「つみたてNISA始めるのに必要なものってなに?」
「つみたてNISAってどこに申し込むの?」
「お得に始める方法を知りたいっ!」
これらの悩みを解決する記事です。
投資初心者でもお金を働かして資産を築ける、つみたてNISAの始め方を解説しています。
投資歴9年の西山です。
あなたがつみたてNISAを迷いなく始められるように、徹底ガイドしていきます!
申し込みは5分で終わりますが、長い付き合いになるのががつみたてNISA。
最初の一歩で失敗すると、せっかくの運用資金の働きが悪くなり、将来使えるにお金に差がでます。
効率的なお金の働かせ方を知って、将来の自分のために資産形成の第一歩を踏み出していきましょう。
- つみたてNISAの始め方
- 【差がつく】金融機関の選び方
- つみたてNISAを始めるタイミング
- お得な投資商品の選び方
つみたてNISAの始め方4STEP
- 金融機関を決める
- 必要書類を用意する
- 投資商品を選ぶ
- 積立投資をはじめる
まずは始めるまでの大まかな流れを把握しておこう。
【超重要】金融機関を決める
つみたてNISAで利用する金融機関を決めるのがもっとも重要です。
なぜなら、どの金融機関を選ぶかによって手数料や投資商品の選択肢が決まるからです。
実際、金融機関ごとに取り扱う投資信託の種類や手数料が大きく異なっています。
証券会社名 | ||||||||
業種 | ネット証券 | ネット証券 | ネット証券 | ネット証券 | ネット証券 | 銀行 | 銀行 | 銀行 |
ポイント種類 | 楽天ポイント | Pontaポイント dポイント Vポイント JALマイル | マネックスポイント | 松井証券ポイント | Pontaポイント | Pontaポイント | なし | なし |
ポイント還元率 (買い付け時) | 0.5~1.0% | 0.5~5.0%※ | 1.1% | なし | 1% | 0.03% | なし | なし |
最低積み立て額 | 100円 | 100円 | 100円 | 100円 | 100円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
積立頻度 | 毎月/毎日 | 毎月/毎日/毎週 | 毎月/毎日 | 毎月/毎週/毎日 | 毎月 | 毎月 | 毎月 | 毎月 |
NISA つみたて投資枠 対象投資信託数 (2024年2月26日時点) | 221本 | 221本 | 218本 | 223本 | 219本 | 20本 | 15本 | 12本 |
特徴 | NISA口座数No.1 ポイントがザクザク貯まる! 楽天市場のお買い物のポイント還元率もアップ! | 国内株式個人取引シェアNo.1! 手数料の安さ、ポイント還元率、豊富な投信ラインナップ、初心者からプロにまで選ばれる証券口座! | 少額からの取引ができる「ワン株」で個別株も始めやすい | 創業100年を超える老舗証券会社! 投資初心者向けの動画コンテンツが豊富 | ポンタポイントが使いやすい! 投資信託の保有でPointゲット! 大口投資向き | 窓口で申し込みができる。 積立投資でポイントが貯まる数少ない銀行 | 窓口で申し込みができる。 直接相談で安心感がある。 | 窓口で申し込みができる。 直接相談で安心感がある。 |
公式サイト | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
※注釈
▼SBI証券のクレカ積立
【三井住友カード プラチナプリファード】
- 2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までのポイント付与。以降は対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。
- 三井住友カードつみたて投資のご利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件であるご利用金額の集計対象となりません。
SBI証券や楽天証券などのネット証券は、大手銀行よりも取扱商品が豊富だぞ!
150〜190銘柄のなかから手数料の安い商品を購入できるんだ!
必要書類を用意する
つみたてNISAを始める金融機関を決めたら、事前に口座開設に必要な書類を揃えましょう。
事前に必要書類を準備しておけば、手続きがスムーズに進められますよ。
たとえばSBI証券では、「本人確認書類」と「マイナンバー確認書類」が必要なので、事前に準備するようにしてください。
【本人確認書類】
・マイナンバーカード
・身分証明書(運転免許証、パスポート等)
【マイナンバー確認書類】
・マイナンバーカード
・個人番号通知カード
マイナンバーカードがあれば1枚で済むので楽!
あらかじめ準備しておくと口座開設時に慌てずに済むよ。
投資商品を選ぶ
次に口座開設後に購入する投資商品を選びます。
投資商品の選択は、リターンやリスクに大きく影響するので非常に大切です。
具体的な投資商品を選ぶ際は、以下3つのポイントが抑えられている投資商品を選びましょう。
【商品選びのポイント】
・長期投資向けの商品か
・手数料が安いか
・分散投資が高いか
しっかり分散された手数料の安い投資商品の見極めが大切になるんだ!
