お知らせ内容をここに入力してください。

【必須】つみたてNISAはクレジットカード決済が得!20年12万ポイント

【PR】本記事はプロモーションを含みます
必須科目!つみたてNISAはクレカ積立でお得にポイント獲得

「つみたてNISAでポイントが付くってほんと?」

「手間や労力なくポイントが貯まる仕組みを作りたい!」

「ポイント還元率の高いコスパのいい運用方法を教えて!」

これらの悩みを解決する記事です。

つみたてNISAでの投資信託の購入、銀行口座から引き落としをしていませんか?

実は、クレジットカード払いじゃないとポイントを取りこぼして損してしまいます。

西山

たかがポイント、されどポイント。
「ちりも積もれば山となる」ではありませんが、ポイントを積み上げれば20年で10万円以上の差になりますよ。

クレジットカード決済は一度設定さえすれば、あとは毎月自動で継続購入できるので手間がかかりません。

仕組みを賢く活用して、貯めたポイントでランチやプチ贅沢を楽しみましょう。

この記事でわかること
  • クレジットカードを使ったつみたてNISAの方法やデメリット
  • つみたてNISAの証券会社とクレジットカードのオススメの組み合わせ
  • クレジットカードのポイントを最大限に活用する方法や節税対策や資産形成の方法

この記事は投資収益の保証または特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資や契約の決定はご自身でご判断ください。

目次

クレカ積立とは?

クレカつみたてとは

クレカ積立とは、クレジットカード決済で投資信託の積み立てができるサービスです。

特定口座での投資信託の積み立てだけでなく、つみたてNISAでもクレカ積立ができます。

クレカ積立の最大の特徴は、カード支払い分のポイントを獲得できる点です。

ゲットしたポイントは、普段の買い物やランチはもちろん、投資信託の購入にも当てられるので運用効率アップにつながります。

はるか

ただし、利用できるクレジットカードは各証券会社が提携しているカードだけです。

クレカ積立の仕組み

クレカ積立とは、投資信託などの金融商品の購入をクレジットカード決済で支払う方法です。

クレジットカードを経由せずに銀行口座から直接引き落としをすると、ポイントが付かないため損をしてしまいます。

お得なクレカ決済を利用するためには、支払いに対応している証券会社とカードを選ばなければなりません。

証券外会社を選ぶ時には、証券会社の手数料と取り扱い銘柄数もチェックもしてきましょう。

かずき

でもどんな証券会社でクレカ積立がをできるんだろう?

クレカ積立に対応している証券会社と取り扱い銘柄数

実際のところ、つみたてNISAでクレカ積立ができる証券会社は多くありません。

クレカ積立に対応している証券会社は、以下のとおりです。

スクロールできます
証券会社クレカ積立上限額ポイント付与率付与ポイントつみたてNISA
取扱銘柄数
楽天証券120-3010万円:楽天カード
5万円:楽天キャッシュ
合計15万円
0.5%~1.0%楽天ポイント221
SBI証券10万円:三井住友カード0.1%~5.0 %Vポイント221
マネックス証券10万円:マネックスカード1.0%~1.1%マネックス
ポイント
218
auカブコム証券10万円:auPAYカード1.0%Pontaポイント219
tsumiki証券10万円:エポスカード0.1%~0.5%エポスポイント4
セゾンポケット5万円:セゾンカード/UCカード0.1%~0.5%永久不滅ポイント2
クレジットカード積立のできる証券会社(2024年3月10日調査)
※注釈

▼楽天カードのクレカ積立
※カードランクによる

▼SBI証券のクレカ積立

【三井住友カード プラチナプリファード】

  • 2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までのポイント付与。以降は対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。
  • 三井住友カードつみたて投資のご利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件であるご利用金額の集計対象となりません。

