【2023年終了】つみたてNISAはいつまで?非課税枠の取りこぼしはNG

【PR】本記事はプロモーションを含みます
つみたてNISAは2023年で終了!非課税枠の取りこぼしはもったいない

「つみたてNISAはいつまで使えるの?」

「非課税期間はいつまで?」

「新NISAの変更点や活用法を教えて!」

このような悩みを解決する記事です。

つみたてNISAが終わるという話は聞くけど、非課税期間がいつまで使えるのかはっきりしませんよね。

西山

夫婦でつみたてNISAを満額投資している西山です。
結論からいうと、つみたてNISAは2023年で終了し、2024年から新NISAに生まれ変わります。

この記事ではつみたてNISA終了後にその非課税枠がいつまで使えるかだけでなく、新NISAの特徴も解説します。

今年中につみたてNISAをはじめておけば、生涯の非課税枠が増え、より有利に将来のお金の準備ができますよ。

生涯の投資リターンが数10万円変わる内容なので、いまのうちにしっかり対策しておきましょう。

この記事は投資収益の保証または特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資や契約の決定はご自身でご判断ください。

目次

つみたてNISAは2023年で終了

つみたてNISAは2023年に終了し2024年から新NISAがはじまる

つみたてNISAの投資枠が使えるのは2023年までです。

2024年からは新しい非課税制度の「新NISA」が始まります。

はるか

2024年以降は新NISAの枠でお得に非課税で運用できるようになるわ。

つみたてNISA終了後も非課税期間は20年は変わらない

つみたてNISAの非課税枠イメージ

新NISAが始まっても、つみたてNISA枠で投資した分は20年間が非課税期間となります。

新NISAとつみたてNISAは別枠で管理されるので、つみたてNISAの投資分はそのままの期限まで使えます。

たとえば2023年につみたてNISAで投資した分は、2042年までが非課税運用できる期間です。

はじめ

つみたてNISA制度が終了しても、運用は続けられるから心配いらないぞ。

2024年からつみたてNISAは新NISAに変わる

つみたてNISAと新NISAは2024年から一本化されて新NISAになる

2024年からは、つみたてNISAは新NISAへと生まれ変わります。

現在使われている「一般NISA」と「つみたてNISA」は違いが複雑で、初心者にとって選ぶのも一苦労でした。

新NISAの登場によって制度は一本化され、シンプルで使いやすくパワーアップした制度に生まれ変わります。

2024年から始まる新NISAと従来の一般NISAとつみたてNISAの比較表
はじめ

2024年以降、賢く資産を増やすためには新NISAがカギになるぞ!

パワーアップした新NISAとは

パワーアップした新NISAとは

新NISAの特徴を確認していきましょう。

新 NISA の3つの特徴
  • 非課税期間が無期限
  • つみたて投資枠と成長投資枠
  • 非課税枠の増加

これまでの制度からパワーアップした部分を詳しく解説していきます。

非課税期間が無期限

新NISAは非課税期間が無期限になります。

期限がなくなったことで、新NISAでは20.315%の税金を払う心配がなくなりました。

いままでの制度では非課税期間に制限がありましたが、新NISAでは税金を気にせずに資産を積み上げられます。

つみたて投資枠と成長投資枠

制度が一本化されたことにより、新NISA内につみたて投資枠成長投資枠ができました。

つみたて投資枠成長投資枠
年間投資枠120万円240万円
非課税保有期間無期限化無期限化
非課税保有限度額1800万円
内数として最大1200万
口開設期間恒久化恒久化
投資対象商品投資信託
(金融庁指定銘柄)
株式・投資信託
(一部対象除外あり)
対象年齢18歳以上18歳以上
はるか

2つの投資枠に分かれたことで、柔軟な戦略が取れるようになったのよ。

たとえば、今までならつみたてNISAを選ぶと個別株を非課税枠で買えませんでした。

しかし新NISAでは積み立て投資に加えて、個別株も非課税枠で買えるようになるのです。

はじめ

名前は成長投資枠だが、つみたて投資もできる。
併用すればより効率的に資産を築けるぞ!

