPayカード
ポイント付与率0.5%最大0.5%最大1.0%1.0~1.1%0.1~0.5%1.0%
クレカ積立上限額15万円
(内5万は楽天キャッシュ決済)
10万円10万円10万円10万円10万円
月5万3,000ポイント3,000ポイント6,000ポイント6,050ポイント3,000ポイント6,000ポイント
月10万6,000ポイント6,000ポイント12,000ポイント12,100ポイント6,000ポイント12,000ポイント
年会費無料(税込)


年会費無料



年会費無料

5,500円
年100万円(税込み)利用で翌年以降の年会費無料

初年度無料、2年目から550円
年1回以上のクレカ利用で無料



年会費無料



年会費無料
はるか

積立を沢山する予定なら、クレカ積立上限額が大きい方がお得ね。

穴場なのが、SBI証券の三井住友カード ゴールド(NL)です。ポイント付与率が1.0%と高く、年間100万円(税込)利用で翌年以降の年会費が永年無料となります。

旅行や家電の買い替えや、家賃や光熱費の支払いをクレジットカードに集約できれば、年会費無料の達成はそう難しくはないでしょう。

新NISAでクレカ積立のおすすめの証券会社3つ

【1,000万口座突破】楽天証券はポイントだけじゃない!手数料も業界最安水準!

みなさまに選ばれてNo.1 | 楽天証券
手数料NISA投資信託

無料
※手数料ゼロコース選択時

2600本超
IPO少額投資米国株

1株から売買

5100件超
2023年8月29日時点
Good point
  • 投資しながら楽天ポイントがザクザク貯まる
  • 国内で2,500万枚以上発行されている楽天カードで投資信託が購入できる!
  • 高性能取引ツール「マーケットスピードⅡ」で取引チャンスを逃さない!

楽天グループの強みは納得のポイント還元!

直感的に操作できる取引ツールがスムーズな取引をサポートします。

楽天証券でお得に投資を始めてみませんか?

 

口座開設数No.1!初心者にやさしいサポートで安心のSBI証券

本気で資産運用するならSBI証券
取引手数料NISA投資信託

無料


2600本超
IPO少額投資米国株

1株から売買

5400件超
Good point
  • 国内株式の個人取引シェアNo.1の人気口座
  • 100万円までの取引手数料無料(アクティブプラン)
  • 三井住友カードでの最大10万円までクレカ積立対応!最大3.0%(※1)のVポイント付与
※注釈

※1 特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください

SBI証券[旧イー・トレード証券]

株式投資はもちろん、つみたてNISA、iDeCoも業界最安水準の手数料

米国株をはじめとした多彩な投資商品を取りそろえているから、投資チャンスを逃しません。

業界をけん引するトップ企業だから、初心者からプロまで安心して使える証券口座です。

 

外国株だけじゃない!少額取引にも強い「マネックス証券」

マネックス証券
手数料NISA投資信託


1200本超
IPO少額投資米国株


1株から売買


手数料還元あり
Good point
  • 米国株に強い!取り扱い銘柄5000件突破。
  • クレジットカード積立投資で1.1%の超高還元
  • 単元未満株の取引ができる「ワン株」なら少額投資もOK!

世界経済の中心であるアメリカに投資するならマネックス証券は外せません。

人気の米国ETFであるSPYDやQQQなどの買い付け手数料を全額キャッシュバック

クレジットカード積立投資の還元率も高いので、お得につみたて投資も始められます。

 

クレカ積立する上でおさえておく点

実際に始める前に知っておくべきことを以下にまとめたので見ていきましょう。

クレカ積立する上でおさえておく点
  • ポイント付与率やルールが変わる可能性もある
  • 積み立ては月1回になる
  • クレジットカードの利用限度額を確認しておく
かずき

事前に知っておけば、安心して利用できるね。

ポイント付与率やルールが変わる可能性もある

ポイント付与率は今後も同じとは限らず、減る可能性もありえます。

たとえば、2024年1月以降より大和コネクト証券は、クレカ積立の買い付け金額額に応じてだったものが、クレカ積立した投資信託の純増金額に応じてのポイント付与に変更されました。