▼マネックスカードのクレカ積立

※積立額による

▼tumikiのクレカ積立

※積立年数による

▼セゾンポケットのクレカ積立

※積立額による

取り扱い銘柄数の多い証券会社なら選択肢が広がるので、その分あなたにとって理想的な銘柄を選べますよ。

つみたNISAをクレジットカード決済するメリット

つみたてNISAをクレカ決済するメリット

銀行口座からの決済にはない、クレジット決済のメリットがあります。

クレジットカード決済のメリット
  • 積立金額に応じてポイントがもらえる
  • 手間なく資産運用できる
  • 残高不足を気にしなくてもいい
はるか

ポイント以外にもメリットがあるから、チェックしておきましょう。

積立金額に応じてポイントがもらえる

毎月の積立金額に応じてクレジットカードのポイントがもらえます

たとえば、三井住友カード(NL)積立金額の0.5%がVポイントとして付与されます。

3万円を1年間積み立てた場合は、1,800ポイント(3万円×0.5%×12か月)貯まる計算です。

付与ポイントは、クレジットカードによって異なりますので、普段使いしやすいポイントを選ぶようにしましょう。

 

西山

ポイントがもらえるのはクレカ決済の最大のメリット!
支払い方法を変えるだけで豪華なランチを楽しめますよ。

手間なく資産運用できる

最初に積立設定をしておくだけなので、手間なく資産運用できます。

クレカ積立設定をしておけば、買い付けのたびに証券口座に入金する手間がありません。

公共料金の支払いとまとめられるので、家計の管理も楽になりますよ。

はるか

月末の忙しいタイミングで、慌てて口座の資金を移動しなくていいのは助かるわね。

残高不足を気にしなくてもいい

証券会社に入金しないで積立できるので、残高不足になりません。

なぜならクレカ積立の支払いは銀行口座から 引き落とされるためです。

もしもクレカを通さない買い付けで証券口座への入金を忘れてしまうと、積み立てに失敗してしまいます。

ただしクレジットカードの引き落とし日と銀行口座の残高確認は必要なので、資金管理には気を付けましょう。

はるか

支払いをクレジットカードにまとめられるので、お金の管理が楽になるわね。

つみたNISAをクレジットカード決済するデメリット

つみたてNISAをクレカ決済するデメリット

クレカ決済には4つのデメリットがあります。

クレジットカード決済のデメリット
  • 利用できる金融機関が限られる
  • 積立金額に上限がある
  • ポイント付与率の変更のリスクがある
  • クレジットカードの年会費がかかる