非課税枠の増加

新NISAではつみたて枠と成長枠を合わせた非課税枠の合計が1,800万円へと増額されます。

【非課税枠】
一般NISA:600万
つみたてNISA:800万円
新NISA:1,800万円

かずき

今まではMAXでもつみたてNISAの800万円だったから、大幅に増えたんだね!

はじめ

1年間に使える非課税枠はつみたて枠で120万円、成長投資枠で240万円の合計360万円だ。
一度に1,800万円を投資できるわけではないぞ。

つみたてNISAの非課税枠は先に始めた人だけの特権

つみたてNISAの非課税枠は先に始めた人だけの特権

新NISAが始まっても、つみたてNISAですでに投資したお金は20年間非課税で運用できます。

新NISAとつみたてNISAは別枠で管理されるので、つみたてNISAはそのまま期限まで使えるからです。

つまり2023年までにつみたてNISA を始めたひとは、生涯の非課税枠が増えるのです。

はるか

まだつみたてNISAを始めてないひとも、2023年に始めておけば生涯の非課税枠が40万円増えるわよ!

はじめ

40万円を年利5%で20年運用したら106万円になるぞ。
取りこぼさないようにしよう。

つみたてNISAにおすすめの証券口座3選

【NISA口座数 業界No.1】楽天証券のつみたてNISAでポイントザクザク!

NISAで資産形成を始めるなら |楽天証券
手数料つみたてNISA対象
投資信託
つみたて投資
ポイント付与

無料
※手数料ゼロコース選択時

223本

楽天ポイント
新NISA
おすすめ度
少額投資米国株

積立15万円まで
ポイントバック対応

1株から売買

5,100件超
2023年10月25日時点
Good point
  • 投資しながら楽天ポイントがザクザク貯まる
  • 国内で2,500万枚以上発行されている楽天カードで投資信託が購入できる!
  • つみたてNISAでポイントが使えるのは楽天証券だけ!
キャンペーン情報詳細
第35回マネーブリッジ秋のプレゼントキャンペーン

楽天証券では楽天グループのサービスを活用するとポイントの付与や現金プレゼントが貰えるキャンペーンを開催しています。

ポイント付与の条件にエントリーが必要なケースがあるので、取りこぼさないように注意しましょう。

詳しくは楽天証券キャンペーンの記事を要チェック!

つみたてNISAの口座開設数No.1!楽天証券は積立投資でポイントが貯まる・使える。

2023年から1株単位の少額投資にも対応しており、新NISAへの対策もバッチリできちゃいます!

2024年3月にはクレカ積立10万円に対応!楽天キャッシュの5万円積立と合わせて最大15万円までキャッシュレスでポイントが貯まる

貯まった楽天ポイントで再投資できるので、効率的に資産を築きたい人にピッタリの口座です!

 

口座開設数No.1!初心者にやさしいサポートで安心のSBI証券

本気で資産運用するならSBI証券
取引手数料NISAつみたて投資枠
対象投資信託
つみたて投資
ポイント付与

無料

225本

Vポイント
新NISA
おすすめ度
少額投資米国株

1株から売買

5,400件超
(2024年5月1日時点)
Good point
  • 国内株式の個人取引シェアNo.1の人気口座
  • 100万円までの取引手数料無料(アクティブプラン)
  • 三井住友カード(NL)でのクレカ積立で、買い付け額の0.5%のVポイント付与
SBI証券[旧イー・トレード証券]
キャンペーン情報詳細
三井住友カード×SBIキャンペーン

SBI証券の口座開設をするなら、お得なキャンペーンを見逃さないようにしましょう。

三井住友カードからSBI証券の口座開設するとポイントがプレゼントされます。

SBI証券の公式サイトにはキャンペーンの記載はなく、条件を達成するには三井住友カードの公式サイトから申し込みしなければなりません。

詳しくはSBI証券キャンペーンの記事を要チェック!

