投資歴18年でFP2級のちょくです。
僕は新NISAの成長投資枠で、REITへの投資も検討しています。
REITは、少額で不動産投資をしてみたい人におすすめします。
本来の不動産投資は、莫大なお金が必要だからです。
この記事では、新NISAでREITがおすすめの人やメリットデメリット、REITの選び方・買い方などを解説します。
新NISAでREITに投資して、株式より多くの分配金を非課税で受け取って安定した収入を得ませんか?
今すぐ新NISA口座を開設したい方は「新NISAの正しい始め方(SBI証券)・(楽天証券)・(マネックス証券)」も参考にしてくださいね。
この記事からわかること
著者の利用している三井住友カードとOlive
三井住友カードは10年以上前からずっと利用しています。
Oliveは2023年から利用を始めました。
著者が口座開設している証券会社
- SBI証券
- マネックス証券
- 楽天証券
- 松井証券
- SMBC日興証券
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- 大和証券
- auカブコム証券
- 岡三証券
この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。
本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。
情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。
投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。
REIT(リート)とは
REITとは不動産投資信託を意味し、アメリカで生まれた仕組みです。
海外のREITと区別するのに、日本ではJapanのJをつけて「J-REIT(ジェーリート)」と呼ばれています。
日本では2000年代から導入されました。
REITの基礎基本について解説していくわ。
REITの仕組み
REITは多くの投資家から集めた資金で、複数の不動産を購入し得られる賃料収入を投資家に分配する仕組みです。
REITが投資する不動産は、不動産のプロが選んでくれます。
私たち投資家は、不動産を保有・運用している会社に投資するということです。
不動産へ少額で手軽に投資できるんだね。
六本木ヒルズなどもREITの一種になるわ。
REITは証券会社の口座で売買できる
REITは株式投資と同じように、証券口座で売買できます。
国内株式と同じように4ケタの証券コードを持っており、指値注文や成行注文が可能です。
新NISAのつみたて投資枠では売買できませんが、成長投資枠で売買できます。
REITは不動産版の投資信託よ。
安いものは数万~10万円程度の少額から投資できます。
J-REITについて動画で解説されています
REITへ投資がおすすめな人
REITがおすすめな人は以下のような人です。
- 少額で不動産投資をしたい
- 自分で建物を管理したくない
- 簡単に現金化できる方がいい
REITは本来であれば、大金が必要な不動産投資を少額で行えます。
実物の不動産投資は、マンションなどの建物を買って自分で管理・運営しないといけません。
REITは投資した会社が、管理・運営するので手間がかかりません。
REITは株式投資と同じ時間帯に売買できるよ。
お金が必要になったらすぐに売れるから安心ね。
手軽に不動産投資をしたい人におすすめです。
新NISAでREITへ投資するメリット
新NISAでREITへ投資するメリットは3つです。
- 利益の約90%が分配される
- 少額から不動産に投資できる
- 株式投資と同様に売買できる
- インフレに強い
REITに投資するか検討してみてね。
利益の約90%が分配される
REITは利益の約90%が投資家に分配されます。
REITは利益の90%超を分配すれば、法人税がほとんどかからない恩恵があるからです。
株式と比べて相対的に、より多くの分配金を受け取ることができます。
会社にとって税制面の優遇があるから、利益のほとんどが分配されるんだね。
REITは複数の不動産に投資することで空室リスクも分散でき、安定した分配金が期待できます。
新NISAでREITに投資すれば分配金に税金がかからないわ。
少額から不動産に投資できる
REITは実物不動産とちがい、数万~10万円程度の少額から不動産に投資できます。