クレカ決済のデメリットを事前に把握して、「こうじゃなかったのにな」と後悔しないようにしましょう。

利用できる金融機関が限られる

そもそもクレジットカード払いできる金融機関は限られ、その中でもつみたてNISAができるのはさらに絞られます

クレジットカード会社と提携している証券会社になりますが、それぞれ特徴があるので使い勝手のよいものを見極めましょう。

一番大切なのは、あなたにとって使い勝手のよいクレジットカードかどうかです。

日常の買い物シーンなどもあわせて、クレジットカードと証券会社を検討しましょう。

西山

私は楽天市場でよく買い物をするので、楽天証券楽天カードを使っています。
3年の間に夫婦で47万ポイントをゲットしていますよ。

筆者の楽天ポイント実績
獲得楽天ポイントの推移

積立金額に上限がある

クレジット決済の月々の積立金額は10万円なので、年度の途中からつみたてNISAを始める場合には非課税枠を使い切るための計画が必要です。

たとえば9月から積み立てを始める場合には、4か月分しか期間がないので、4か月×10万円で40万のみです。

あらかじめ増額設定をして、残りの80万を現金で支払えば非課税枠を使い切れます。

はるか

ただし、クレカ決済では増額設定ができないので、最初に積み立て計画を立てておきましょう。

積立日が限られる

クレジットカード決済にすると積立日は毎月、月一回のみに限られてしまうのです。

証券外会社にもよるものの、現金での支払いなら毎月、毎日、毎週から選べます。

しかしクレジット決済にすると選べなくなり、積立日も金融機関の指定日になります

はじめ

積み立て日にこだわりがあるなら、現金で決済しよう。

ポイント付与率の変更のリスクがある

ポイント付与率は、今後変わる可能性もあります。

ポイント付与率がアップする分にはいいですが、下がる可能性もあるのです。

たとえば楽天証券は2022年9月にポイント還元率を0.2%に引き下げ、2023年6月に0.5%へ引き上げました。

はじめ

楽天グループは新サービスの開始とともにポイント制度が変わりやすい。
ポイントを取りこぼさないためには最新情報のチェックが必要だな。

ポイントだけにとらわれずに、つみたてNISAの銘柄本数や最低積立額など総合的に考えて金融機関をえらぶとよいでしょう。

クレジットカードの年会費がかかる

クレジットカード会社によっては年会費のかかるものがあります。

たとえば三井住友カード ゴールド(NL)の場合は、年会費は5,500円です。

ポイントがもらえるからとクレジットカード支払いしていても、年会費がそれ以上かかってはお得ではありません。

かずき

永年年会費無料のものか、利用条件によって年会費が無料になるカードがよさそうだね。

つみたてNISAとクレジットカードのオススメ組み合わせ

つみたてNISAとクレジットカードのおすすめ組み合わせ

つみたてNISAをする際には、クレジットカードとの相性が大切です。

オススメの組み合わせを紹介します。

証券会社とクレジットカードの組み合わせ
  • SBI証券と三井住友カード
  • 楽天証券と楽天カード
  • マネックス証券とマネックスカード
  • auカブコム証券とauPAYカード

SBI証券と三井住友カード  

SBI証券は三井住友カードでのクレカ積立でポイントが貯まり、カードランクによって付与率が変わります。

カード名三井住友カード(NL)
三井住友カード
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友プラチナプリファード
三井住友カード-プラチナプリファード
クレカ積立の
ポイント付与率

0.5%

1.0%

5.0%
年会費(税込)
永年無料

5,500円
(年100万円利用で翌年以降の年会費無料)

33,000円

オススメは三井住友カード(NL)か三井住友カード ゴールドカード(NL)です。

「NL」とは

「NL」とはナンバーレスの略称。

クレジットカード番号が印字されていカードなので、紛失時にも悪用される危険性が下がります。

毎月5万円の積み立てを行うと、三井住友カードは年間3,000ポイント(5万円×12が月×0.5.%)が付与されます。

ゴールドカードなら、倍の年間6,000ポイント(5万円×12が月×1.0%)です。

はじめ

ゴールドカードは年会費5,500円かかるが、年間100万円利用を1度でも達成すれば、翌年以降の年会費が永年無料になるんだ。

20年間ゴールドカードを使うと12万ポイントも貯まるぞ!


またゴールドカードは年間100万円の利用1万ポイントがもらえます!(※ただしクレカ積立は利用額に含まれません。)

家賃や光熱費をはじめ日常の買い物に利用して年間100万に到達できるのであれば、ゴールドカードがオススメです。

貯まったVポイントは、投資信託の買付ができるほか、セブン-イレブンやマクドナルドなどでも使えます。

はるか

他にも東急カードとタカシマヤカードでもポイントが貯まるわ。

だけど、還元率は最高でも0.3%なので三井住友カードがお得よ!

楽天証券と楽天カード

スクロールできます
楽天カード楽天ゴールドカード楽天プレミアムカード
年会費0円2,200円11,000円
ポイント付与率代行手数料
0.4%未満の銘柄
0.5%0.75%1.0%
代行手数料
0.4%以上の銘柄
1.0%1.0%1.0%
貯まるポイント楽天ポイント楽天ポイント楽天ポイント
投信保有でのポイント付与初回達成時のみ初回達成時のみ初回達成時のみ

楽天カード決済をすると、楽天ポイントが0.5〜1.0%貯まります。

楽天カードから楽天キャッシュにチャージすれば0.5%ポイント付与され、楽天キャッシュからも積み立てできます。

かずき

楽天クレジットカード決済と楽天キャッシュ決済あわせて積立上限額が15万円になるわけか!