NISAのつみたて投資枠に対応の投資信託数数は業界最多の225本!豊富なラインナップであなたにピッタリの商品がみつかります。

1株からの少額投資に対応しているので、個別株へのステップアップにもリスクを抑えて挑戦できます!

業界をけん引するトップ企業だからこそ、はじめての資産運用でも安心して使える証券口座です。

 

外国株だけじゃない!少額取引にも強い「マネックス証券」

マネックス証券
取引手数料つみたてNISA対象
投資信託
つみたて投資
ポイントバック


177本


マネックスポイント
新NISA
おすすめ度
少額投資米国株


1株から売買


手数料還元あり
2023年8月29日時点
Good point
  • 米国株に強い!取り扱い銘柄5000件突破。
  • クレジットカード積立投資で1.1%の超高還元
  • 単元未満株の取引ができる「ワン株」なら少額投資もOK!
キャンペーン情報詳細

マネックス証券ではドコモと提携したdポイントが貰えるキャンペーンを開催しています。

ポイント付与の条件にエントリーが必要なので、取りこぼさないように注意しましょう。

世界経済の中心であるアメリカに投資するならマネックス証券は外せません。

マネックス独自のポイントを発行しているので、クレカ積立の還元率が高いのが魅力です!

米国株に強いので、新NISAで個別株投資へとステップアップを考えている方に向いています!

 

新NISAでの3つの積み立て投資戦略

新NISAの3つの投資戦略

新NISAでの積み立て投資戦略を3つを紹介します。

新NISAでの積み立て投資戦略
  1. つみたてNISAと同様の年40万で継続
  2. ペースアップで年120万×15年
  3. 最速360万で5年コース

投資額別に分けているので、それぞれ順に見ていきましょう。

つみたてNISAと同様の年40万で継続

元々のつみたてNISAの投資戦略を変えずに投資を続ける戦略です。

計画したうえで必要なお金が準備できるなら、無理して投資額を増やす必要はありませんよ。

はるか

コツコツ積立投資していきましょう!

ペースアップで年120万×15年

ふたつ目は、つみたて枠の限度額まで毎年積み立てる戦略です。

投資期間が15年で非課税枠の1,800万がいっぱいになるので、長期的な分散投資としても十分に効果があります。

たとえば、毎月10万円を15年間5%の年利で運用すると2672万円となり、そのうち利益は872万円になります。

はじめ

非課税枠を使い切ってからは、お金が必要なタイミングまで運用を続ければOKだ。

最速360万で5年コース

最後の戦略は成長枠も使うことで、最短で非課税枠を使い切る戦略です。

はるか

名前は成長枠だけど、積み立て投資が可能よ。

毎年360万円を投資して、5年で1800万円の投資枠を使い切ります。

そのため月30万円、年間360万円の積み立て投資ができるのです。

5年間で5%の利回りで利益は240万円。そこからさらに10年間の長期運用で元利合計は3,322万円になります。

効率的なのは最速で投資枠を埋める戦略

最短で非課税枠を使い切るのが新NISAでは合理的

もっとも効率的なのは非課税枠を最短5年で使い切る戦略です。

なぜなら非課税期間が無期限なので、早く投資を始めて長期間運用するほうが利益額も大きくなり、非課税メリットが最大化されるからです。

はじめ

具体的には毎年360万円投資して、5年で1,800万円を使い切るのがオススメの戦略だぞ!