運用会社が、投資家から集めた資金をまとめて不動産へ投資するからです。
実物不動産の場合、数千万円以上の資金が必要になる場合も多いのでなかなか手が出せません。
数万~10万円程度で不動産投資できるのは魅力ね。
新NISAの成長投資枠を活用できる優秀な商品です。
株式投資と同様に売買できる
REITは株式投資と同じ取引時間に、購入や売却ができます。
株式と同じように、金融商品取引所に上場しているからです。
日々の値動きをリアルタイムで見ながら、株式取引のように成行注文や指値注文を行えます。
REITは取引時間中なら、いつでも好きな時に売買できるんだね。
株式と同じで、REITは換金性が高い商品です。
インフレに強い
REITはインフレに強い傾向があります。
インフレになると物価が上昇して、不動産の価値や賃料も上がるからです。
インフレ対策の一つとして、REITは有効な投資先になります。
REITはインフレに強い不動産へ少額投資できるわ。
不動産の賃料等が上がると、分配金も増える場合があるよ。
新NISAでREITへ投資するデメリット
新NISAでREITへ投資するデメリットは3つです。
- 複利効果を得られない
- 金利の変動による影響を受ける
- 実物不動産のような節税効果は受けられない
REITに投資する前にデメリットも理解しておいてね。
複利効果を得られない
REITはつみたてNISAのような、複利効果を得られません。
REITは単利の金融商品で、基本的に分配金は再投資されず投資家に分配されるからです。
複利効果を得るためには、受け取った分配金でREITを購入する必要があります。
ほったらかしの長期運用で、複利効果を得ながら資産を増やしたい人には向かないわ。
分配金をもらうのが目的の人は気にしなくていいね。
金利の変動による影響を受ける
金利の変動による影響を受けて、REITが保有する物件の賃料収入は下がる場合があります。
金利が上がればコストが増えて、収益性が悪化するからです。
日銀やFRBが行う、金融政策変更の影響も大きく受けます。
REITは一般的に、金利上昇に弱いといわれているわ。
金融機関からの借入も行って、資金調達しているので金利変動の影響があります。
実物不動産のような節税効果は受けられない
新NISAでREITに投資しても、実物不動産のような節税効果は受けられません。
実物不動産は物件の購入・管理にかかった費用を経費として計上したり、事業的規模になれば青色申告で65万円の特別控除を受けたりできるからです。
節税効果を最大限受けたい人は、実物不動産の方がいいでしょう。
新NISAでREITに投資すれば利益に税金はかかりません。
REITで節税したい人は新NISAの成長投資枠で投資してね。
新NISAでREITへ投資するときに、知っておくべき注意点
新NISAでREITへ投資するときに、知っておくべき注意点は3つです。
- 損をするリスクがある
- 天災などの影響を受ける
- REITの仕組みがない国もある
REITの注意点を理解した上で投資しましょう。
損をするリスクがある
REITは投資なので、損をするリスクがあります。
株式投資と同じように、購入時より価格が下がる場合もあるからです。
通常の会社と同じように、上場廃止や倒産する可能性もあります。
不動産の賃貸市場や売買市場などの影響で下がる場合もあるよ。
リーマンショックやコロナショックの時は、株式と同じように大きく下落しました。
損益通算については下記記事で解説
天災などの影響を受ける
REITは地震や火事など、天災の影響を受けます。
REITは実際にある、建物や土地といった不動産が投資対象だからです。
南海トラフ巨大地震や首都直下地震が起きれば、大きく下落するでしょう。
投資対象としていた不動産が大きな被害を受けると、分配金が減ることもあります。
天変地異は予想できないね。
REITの仕組みがない国もある
各国がREIT制度を導入していますが、まだREITの仕組みがない国もあります。
REITは先進国で取り入れやすい仕組みだからです。
自分が投資したい国で、REITを取り扱っていない可能性があります。
新興国のREITも増えているわ。
米国REITが最も大きな市場です。
【成長投資枠で】REITは複数の商品や銘柄と組み合わせる
(引用|厚生労働省:教えて!年金積立金運用 どのように運用されているの?)