また、楽天証券や楽天銀行、楽天モバイルを利用すると楽天市場で買い物時の還元率もアップするので、楽天サービスを使っている人にオススメです。

マネックス証券とマネックスカード

項目マネックスカード
年会費550円
※初年度無料
※年間1回以上の利用で無料
ポイント付与率最大1.1%
貯まるポイントマネックスポイント
投信の保有ポイントが貯まるか

マネックスカードは、マネックス証券の利用者だけが申し込める限定のクレジットカードです。

ポイントは、100円の決済で1ポイント付与され、さらに積立金額1,000円ごとに1ポイントが加算されます。

つまり、1,000円単位で積立設定した場合は、1.1%付与です。

はるか

1,000円単位の積み立てが効率的ということね。

もちろん通常のショッピングでも利用可能でき、還元率は1.0%です。

貯まったマネックスポイントは、Amazonギフト券やdポイントに交換して使えます。

auカブコム証券とauPAYカード

項目名auPAYカード
年会費0円
※au携帯電話を契約していない場合は1,375円
ポイント付与率1.0%
貯まるポイントPontaポイント
投信の保有ポイントが貯まるか

auカブコム証券でauPAYカードを使って積み立てると、決済額の1.0%のPontaポイント付与されます。

auPAYカードは、au関連サービスでポイント還元のメリットを得られるのでお得です。

たとえばauやUQmobile携帯電話の支払いで1%、auPAYマーケットでの買い物時には、最大7%のPontaポイントが還元されます。

はじめ

とくにauユーザーやUQmobileユーザーに、メリット大の組み合わせなんだ。

貯まったPontaポイントは、提携店での決済などに使えるほか、auPAY残高にチャージして使えます。

つみたてNISAでクレジットカードに対応している証券会社3選

【NISA口座数 業界No.1】楽天証券のつみたてNISAでポイントザクザク!

NISAで資産形成を始めるなら |楽天証券
手数料つみたてNISA対象
投資信託
つみたて投資
ポイント付与

無料
※手数料ゼロコース選択時

223本

楽天ポイント
新NISA
おすすめ度
少額投資米国株

積立15万円まで
ポイントバック対応

1株から売買

5,100件超
2023年10月25日時点
Good point
  • 投資しながら楽天ポイントがザクザク貯まる
  • 国内で2,500万枚以上発行されている楽天カードで投資信託が購入できる!
  • つみたてNISAでポイントが使えるのは楽天証券だけ!
キャンペーン情報詳細
【第33回】楽天銀行口座開設+自動入出金設定で2,000円プレゼントプログラム

楽天証券では楽天グループのサービスを活用するとポイントの付与や現金プレゼントが貰えるキャンペーンを開催しています。

ポイント付与の条件にエントリーが必要なケースがあるので、取りこぼさないように注意しましょう。

詳しくは楽天証券キャンペーンの記事を要チェック!

つみたてNISAの口座開設数No.1!楽天証券は積立投資でポイントが貯まる・使える。

2023年から1株単位の少額投資にも対応しており、新NISAへの対策もバッチリできちゃいます!

2024年3月にはクレカ積立10万円に対応!楽天キャッシュの5万円積立と合わせて最大15万円までキャッシュレスでポイントが貯まる

貯まった楽天ポイントで再投資できるので、効率的に資産を築きたい人にピッタリの口座です!

 

口座開設数No.1!初心者にやさしいサポートで安心のSBI証券

本気で資産運用するならSBI証券
取引手数料NISAつみたて投資枠
対象投資信託
つみたて投資
ポイント付与

無料

225本

Vポイント
新NISA
おすすめ度
少額投資米国株

1株から売買

5,400件超
(2024年5月1日時点)
Good point
  • 国内株式の個人取引シェアNo.1の人気口座
  • 100万円までの取引手数料無料(アクティブプラン)
  • 三井住友カード(NL)でのクレカ積立で、買い付け額の0.5%のVポイント付与
SBI証券[旧イー・トレード証券]
キャンペーン情報詳細
三井住友カード×SBIキャンペーン

SBI証券の口座開設をするなら、お得なキャンペーンを見逃さないようにしましょう。

三井住友カードからSBI証券の口座開設するとポイントがプレゼントされます。

SBI証券の公式サイトにはキャンペーンの記載はなく、条件を達成するには三井住友カードの公式サイトから申し込みしなければなりません。

詳しくはSBI証券キャンペーンの記事を要チェック!