長期間保有するからこそ、長期投資向けの商品を選ぼう!
積立投資をはじめる
投資商品が決まったら、つみたてNISAの積立設定をします。
毎月の積立金額を決めて資産が育つのを待ちましょう。
2023年の途中から非課税枠の40万円を使い切るなら、積立額を調整できるかも大切よ!
楽天証券は年間つみたてプラン設定があるから、年の途中からでもピッタリ非課税枠を使い切れるぞ!
毎月安定した金額を積み立てたいなら楽天証券がおすすめだ。
【ここで差がつく!】金融機関の選び方
つみたてNISAを始める金融機関を選ぶときのポイントをご紹介します。
- 商品ラインナップ
- 手数料の安い商品がある
- 情報提供・サポート
- 支払い方法の柔軟さ
手数料が1%違うだけで、最終的な資産額は100万円以上も変わるの。
金融機関は慎重に選ぶ必要がありますよ。
商品ラインナップ
商品ラインナップが豊富な金融機関を選ぶのがオススメです。
取り扱い商品数が多いほど、自分の投資目的やリスク許容度に合った商品を選びやすくなるからです。
商品の取扱が少ないと、購入したい投資商品を購入できないリスクもあります。
商品ラインナップが豊富な金融機関なら、人気の投資商品が揃っているので、自分に適した投資商品を見つけやすくなるんだ!
手数料の安い商品がある
金融機関を選ぶときは、商品の信託報酬を比較するのが重要です。
なぜなら、投資信託を運用してもらうための手数料である信託報酬が高いと、長期的な投資リターンが低くなるからです。
月3.3万円、20年間の積立投資を年間利回り4%で運用したケースで、手数料を0.1%と1%で最終的な資産額を比べてみましょう。
手数料0.1% | 手数料1% | |
---|---|---|
積立元本 | 792万円 | 792万円 |
支払い手数料 | 12万円 | 115万円 |
資産額 | 1,167万円 | 1,064万円 |
手数料が1%違うだけで、20年後に113万円もリターンに差が出てしまいます。
手数料が安い投資信託を買える金融機関を選びましょうね。
情報提供・サポート
充実した情報提供やサポートがある金融機関を選ぶのも大切です。
なぜなら、投資の知識や情報が得られると、正しい投資判断ができ、資産運用で失敗しないからです。
サポートが充実している金融機関なら、投資初心者向けのセミナーや投資情報があるので、はじめての資産運用でも安心して始められる環境がそろっています。
たとえば、楽天証券なら口座開設するだけで、無料で日経テレコン楽天証券版の情報をゲットできるぞ。
スマホひとつで投資情報にアクセスできるぞ!
支払い方法の柔軟さ
支払い方法が柔軟な金融機関を選ぶのもオススメです。
理由は、支払い方法が柔軟なら、あなたの日頃から使っている支払い方法で積立できるので、投資を続けやすくなるからです。
銀行振込やクレジットカード決済など、多くの支払い手段から積立方法が選べますよ。
クレジットカードで払えばポイントも貯まるのでお得!
賢い投資家はクレジットカード積立額を使っている人が多いわね!
つみたてNISAにオススメの証券会社3選
【NISA口座数 業界No.1】楽天証券のつみたてNISAでポイントザクザク!
手数料 | つみたてNISA対象 投資信託 | つみたて投資 ポイント付与 |
無料 ※手数料ゼロコース選択時 | 223本 | 楽天ポイント |
新NISA おすすめ度 | 少額投資 | 米国株 |
積立15万円まで ポイントバック対応 | 1株から売買 | 5,100件超 |
- 投資しながら楽天ポイントがザクザク貯まる!
- 国内で2,500万枚以上発行されている楽天カードで投資信託が購入できる!
- つみたてNISAでポイントが使えるのは楽天証券だけ!
キャンペーン情報詳細
楽天証券では楽天グループのサービスを活用するとポイントの付与や現金プレゼントが貰えるキャンペーンを開催しています。
ポイント付与の条件にエントリーが必要なケースがあるので、取りこぼさないように注意しましょう。
詳しくは楽天証券キャンペーンの記事を要チェック!
つみたてNISAの口座開設数No.1!楽天証券は積立投資でポイントが貯まる・使える。
2023年から1株単位の少額投資にも対応しており、新NISAへの対策もバッチリできちゃいます!