成長投資枠で投資する場合、REITは複数の商品や銘柄と組み合わせてリスクを分散させましょう。
投資先を分散をしておけば、1つが大きく損をしても他でカバーできるからです。
REITは投資した時点で、複数の不動産へ分散投資を行っていることになります。
組み合わせの候補には高配当株やETF、米国株などがあるわ。
自分に合う投資先を選びましょう。
REITの選び方!ポイント3選
REITの選び方のポイントを解説します。
- 利回りが高い銘柄を探す
- NAV倍率を確認する
- 投資主優待制度があるか
ポイントを押さえてREITを選びましょう。
利回りが高い銘柄を探す
REITは、分配金の利回りが高い銘柄を探すのがおすすめです。
REITの分配金は、株式の配当利回りより高い傾向があります。
分配金利回りは高い銘柄が理想的です。
年1回しか分配金をもらえない銘柄もあるから、年2回分配金がもらえる銘柄を選ぶといいわ。
REITの魅力の一つは利回りが高い分配金だね。
NAV倍率を確認する
REITを選ぶ際は、NAV倍率を確認しましょう。
NAV倍率は、REITの価格が一口当たり純資産の何倍かを示すものです。
NAV倍率は、1倍未満が割安とされています。
株式でいうPBR(株価純資産倍率)と似た指標です。
NAV倍率は上の画像の通り、証券会社のホームページで簡単に確認できるわ。
投資主優待制度があるか
銘柄名 | 優待内容 | 優待権利確定月 |
---|---|---|
ヘルスケア&メディカル投資法人 | 体験入居無料(1泊2日食事付)等 | 1月・7月 |
いちごホテルリート投資法人 | 抽選でJリーグ観戦チケット ホテル宿泊割引 | 1月・7月 |
インヴィンシブル投資法人 | ホテル宿泊割引 | 6月・12月 |
いちごオフィスリート投資法人 | 抽選でJリーグ観戦チケット | 4月・10月 |
ジャパン・ホテル・リート投資法人 | レストラン利用割引券5枚 | ホテル宿泊割引券5枚6月 |
大和証券リビング投資法人 | 入居一時金割引等 | 3月・9月 |
2023年12月5日調査時点
J-REITのなかには、株主優待のような投資主優待制度がある銘柄もあります。
投資主に不動産の内容を知ってもらうのを目的に、優待制度を実施しているからです。
たとえば施設入所の割引サービス、ホテル等の割引券、リーグ観戦チケット(抽選)などがあります。
J-REITに優待制度があるのは、知らない人が多いね。
ただし優待制度を実施している企業は、あまり多くはありません。
新NISAにおすすめなJ-REITの銘柄例
新NISAにおすすめなJ-REITの銘柄例を3つ紹介します。
- 三菱UFJ-三菱UFJ Jリートオープン(3ヵ月決算型)
- 大和-ダイワ・アクティブJリート・ファンド(年4回決算型)
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内リートインデックス
あくまで参考にしてね。
三菱UFJ-三菱UFJ Jリートオープン(3ヵ月決算型)
項目 | |
---|---|
信託報酬 | 1.1% |
買付手数料 | ダイレクト/対面/IFA:2.2% | インターネットコース:なし
解約手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
買付単位 | 金額:100円以上1円単位 口数:1万口以上1万口単位 積立:100円以上1円単位 |
分配金受取方法 | 口数:受取のみ | 金額:受取または再投資
運用会社 | 三菱UFJ国際投信 |
運用方針 | アクティブ型 |
取り扱い証券会社 | SBI証券・マネックス証券・楽天証券など |
2023年12月6日の調査時点
2004年6月22日から始まった、日本へ100%の投資を行うファンドです。
信託報酬は平均よりも低めで、インターネットコースは他にコストがかかりません。
ファンドの規模(純資産総額)は、約600億で平均よりも大きいわ。
直近(2023年10月10日)の分配金は60円です。
大和-ダイワ・アクティブJリート・ファンド(年4回決算型)
項目 | |
---|---|
信託報酬 | 1.045% |
買付手数料 | ダイレクト/対面/IFA:2.2% | インターネットコース:なし
解約手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
買付単位 | 金額:100円以上1円単位 口数:1万口以上1万口単位 積立:100円以上1円単位 |
分配金受取方法 | 口数:受取のみ | 金額:受取または再投資