NISAのつみたて投資枠に対応の投資信託数数は業界最多の225本!豊富なラインナップであなたにピッタリの商品がみつかります。

1株からの少額投資に対応しているので、個別株へのステップアップにもリスクを抑えて挑戦できます!

業界をけん引するトップ企業だからこそ、はじめての資産運用でも安心して使える証券口座です。

 

外国株だけじゃない!少額取引にも強い「マネックス証券」

マネックス証券
取引手数料つみたてNISA対象
投資信託
つみたて投資
ポイントバック


177本


マネックスポイント
新NISA
おすすめ度
少額投資米国株


1株から売買


手数料還元あり
2023年8月29日時点
Good point
  • 米国株に強い!取り扱い銘柄5000件突破。
  • クレジットカード積立投資で1.1%の超高還元
  • 単元未満株の取引ができる「ワン株」なら少額投資もOK!
キャンペーン情報詳細
【ドコモ提携記念】マネックスで新NISAスタートキャンペーン|マネックス証券

マネックス証券ではドコモと提携したdポイントが貰えるキャンペーンを開催しています。

ポイント付与の条件にエントリーが必要なので、取りこぼさないように注意しましょう。

世界経済の中心であるアメリカに投資するならマネックス証券は外せません。

マネックス独自のポイントを発行しているので、クレカ積立の還元率が高いのが魅力です!

米国株に強いので、新NISAで個別株投資へとステップアップを考えている方に向いています!

 

【SBI証券】つみたてNISAのクレジットカード決済の始め方

つみたてNISAのクレジットカード決済の始め方

クレジットカードの登録方法を画像付きで紹介します。

STEP
HP上部の「取引」→「投資信託」→「投信積立買付」→「クレジットカード」の順にクリック
SBIクレジット決済のやり方1
STEP
規約を確認して、パスワードを入力
SBIクレジット決済のやり方2
STEP
三井住友カードのページに遷移し、会員認証の手続き
SBIクレジット決済のやり方3

三井住友カードの会員専用サイト「Vpass」へログインします。三井住友カードとSBI証券の紐づけを行いましょう。
※登録がしていない場合は、登録を済ませてからログインします。

STEP
再びSBI証券にもどり、カード情報を入力し、登録終了

クレジットカードの登録ができたら、積立設定をしましょう!

設定できたかの確認方法

設定出来たかは「取引」→「投資信託」「投信(積立買付」→「クレジットカード」の「クレジットカード決済履歴」で確認できます。

決済日までは「決済確認中」と表示され、決済日以降に「決済完了」と表示されます。

クレジットカード決済履歴の確認

「設定銘柄注文一覧」の画面では、設定締め時間までに設定していても、設定締め時間を過ぎると注文発注予定日が翌々月に表示されてしまいます。

上記の「クレジットカード決済履歴」で設定できたか確認すれば安心できますね。

はじめ

次に、クレカ積立のスケジュール例も見ておこう。 

SBI証券は、当月の積立設定日に間に合えば、翌月の第一営業日から積立買付ができます。

三井住友カードの積立設定締め切り日は毎月10日、決済日は14日なので、10月から買付する場合のスケージュールは次のようになります。 

積立設定
締め切り日時
決済日買付日カード支払日
9月10日 23:509月14日ごろ10月1日
(翌月第一営業日)
10月10日もしくは26日
スケジュール例:三井住友カード