2024年3月にはクレカ積立10万円に対応!楽天キャッシュの5万円積立と合わせて最大15万円までキャッシュレスでポイントが貯まる!
貯まった楽天ポイントで再投資できるので、効率的に資産を築きたい人にピッタリの口座です!
口座開設数No.1!初心者にやさしいサポートで安心のSBI証券
取引手数料 | NISAつみたて投資枠 対象投資信託 | つみたて投資 ポイント付与 |
無料 | 225本 | Vポイント |
新NISA おすすめ度 | 少額投資 | 米国株 |
1株から売買 | 5,400件超 |
- 国内株式の個人取引シェアNo.1の人気口座
- 100万円までの取引手数料無料(アクティブプラン)
- 三井住友カード(NL)でのクレカ積立で、買い付け額の最大0.5%のVポイント付与※
キャンペーン情報詳細
SBI証券の口座開設をするなら、お得なキャンペーンを見逃さないようにしましょう。
三井住友カードからSBI証券の口座開設するとポイントがプレゼントされます。
SBI証券の公式サイトにはキャンペーンの記載はなく、条件を達成するには三井住友カードの公式サイトから申し込みしなければなりません。
詳しくはSBI証券キャンペーンの記事を要チェック!
NISAのつみたて投資枠に対応の投資信託数数は業界最多の225本!豊富なラインナップであなたにピッタリの商品がみつかります。
1株からの少額投資に対応しているので、個別株へのステップアップにもリスクを抑えて挑戦できます!
業界をけん引するトップ企業だからこそ、はじめての資産運用でも安心して使える証券口座です。
外国株だけじゃない!少額取引にも強い「マネックス証券」
取引手数料 | つみたてNISA対象 投資信託 | つみたて投資 ポイントバック |
177本 | マネックスポイント | |
新NISA おすすめ度 | 少額投資 | 米国株 |
1株から売買 | 手数料還元あり |
- 米国株に強い!取り扱い銘柄5000件突破。
- クレジットカード積立投資で1.1%の超高還元!
- 単元未満株の取引ができる「ワン株」なら少額投資もOK!
キャンペーン情報詳細
マネックス証券ではドコモと提携したdポイントが貰えるキャンペーンを開催しています。
ポイント付与の条件にエントリーが必要なので、取りこぼさないように注意しましょう。
世界経済の中心であるアメリカに投資するならマネックス証券は外せません。
マネックス独自のポイントを発行しているので、クレカ積立の還元率が高いのが魅力です!
米国株に強いので、新NISAで個別株投資へとステップアップを考えている方に向いています!
SBI証券の口座開設方法 5STEP
SBI証券でのつみたてNISAの口座開設方法を解説します。
トップページにある「口座開設」ボタンをクリックして、口座開設ページへ進みましょう。
指示に従って、以下の必要事項を入力します。
・氏名
・生年月日
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・口座種別
口座開設と同時につみたてNISAに申し込みます。
本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証)を用意し、Webまたは郵送で手続きをします。
SBI証券では、オンライン開設と郵送開設の2種類から選択できます。
- オンラインで開設:最短2営業日
- 郵送で開設:最短7営業日
Web申し込みの場合「つみたてNISAを申し込む」にチェックを入れ、本人確認書類の提出で「Webアップロード」を選択すればその場で申し込みが完了します。
提出が終われば、あとは税務署の審査を待つだけです。
楽天証券の口座開設方法 5STEP
楽天証券でのつみたてNISAの口座開設方法を5ステップで解説します。
楽天証券の申し込みページの「いますぐ口座開設(無料)」ボタンを押し、メールアドレスの登録後、送信される確認メール内にあるURLから申し込みを続けます。
本人確認書類を提出します。
提出方法はスマートフォンを使った電子提出か、郵送での提出が選べます。
いま持っているスマホから申し込めば、最短翌営業日に口座開設できるぞ!