運用会社 | 大和アセットマネジメント |
運用方針 | アクティブ型 |
取り扱い証券会社 | SBI証券・楽天証券など |
2023年12月6日の調査時点
2008年6月3日から始まった、日本へ100%の投資を行うファンドです。
個別銘柄を徹底調査して投資しています。
信託報酬は平均よりも低めよ。
直近(2023年11月10日)の分配金は150円です。
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内リートインデックス
項目 | |
---|---|
信託報酬 | 0.187% |
買付手数料 | なし |
解約手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
買付単位 | 金額:100円以上1円単位 口数:1万口以上1万口単位 積立:100円以上1円単位 |
分配金受取方法 | 口数:受取のみ | 金額:受取または再投資
運用会社 | 三菱UFJ国際投信 |
運用方針 | インデックス型 |
取り扱い証券会社 | SBI証券・マネックス証券・楽天証券など |
2023年12月6日の調査時点
2019年10月31日から始まった、日本へ100%の投資を行うファンドです。
信託報酬が低いので、低コストで運用したい人におすすめします。
東証REIT指数に連動する投資成果をめざして運用をしているから、安定しているわ。
ただし直近分配金は0円です。
【SBI証券】新NISAの成長投資枠でREITの買い方
新NISAの成長投資枠でREITの買い方を解説します。
①NISA口座を開設する
新NISAの成長投資枠でREITを購入するには、NISA口座を開設する必要があります。
パソコンで開設する手順を解説するわ。
スマホで開設したい場合は下記記事を見てね。
NISAを始めるために証券口座を開設します。
証券口座の開設がまだの人は、どの証券会社にするか決めましょう。
SBI証券でNISA口座を開設する手順で解説します。
公式サイトを開いて「口座開設にすすむ」をクリックしましょう。
以下が重要なポイントです。
- 納税方法の選択は、SBI証券に任せる(特定口座 源泉徴収あり)を選ぶ
源泉徴収ありで開設すれば、確定申告をしなくて済みます。
源泉徴収ありにすると、証券会社があなたの代わりに税金を税務署に納めてくれるわ。
もっと詳しい手続きが見たい人
1.メールアドレス入力
2.メールアドレスの認証コードをチェック
3.認証コードを入力
4.自分の情報を入力
5.ステップ2へ
口座開設する際、NISAに申し込みます。
「NISAに申し込む(無料)」と「新規で開設する」を選択しましょう。
※新NISAになり『つみたてNISAに申し込む(無料)』がなくなりました。
もっと詳しい手続きが見たい人
6.不要なものは申し込まない
7.ポイントを貯めて使いたい人は申し込んでOK
※証券口座を申し込んだ後でも設定することはできます。
8.規約を確認してからチェックを入れる
9.規約を確認してチェックを入れて申し込む
10.ステップ3へ
「ネットで口座開設」か「郵送で口座開設」を選んで申し込みます。
本人確認書類を用意して、ネット上か郵送で手続きをします。
- 運転免許証
- マイナンバーカードか通知カード
これでNISA口座の開設申し込みが完了です。
この後、証券会社から税務署にNISA口座の重複がないか確認があり、審査が完了したらメールが送られてきます。
申込完了画面のユーザーネームとパスワードで、SBI証券にログインしてみましょう。
郵送の場合は書類が送られてくるので返送します。
税務署での確認作業は、1~2週間ほど時間がかかるわ。
②REITを選んで購入する
SBI証券にログインして「国内株式」→「REIT」をクリックします。
購入したい銘柄を選んでクリックしましょう。
個別銘柄のページになるので「現物買」をクリックします。
下のような画面になるので、注文内容を入力しましょう。
内容を入力したら、取引パスワードを入力して「注文確認画面へ」をクリックします。
画面に表示されてないけど、NISA口座で投資するなら預り区分は「NISA預り」を選択してね。
僕はつみたてNISAなので、預り区分に「NISA預り」がありませんが、2023年1月からは購入できるようになります。
内容を確認してよければ、「注文発注」をクリックしましょう。
注文受付画面が表示されて、発注完了です。
5分あれば注文できるよ。
REITの理解度チェック
内容が理解できたら、下記をクリックしてね。
理解できないところは、記事を読み直してみて!