【楽天証券】つみたてNISAのクレジットカード決済の始め方 

楽天証券でクレジットカードの登録方法を画像付きで紹介します。

STEP
楽天証券のHPでログインし、「投資信託」→「投資信託を探す」をクリック
楽天証券のクレカ決済のやり方1

銘柄は、キーワードから探す方法、カテゴリから探す方法があります。

迷ったら「投信スーパーサーチ」の一覧から探してみましょう。

STEP
注文するファンドをクリックして、詳細情報が表示されたのを確認して「つみたてNISA積立注文」をクリック
楽天証券のクレカ決済のやり方2
STEP
積立の引き落とし方法の選択画面で、「楽天カードクレジット決済」を選択し、カード情報を入力
楽天証券のクレカ決済のやり方3
STEP
「積立金額」「分配コース」を選択し、目論見書を確認し、取引暗証番号を入力して「注文する」をクリック
はるか

楽天証券でのクレジット積立のスケジュール例も見ておくと安心よ。 

楽天証券は、積立設定日までに設定すれば、翌月1日から積立買付ができます。

楽天証券クレジットスケジュール例

楽天カードで10月から買付したい場合は、以下の流れになります。

積立設定締め切り日時決済日買付日カード支払日
9月12日9月13~16日10月1日(翌月第一営業日)10月27日
スケジュール例:楽天証券

【ポイントに影響】クレカ決済の注意点

クレカ積立効率化ふたつのポイント

クレカ決済にはポイントに影響する注意点が2つあります。

クレカ決済の注意点
  • つみたてNISAをクレジットカード決済にするに時期が大切
  • 非課税枠を使い切るにはボーナス設定も

クレジットカード決済の注意点をおさえて、賢くポイントを貯められるようにしましょう。

つみたてNISAをクレジットカード決済にする時期が大切

つみたてNISAの買い付け設定は現金決済とクレカ決済の併用ができません

そのため、銀行口座からのクレカ積立への変更日が重要となります。

クレジットカード決済は毎月の積立設定締切日を過ぎるとと、変更月の買付ができなくなります

はじめ

8月の積み立てを確実にするパターンは2つ。

①クレカ積み立て締め切り日前にクレカ設定をする。

②8月現金買付日の後に、クレカ設定をする。

はるか

①から②の間にクレカ設定をすると、8月の積み立てができないから気を付けてね。

非課税枠を使い切るにはボーナス設定も

非課税枠を使い切りたい場合は、ボーナス設定で増額設定も検討しましょう。

たとえば12月につみたてNISAを始めた場合は、ボーナス設定で非課税枠の使い切りに対応できるからです。

ただボーナス設定で買い付けると分散投資ではないので、高値をつかむリスクもあります。

あくまでも非課税枠を使い切るための対処法で、基本的にはドルコスト平均法で時期をずらし、買い付けるのがベターです。

ドルコスト平均法とは
ドルコスト平均法とは

定期的に一定の金額で買うことでリスクを分散させる投資法です。

購入金額を一定にすることで基準価格の高騰時には少ない口数を、下落時には多くの口数を買うことになり、購入単価を平均化させる効果があります。

【2024年】新NISAが始まるとつみたて投資枠が月10万に増える

2024年から新NISAがはじまる

年間40万円だったつみたてNISAの非課税枠は、新NISAがはじまることで年間120万円、月々10万円まで引き上げられます。

非課税枠が増えることで、つみたてNISAよりも多くの金額をクレカ決済できるので、よりポイントが貯めやすくなります。

はるか

ただし、ポイントのためだけに非課税枠ギリギリまで運用する必要はありません。

自分の許せるリスクの範囲内で運用を続けましょう。

月10万円超の積み立ては楽天証券がオススメ!

新NISAのつみたて投資枠を使い切るなら楽天証券がオススメです。

楽天証券は楽天カード決済10万円に加えて、楽天キャッシュ決済5万円であわせて15万円の購入まで0.5%ポイントが付与されます。

楽天キャッシュとは

楽天キャッシュは、オンライン上の電子マネー。楽天カードから楽天キャッシュへのチャージで0.5%の還元がうけられます。

楽天サービス(楽天市場・楽天トラベルなど)や楽天ペイアプリ加盟店での支払いに使えて便利です。

0.5%のポイントで15万円積立を20年した場合、18万ポイントにも!