【本人確認書類】
・運転免許証
・マイナンバーカード
・住民票の写し
・印鑑登録証明書
・パスポート など
取引を始めるにはマイナンバーが必要になります。
マイナンバーカードで申し込むと必要書類が少なく、簡単に申し込みも終わるわよ。
本人情報、ログインパスワードの登録をおこないます。
登録したパスワードは今後ログイン時に必要になるので、大切に保管しましょうね。
入力項目につみたてNISAの区分を選ぶところがあるので、チェックをいれます。
証券口座を作るには楽天証券の審査が、つみたてNISAの口座開設には税務署の審査があります。
【審査期間の目安】
スマホ申し込み:1~3営業日
郵送申し込み:約5営業日
税務署の審査:1~2週間
楽天証券の口座開設審査が終われば、ログインIDが送付されます。
スマホ申し込みならメールで、郵送申し込みなら郵送でIDは送られますので大切に保管しておきましょうね。
審査期間中に手続きはないので、審査を待っている間に、投資先を決めておけば効率的だよ。
送付されたIDと登録したパスワードでログインし、つみたてNISAの取引をはじめます。
初回ログイン時にマイナンバーの登録が必要になるので、手元に準備しておきましょう。
審査時にマイナンバーで本人確認をすれば登録不要になるぞ。
楽天証券は税務署の審査中でも積み立て設定ができるので、スグに買い付けを設定できますよ。
【低リスク低コスト】投資信託の選び方
つみたてNISA口座開設後の投資信託の選び方を紹介します。
- インデックスファンドを選ぶ
- 広く分散された投資先を選ぶ
- 手数料の安い投資信託を選ぶ
- 純資産の多い投資信託を選ぶ
選ぶ際の基準からわかりやすく解説しますよ。
インデックスファンドを選ぶ
投資信託には以下の2種類があります。
インデックスファンド:指数に連動することを目指した投資信託。手数料が安い。
アクティブファンド:指数を上回ることを目指した投資信託。手数料が高い。
2種類の投資信託のうち、長期投資にはインデックスファンドがオススメです。
なぜなら、インデックスファンドは特定の指数に連動して運用されるので、市場の成長にあわせて安定したリターンが期待できるからです。
たとえば、S&P500インデックスファンドは、米国の代表的な500社に連動し、過去の実績から見て長期的なリターンが期待できます。
しかも、手数料の面でもインデックスファンドの方が安いのでオススメ!
手数料は保有している間ずっとかかるから、リターンに直結するぞ!
金融庁は、中身がインデックスなのに手数料が高いアクティブファンドへの注意喚起もしていますよ。
広く分散された投資先を選ぶ
リスクを下げるために、広く分散された投資信託を選ぶのも重要です。
投資先の地域や業種が分散されることで、全体として安定した運用が期待できるのです。
たとえば、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)なら、47か国&約2,900銘柄にまとめて投資できます。
リスクを下げるためにも、分散された投資信託を選ぶようにしましょうね。
手数料の安い投資信託を選ぶ
運用の手数料として払う信託報酬が安い投資信託に投資するのも大切です。
なぜなら、手数料の安い投資信託を選べば、長期的な運用コストを抑えられ、リターンを高められるからです。
たとえば、元本100万円で手数料0.2%と2.0%の投資信託で運用したケースを比較すると、1年で18,000円の手数料の差になります。
リターンを上げるためにも、手数料の低い投資信託を選ぶようにしましょうね。
純資産の多い投資信託を選ぶ
純資産額の多い投資信託は長期運用におすすめです。
なぜなら、投資信託は純資産額が増えるほど、手数料(信託報酬)が引き下げられるからです。
運用会社は資産が増えるほど、効率的に投資ができる。
運用コストを下げて投資家に還元できるようになるんだ。
たとえば楽天証券で純資産額が第1位のeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は2023年5月より、信託報酬を0.1144%から0.1133%へ引き下げています。
純資産額の多い投資信託を選ぶと、将来払う手数料の削減につながりますよ。
【いつからがお得?】はじめ時は考えなくてOK!