理解度チェック
- REITは不動産投資信託を意味する
- 日本のREITは「J-REIT」という
- REITが投資する不動産はプロが選ぶ
- REITは証券口座で売買できる
- 大金が必要な不動産投資を少額で行える
- 利益の約90%が分配される
- インフレに強い
- 複利効果を得られない
- 金利の変動による影響を受ける
- 実物不動産のような節税効果は受けられない
- 損をするリスクがある
- 天災などの影響を受ける
- REITの仕組みがない国もある
新NISAでREITへ投資!おすすめ証券会社3選
2024年1月に始まった新NISAの口座開設が加速しています。
金融庁は2024年9月17日に、2024年6月末時点の少額投資非課税制度(NISA)の口座数は、3月末時点から4.5%増え合計で約2427万口座を突破したと発表しました。
新NISAは開始後の1カ月間で4%増えており、開設ペースは直近3カ月間の平均の2倍に達し、増加分の9割をネット証券が占めています。
(参照|日本経済新聞:新NISA口座、開設ペース2倍に 9割超がネット証券で)
下画像を見ると、2024年1~7月の口座開設数や買付額は2023年1~7月の2倍以上だね。
引用|日本証券業協会|「NISA 口座の開設・利用状況調査結果(証券会社 10 社・2024 年7月末時点)
ネット証券は口座開設や維持費は無料なので安心してね。
選んだネット証券は、一生付き合うパートナーになるかもしれません。
自分に合った証券会社かどうか考えて決めましょう。
僕は下記の3社とも開設して利用しています。
3社の特徴や良さをそれぞれ紹介するので、参考にしてください。
SBI証券|経験0の初心者も安心!つみたて投資枠の商品数No.1
つみたて投資枠対象商品 | クレカ積立 | ポイント |
247本 | 三井住友カード Oliveなど | Vポイント dポイント PayPayポイント Pontaポイント JALのマイル |
ポイント付与率 | 新NISAにおすすめ度 | ポイントの使い道 |
0%~3.0 % ※年間利用金額に応じて、ポイント付与率が変動する | iD加盟店やVisaのタッチ決済 ANAマイル Vポイント、dポイント等 |
SBI証券はこんな人におすすめ!
- ①Vポイント、Pontaポイント、dポイント、PayPayポイント、JALのマイルのどれかを貯めている人
- ②三井住友カードやOliveを持っている人(クレカ積立でVポイントが貯まる)
- ③手数料を最小限に抑えて投資したい人
- ④最低金額100円という少額から積立投資を始めたい人
- ⑤業績が右肩上がりの安定した企業で投資したい人
キャンペーン情報
SBI証券ではキャンペーンを実施中です。
SBI証券の「景品総額 1 億円!? SBI 証券 NISA 応援キャンペーン」は、条件達成をされた方全員にもれなく 2,000 円、抽選で1,000 名様に 500 円相当のデジタルギフト、抽選で現金最大10万円をゲットできます。
他のみんなよりもお得な特典をゲットして、新NISAを始めたい方はキャンペーンを利用しましょう。
詳しくはSBI証券キャンペーンの記事をご覧ください。
SBI証券は、つみたて投資枠の商品数がネット証券No.1です。
2023年9月30日(土)から国内株式売買手数料がゼロになり、新NISAでは米国株式&海外ETFの売買手数料もゼロになりました。
新NISA関連の動画セミナーやシミュレーション機能もあり、投資初心者に手厚く安心して利用できます。
SBI証券を利用した人の声
※僕の元同僚や知人に、直接話を聞かせてもらいました。
マネックス証券|ポイント還元率No.1!米国株や中国株の銘柄数が充実
つみたて投資枠対象商品 | クレカ積立 | ポイント |
233本 | マネックスカード dカード | マネックスポイント dポイント |
ポイント付与率 | 新NISAにおすすめ度 | ポイントの使い道 |
5万円以下:1.1% 5万円超過~7万円以下:0.6% 7万円超過~10万円以下:0.2% | Amazonギフトカード Pontaポイント WAONポイント Tポイント、dポイント等 |
マネックス証券はこんな人におすすめ!