はじめ

新NISAで10万円超の積み立てを検討しているなら、楽天証券のポイント付与が頭ひとつ抜けているぞ。
つみたて投資枠で10万円、成長投資枠の5万円。合計15万円までポイント対象の積立が可能なのは楽天証券だけだ。

節税対策!iDeCoはクレカ決済できない

つみたてNISAと同様に、投資で得た利益が非課税になる制度にiDeCoがあります。

どちらも資産を積み上げて将来に備える制度なのですが、iDeCoはクレカ決済には対応していません。

iDeCoの積み立ては銀行口座引き落とし、もしくは給与からの天引きのみです。

はるか

節税効果が高いのはiDeCo、だけどクレカ決済はできない点を覚えておきましょう。

まとめ つみたてNISAでポイントの貯まる仕組みを作り資産形成しよう

クレジットカードを使ったつみたてNISAの方法、つみたてNISAとクレジットカードのオススメの組み合わせについて解説してきました。

最後にここまでのおさらいです。

  • クレジットカードと証券会社にはポイントが貯まる組み合わせがある
  • なかでもSBI証券×三井住友カード楽天証券×楽天カードがオススメ
  • 月々15万円までキャッシュレスで積み立てできるのは楽天証券だけ
つみたてNISAおすすめ証券会社3選

クレジットカードでつみたてNISAをするには、最初の設定が大切です。

西山

ただ設定さえしておけば、ほとんど手間いらずで「資産形成」ができ、ポイントも知らずの内に貯まっていきますよ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※記事内注釈

【三井住友カード(NL)】

ポイント還元率について

  • スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
  • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
  • 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
  • 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
  • 通常のポイントを含みます。
  • ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります

クレカ積立の付与率に関して

  • 2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までのポイント付与。以降は対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。

発行スピードについて

  • 即時発行ができない場合があります。

特典について

  • 特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

【三井住友カード ゴールド(NL)】

年会費について

  • 年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
  • 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

クレカ積立の付与率に関して

  • 2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までのポイント付与。以降は対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。

【三井住友カード プラチナプリファード】

  • 2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までのポイント付与。以降は対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。
  • 三井住友カードつみたて投資のご利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件であるご利用金額の集計対象となりません。(2024年4月現在)

【セゾンカードインターナショナル】
【セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード】

還元率に関して

  • ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象となります。
  • 永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。
  • 1ポイント5円相当のアイテムと交換の場合となります。
  • 交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。

【JCBカードW】

発行スピードについて

カードのお申し込みから最短5分程度(※1)で審査が完了し、すぐにMyJCBアプリでカード番号等の確認ができます。カードを受け取る前に、ネットショッピングや店頭で利用できます。(※2)
(※1)モバ即の入会条件は以下2点になります。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
(※2 )モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

還元率について

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

よくある質問

クレカで積立設定しても買い付けできない時は?

買い付けできない理由として設定締め日を過ぎた場合があります。現金からクレジットカード決済に変更した時に起こります。

>> クレジットカード決済で効率よく積み立てるための注意点を見る

クレカでつみたてNISAを支払う場合、ボーナス時に増額できる?

年2回までボーナス月(増額月)を指定できます。非課税枠を使い切るためにボーナス設定を有効活用しましょう。

>> クレジットカード決済で効率よく積み立てるための注意点を見る

クレカを使用しなくてもつみたてNISAはできる?

クレジットカードを使用しなくても、つみたてNISAの積立設定は可能です。

ただしクレジットカードを使用する場合には、毎月の決済額に応じてクレジットカードのポイントが貯まりお得になります。

>> つみたNISAをクレジット決済するメリットを見る

クレジットカードの積立に税金はかかる?

つみたてNISAは非課税枠40万内なら、クレジットカード決済でも税金はかかりません。

また確定申告する必要もありません。

なお一般口座や源泉徴収なしの特定口座で行う場合は、税金がかります。

>> つみたてNISAの確定申告を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次