今始めたら、もしかして高値掴みになっちゃわないかな・・・
つみたてNISAを始めるタイミングで悩む必要はありません。
その理由は、つみたてNISAは時間をかけて、平均的な成績を目指す投資スタイルだからです。
相場の値動きに合わせて購入量が変わる「ドルコスト平均法」は時間をかけてリスクを分散しています。
日々の値動きは気にせずに、長期目線での継続が大切です。
始めるタイミングよりも、やるかやらないかで差がでる投資なんだね。
【3年で+14万9000円】実際の運用結果
つみたてNISAでアメリカの優良企業500社にまとめて投資できる「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」を運用中です。
運用を始めた当初に元本割れを経験していますが、徐々に成績が伸びてきて、3年で+ 30.38%の成績になりました。
490,900円投資してリターンは149,137円になり、評価額は640,037円まで成長しています。
最初は値動きが無さ過ぎて大丈夫かと不安になりました・・・
ですが、時間の経過とともに資産の成長を感じるようになり、積立投資のモチベーションがあがりましたよ。
つみたてNISAはいつでも引き出しできる
つみたてNISAで積み立てているお金は、いつでも引き出せます。
つみたてNISAは20年の非課税期間が満了しなくても、緊急時や資金が必要な時に、いつでも引き出せるのです。
必要な金額が貯まったら売却するのも賢い選択ですよ。
つみたてNISAは途中で売却しても違約金はかかりませんよ。
引き出し時にも安心できる制度ですね。
つみたてNISA利用者の口コミ
つみたてNISAを実際に利用している人の口コミも紹介します。
684万人が始めている、つみたてNISA。
ネットでの反響を確認してみよう。
つみたてNISA利用者の声
調査をしていると、ネット証券でつみたてNISAをやっている人の口コミが目立ちました。
豊富な商品から、手数料が安い投資信託を選べるのが人気のポイントですね。
つみたてNISAを始めるときの3つの注意点
つみたてNISAは長期的に資産を築くためのお得な非課税制度ですが、注意点が3つあります。
- 元本保証ではない
- 長期運用の重要性
- 2023年で制度が終了する
注意点も知ったうえで、つみたてNISAを使いこなしてくださいね。
元本保証ではない
つみたてNISAには元本割れのリスクがあります。
なぜなら、つみたてNISAは投資信託への投資を利用して資産を築くものだからです。
投資信託は株や債券を組み合わせた商品なので、価格が変動します。
かならず儲かる投資ではありませんので、リスクをしっかりとコントロールするのが大事ですよ。
ですが、長期投資でいえば世界経済は年平均3.8%の成長を続けているよ。
投資先に迷ったら、世界中に投資できる「eMAXIS Slim全世界株(オールカントリー)」や「SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド」を選べば成長を取りこぼさないよ。
長期視点で運用する
つみたてNISAを利用する際は、長期視点で投資できる商品を選ぶのが大切です。
(「ウォール街のランダム・ウォーカー」(日経BP バートン・マルキール著))
たとえば、過去70年のS&P500の投資成績のバラツキを見ると、1年間のリターンは−37.0%〜+52.6%と広くなり、15年以上で見ると4.2%から18.9%と安定しています。
短期目線ではなく、長期で成長が見込める投資先を選びましょう。
金融庁の試算では20年で2~8%の利回り成績に収まったんだ。
シミュレーションに使われた詳しい商品はこの記事で解説しているよ。
2023年で制度が終了する
つみたてNISAは2023年で制度が終了し、2024年からは新NISAがスタートします。
新NISAはこれまでのNISAがパワーアップした制度になっています。
新NISA制度は非課税期間が無期限、年間積立枠が120万円となり、つみたてNISAが改良された制度になっているのです。
2023年につみたてNISAを始めておけば、手続き不要で新NISAをはじめられます。
制度が切り替わるタイミングでは申し込みの殺到が予想されるので、早めに準備しておきましょう。
まとめ つみたてNISAを始めて将来に備えよう
今回の記事では、つみたてNISAの始め方を解説しました。
長期投資は最初の一歩が肝心、まずは手数料の安い商品が選べる証券会社をパートナーに選んでくださいね。
最後に今回の記事の内容をまとめます。
- 金融機関は手数料や取扱商品のラインナップで選ぶ
- 投資信託は広く分散されたインデックスファンドを選ぶ
- ネット証券(楽天証券、SBI証券等)なら口座申し込みも簡単
- つみたてNISAをやっていれば、2024年から始まる新NISAへの移行も楽
つみたてNISAをやっているかどうかが資産形成の成功に直結します。
『貯蓄から投資へ』の波は今の日本のビッグトレンドです!
今のうちに準備しておきましょう!
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
つみたてNISAの始め方でよくあるQ&A
- つみたてNISAの始め方は?
-
つみたてNISAを始めるためのステップは次の通りです。
・金融機関を決める
・必要書類の用意
・投資商品を選ぶ
・積立投資をはじめる - つみたてNISAではどのように投資商品を選べばいいですか?
-
つみたてNISAでの商品選びは下記を踏まえて選びましょう。
・分散された投資商品かどうか(インデックスファンド等)
・低コストの投資信託かどうか
・純資産が多い投資信託かどうか - つみたてNISAを始めるタイミングはいつがベストですか?
-
つみたてNISAは長期的な投資を目的としているため、タイミングを気にする必要はありません。できるだけ早く始め、長期的な資産形成に取り組みましょう。
運用シミュレーター – 楽天バンガードHEADS
SBI証券|今年のNISA、今年のうちに!2023年非課税投資枠利用期限のご案内
年の途中からつみたてNISAを始めた場合、40万円の非課税投資枠を使い切ることはできますか? | マネックス証券
「ウォール街のランダム・ウォーカー」(日経BP バートン・マルキール著)