キャンペーン情報
マネックス証券ではdカード積立開始を記念して、NTTドコモとの「dカード積立開始記念キャンペーン」を実施中です。
dカード積立とショッピング等で、dカード積立の積立額の最大5.0%をdポイントで還元するキャンペーンです。
クレカ積立でポイントを効率よく貯めたい方や、米国株投資に興味がある方は、マネックス証券の口座開設を検討してみてくださいね。
マネックス証券は、米国株の銘柄数が5,000超と多いので米国株投資をしたい人は、マネックス証券ははずせません。
マネックス証券の新NISA取引は売買手数料がすべて無料になったので、手数料を気にせず投資ができます。
クレカ積立の基本ポイント還元率がNo.1で、クレカ積立の上限が10万円になったので積立投資でポイントを効率よく稼ぎたい方には特におすすめです。
新NISAの銘柄を分析するなら、マネックス証券の銘柄スカウターが神ツールで使いやすいわ。
楽天証券|楽天ユーザーにお得!楽天ポイントがザクザク貯まる
つみたて投資枠対象商品 | クレカ積立 | ポイント |
238本 | 楽天カード | 楽天ポイント |
ポイント付与率 | 新NISAにおすすめ度 | ポイントの使い道 |
0.5%~2.0% ※カードのランクで変動 | 楽天経済圏での買い物 ポイント投資 |
楽天証券はこんな人におすすめ!
- ①楽天ポイントを貯めている人
- ②楽天カードを持っている人(クレカ積立で楽天ポイントが貯まる)
- ③手数料を最小限に抑えて投資したい人
- ④最低金額100円という少額から積立投資を始めたい人
- ⑤日本経済新聞社が提供する日経テレコン楽天証券版を無料で読みたい人
キャンペーン情報
楽天証券ではキャンペーンも実施中です。
新NISAをお得に始めたい方は、キャンペーンを利用しましょう。
詳しくは楽天証券キャンペーンの記事をご覧ください。
楽天証券は楽天カードクレジット決済と楽天キャッシュを利用することで、最大15万円までがポイントの還元対象です。
楽天証券ではクレカ積立などで貯まった楽天ポイントを、つみたて投資枠に再投資することもできます。
楽天カードや楽天銀行の口座があれば入金やポイント獲得もスムーズなので、楽天経済圏を利用している人には特におすすめです。
楽天証券を利用した人の声
※僕の知人に直接話を聞かせてもらいました。
新NISA×REITのクイズを解いて復習
新NISA×REITクイズ
新NISA×REITの復習問題です。
チェックしてみよう
まとめ
新NISAは分配金利回りの高いREITへの投資も検討しよう!本記事では、新NISAでREITがおすすめの人やメリットデメリット、REITの選び方・買い方などを解説しました。
最後に内容を整理します。
- REITは少額から不動産に投資できる
- 新NISAの成長投資枠で売買できる
- REITは利益の約90%が投資家に分配される
REITは本来莫大なお金が必要な、不動産投資を少額で行えます。
建物を買って、自分で管理・運営する手間もかかりません。
REITを投資信託などと組み合わせて投資し、将来の生活を豊かにするために安定した収入を得ませんか?
REITは新NISAの成長投資枠で売買できるよ。
REITで手軽に不動産投資してみませんか?
この記事が、あなたが新NISAやREITについて理解する上で役に立っていれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ちょくです