はじめ

つまり月間のクレジットカード積立金額から、その月に売却した金額分を引いてポイントが付与されるってことだ。

過去にも楽天証券でのポイント付与の変更もあったので、他の証券会社でもないとはいえません。

ポイント付与に関しては、「サービス」と考えておくといいでしょう。

積み立ては月1回になる

通常の積み立ての場合は、毎日・毎週・毎月など選べますが、クレカ積立の場合は、月1回で日にちは固定されてしまいます。

たとえば、SBI証券や楽天証券の場合は、原則第一営業日となっています。

ただしドルコスト平均法の観点からいうと、10年、20年スパンの長期積立する場合、運用成績に大きい影響はなくなるので心配はない。

あこ:

ドルコスト平均法とは

ドルコスト平均法とは、一定の期間ごと一定額の金額を投資することで、高い価格で購入した場合でも、低い価格で購入する機会もあるため、長期的には平均購入単価をおさえる効果があります。

ドルコスト平均法とは

クレジットカードの利用限度額を確認しておく

クレジットカードの利用限度額を超えてしまうと、積立ができない場合があります。

月間の利用限度額は、人によって違うからです。

特に旅行や家電の支払いで大きな額をクレジットカードで支払った時には、注意するとよいでしょう。

まとめ 新NISAはクレカ積立で賢く資産形成

この記事では、新NISAのクレカ積立について解説してきました。

最後にこの記事のおさらいです。

  • 新NISAでクレカ積立をするとポイントが貯まる
  • クレカ積立のポイントは証券会社によってことなる
  • クレカと証券会社の組み合わせは大切
  • クレカ積立の上限額は5~10万と証券会社によってちがう
西山

クレカと新NISAを使えば、手間をかけずとも資産形成が可能です。

ぜひこの機会に、損をしないクレカ決済でよりお得に資産運用を始めましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

新NISAおすすめ証券会社3選
※記事内注釈

【三井住友カード(NL)】
【三井住友カード(CL)】

ポイント還元率について

  • スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
  • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
  • 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
  • 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
  • 通常のポイントを含みます。
  • ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
  • Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

クレカ積立の付与率に関して

  • 特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください

発行スピードについて

  • 即時発行ができない場合があります。

特典について

  • 特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

【三井住友カード ゴールド(NL)】

年会費について

  • 年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
  • 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

クレカ積立の付与率に関して

  • 特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください。

【三井住友カード プラチナプリファード】

  • 特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください。

【セゾンカードインターナショナル】
【セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード】

還元率に関して

  • ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象となります。
  • 永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。
  • 1ポイント5円相当のアイテムと交換の場合となります。
  • 交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。

【JCBカードW】

発行スピードについて

カードのお申し込みから最短5分程度(※1)で審査が完了し、すぐにMyJCBアプリでカード番号等の確認ができます。カードを受け取る前に、ネットショッピングや店頭で利用できます。(※2)
(※1)モバ即の入会条件は以下2点になります。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
(※2 )モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

還元率について

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

新NISAでクレカ積立に関するよくあるQA

クレカ積立と新NISAは併用できますか? 

できます。クレジットカードを使って投資信託の積立投資を、NISA口座を利用することで運用益が非課税になります。

>> 【新NISAもOK】クレカ積立とは をみる

 新nisa のクレカ積立の上限はいくらですか?

上限額は証券会社により、ことなります。

>> 大切!クレカ積立のデメリットをみる

新NISAでクレカ積立をするメリットを教えてください。

 新NISAのクレカ積立は、普段のカード利用でポイントが貯まる上に、積立による投資で資産を増やすチャンスもあります。自動で定期投資ができるため、無理なく資産形成を始められます。

>> 【お得】新NISAとクレカ積立を利用するメリットをみる

   

この記事を書いた人

投資歴9年。人生を豊かにするために、インデックス投資と高配当株でFIREを目指すアラフォー投資家。
2022年11月の運用中資産は1400万!6年後に億り人が目標です。
夫婦でつみたてNISAとiDeCo、子供2人のジュニアNISAで資産形成中。
節税フル活用で投資しているノウハウをお伝えします。
生ビールと餃子と将棋三昧のFIRE生活を夢見ています。

目次