ただ効率的とはいえ年間360万円はかなりの投資額です。

厳しい場合は無理せず、あなたのペースで資産形成に取り組んでくださいね。

はるか

しっかりとリスクを理解して取り組んでね。

【新NISA】つみたて投資枠120万を使い切るなら楽天証券

つみたて投資枠の120万円を使い切るなら、楽天証券がおすすめです。

楽天証券は、大手ネット証券のなかで、ゆいいつ月々15万円のキャッシュレス決済に対応しているからです。

スクロールできます
証券会社クレカ積立上限額ポイント付与率付与ポイントつみたてNISA
取扱銘柄数
楽天証券120-3010万円:楽天カード
5万円:楽天キャッシュ
合計15万円
0.5%~1.0%楽天ポイント221
SBI証券10万円:三井住友カード0.1%~5.0 %Vポイント221
マネックス証券10万円:マネックスカード1.0%~1.1%マネックス
ポイント
218
auカブコム証券10万円:auPAYカード1.0%Pontaポイント219
tsumiki証券10万円:エポスカード0.1%~0.5%エポスポイント4
セゾンポケット5万円:セゾンカード/UCカード0.1%~0.5%永久不滅ポイント2
クレジットカード積立のできる証券会社(2024年3月10日調査)
※注釈

▼楽天カードのクレカ積立
※カードランクによる

▼SBI証券のクレカ積立

【三井住友カード プラチナプリファード】

  • 2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までのポイント付与。以降は対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。
  • 三井住友カードつみたて投資のご利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件であるご利用金額の集計対象となりません。

▼マネックスカードのクレカ積立

※積立額による

▼tumikiのクレカ積立

※積立年数による

▼セゾンポケットのクレカ積立

※積立額による

キャッシュレス決済は同じ金額を積み立てしていても、ポイントが貯まるのでお得です。

はるか

毎月10万円を20年間積み立てるだけで、120,000楽天ポイントが貯まるわ!
積み立て以外でもポイントがザクザク貯まるからおすすめよ♪

\つみたてNISAの口座シェアNo.1/

まとめ つみたてNISAが終わる前にお得に非課税枠をゲットしておこう

今回の記事では2023年につみたてNISAが終了し、パワーアップした新NISAが始まることをお伝えしました。

最後に今回の記事の内容をおさらいしましょう。

つみたてNISAは2023年に終了し、新NISAが2024年からスタート
・つみたてNISAが終わっても、20年間は非課税期間になる
・新NISAは非課税枠が1,800万円に増え、期間も無期限になる
・最も非課税メリットを受けられるのは最速で投資枠を埋める戦略

2023年につみたてNISAを始めることで、生涯の非課税枠が多くなります。

まだつみたてNISAをやってないひとは、今年限りの非課税枠を取りこぼさないようにしてくださいね。

西山

満額投資できなくても、今できる範囲で将来に備えておきましょう。
今回紹介したおすすめ3社は100円からつみたて投資を始められますよ。

つみたてNISAおすすめ証券会社3選

投資であなたの将来が少しでも豊かになることを願っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

つみたてNISAはいつまでに関するよくあるQ&A

つみたてNISAは2024年以降どうなる

つみたてNISAと一般NISAは2023年に終了し、2024年以降は新NISAへと制度が一本化されます。
非課税で投資できる期間や限度額がより強化されて、柔軟に資産運用ができる制度へと生まれ変わります。

>> つみたてNISAは2023年で終了を詳しくみる

新NISAはいつから利用できる?

新NISAは2024年から開始となります。
新NISAの開始にともない、従来の一般NISAとつみたてNISAは制度を終了します。

>> 新NISAの変更点を詳しくみる

つみたてNISAは20年たったらどうなる?

非課税期間が終了し、特定口座へと移管されます。
その後は移管時の価格を基準として、利益には20.315%の税金がかかります。

この記事を書いた人

投資歴9年。人生を豊かにするために、インデックス投資と高配当株でFIREを目指すアラフォー投資家。
2022年11月の運用中資産は1400万!6年後に億り人が目標です。
夫婦でつみたてNISAとiDeCo、子供2人のジュニアNISAで資産形成中。
節税フル活用で投資しているノウハウをお伝えします。
生ビールと餃子と将棋三昧のFIRE生活を夢見ています。

目次